4045014 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

みえちゃん☆@ Re:翡翠の行方◎(03/06) 昨日はとてもいい日でしたね~♪ この写真…
心の風@ そうですよね!! すごい分かります。 話すだけで、半分以…
2018.05.29
XML
カテゴリ:神社-仏閣

rblog-20180526193205-00.jpg

ずっと訪れたいと思っていました姫路の廣峯神社。

こちらは牛頭天王総本宮。スサノヲの総本山です。

世界遺産姫路城の北の守護神(玄武)、廣峰山山頂に鎮座します廣峯神社。


お山ですので車でないとなかなか大変なのです。
やっと来れました~(///∇///)



イメージしていたのとは、全然違いました。

これまでのどの神社に比べても違う。

広くて暖かい。大きい。(神社そのものでなく、エネルギーです。)

本殿は重要文化財に指定されています。かなり古い模様。


…………………

奈良に都があった遠き昔、姫路城の北に位置する白幣山(広峰連山)の山頂に、聖武天皇の命により、社殿が築かれました。

創建したのは遣唐使で後に陰陽道の祖と言われた吉備真備(きびのまきび)。


神殿には
素戔鳴尊とを奇稲田媛命の夫婦神、御子神の五十猛命と八王子神を祀って、陰陽道の神々に合わせ、日本のこよみを司る暦神としました。

また、平安時代に起こった地震や疫病、大飢饉を鎮めるため、京都に分祠したのが現在の八坂神社です。

(パンフレットより~)

rblog-20180527163111-00.jpg
(上・拝殿の裏の九星の穴、
下・スサノオノミコトの御子神のお名前~興味深い❗)
……………………………


どちらかというとお寺のような造り。

とても氣持ちがいいです。

本殿裏には「こよみの神」由来の神秘の九つの穴があり、一白水星から九紫火星までの九星を示します。

拝殿で神様に日ごろの感謝を申し上げ、次に裏側に回って自分の運命星の穴にお願いをささやくのだそうです。


また、黒田官兵衛ともご縁が深く、大河ドラマ放映時には多くの人が訪れたようです。


休憩所には、多くの方に御参拝いただくためのPRポスター等もいっぱい~(;゜∀゜)

それはそれで、、、楽しかったです~\(^o^)/

rblog-20180527163111-01.jpg



ですが、何よりも、私が一番行きたかったのは❗❗
廣峯山連山、山頂白弊山にあります、奥の宮。
荒神社、吉備社、
それから~磐座です。

廣峯神社裏の山道をてくてく。

近づくにつれて、もうすでに何とも言えないエネルギーを感じます。

紛れもなく宇宙エネルギーです~(;゜∀゜)

ああ、廣峯神社の拝殿で感じたのは、このエネルギーでした❗

磐座自体は大きくないのですが、エネルギーめちゃくちゃ強い❗

なんじゃこりゃ~(;゜∀゜)(笑)



陰陽師・吉備真備はきっと、この磐座に宇宙エネルギーを感じたのでしょう。

何か宇宙からメッセージを受け取ったのかも。

すでに時代は記紀により、真実が歪められていたと思います。

「何とかしなければ」
と真備公はここに牛頭天王総本宮を立てたのでは~?

ということは、やはりスサノオノミコトは宇宙神?




はい!すいません。いつものように勝手な妄想ですので、どうぞお許しを~(((^_^;)


rblog-20180527164154-00.jpg

荒神社(右)、吉備社(左)(工事中)の真ん中に三本の木に守られるようにして小さな磐座が祀られています。


鳥肌が立つと言うか、総毛立つと言うか、全身がビリビリと感じます‼

第七チャクラが開いてエネルギーがスコーンと入ってくる❗

この磐座は紛れもなく宇宙と繋がっています。

たくさんのメッセージもいただきました。

ありがたかったです~(///∇///)



下山してもう一度廣峯神社へ。
私の大好きな伝説にまつわる蘇民将来社。

祇園神社、八坂神社に引き続き蘇民将来の御守りをいただきました。

基本の茅の輪の形をしています。
迫力ある~❗
(下の写真右)

rblog-20180527170228-00.jpg

昨今、様々な神社で行われる茅の輪くぐりは、全てスサノオから、この蘇民将来の伝説から発祥しています。

蘇民将来、笑門のしめ縄も。

お伊勢さんでも、二見玉興神社その他の神社でもたくさん見受けられました。

皆さんもお目にしたことがあると思います。

私もずっと氣になっていたの。
全部「蘇民将来の伝説」からだったのですね。


ということは、やはり本当にスサノオノミコトは、多くの民に慕われてきた素晴らしい最強の天王なんだ~ってことですよね(///∇///)。


暴れん坊のマザコンではないのよ~。
(ToT)


後もうひとつ、「荒神」との関係性も氣になっています。

これもまたわかるときが来ると思います。



rblog-20180527170228-01.jpg
帰り道、末社・天祖父社。
だーれもいなかったけど、若干ほったらかし氣味だったけど(笑)ここも良かったよ。

浄化しました~\(^o^)/

素敵な休日をありがとう❤


*~関連記事~*
・「スサノオの時代~平野の祇園さん」(2018/2/24)
・「京都八坂神社~スサノオファミリー」(2018/3/12)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.05.30 23:33:36



© Rakuten Group, Inc.