4046055 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

みえちゃん☆@ Re:翡翠の行方◎(03/06) 昨日はとてもいい日でしたね~♪ この写真…
心の風@ そうですよね!! すごい分かります。 話すだけで、半分以…
2019.02.23
XML
カテゴリ:つれづれ
【玉石混淆(ぎょくせきこんこう)】

優れたものと、劣っているものがごちゃ混ぜになっている事を言います。


……………………………………………………………………

先日、あるお客様からのご相談のなかで、とても驚いたことがあります。

その方は、これまで主婦パートで働いていましたが、この度正社員でお仕事に就きたいと、求人情報を検索しました。


そして、近所に新しくオープンする整体院で整体師募集のページを見つけ、「未経験可」とあったので、整体師になることにしたそうです。

その方はまったくの未経験です。

特に整体に興味があるわけでもないとのこと。(ここにも、ビックリしました❗(笑))

整体の技術を1ヶ月ほど教えてもらって、3月から整体師として新しくオープンするお店で働くとのこと。

「全く自信がなくて、やりたいことでない」とおっしゃる。


ええ❗ええ❗ええ~(@_@;)


まず、その方は自分軸がなく、自分の「好き」「やりたいこと」もわからない。

「正社員」という文字にひかれての応募。

(この方の心の問題は、また別のところにありますので、今回は割愛しますね。
しっかりとカウンセリングで、アドバイスはさせていただきました。)



根本的問題はこの会社です。
人手不足なのでしょうが、あまりにもずさんでは?

人の身体を触ることに対して、あまりにも無神経だと思います。

下手したら、逆に健康を害する恐れもあることだと思います。


この会社は、今後次々と新店をオープンする予定だそうです。
~(@_@;)

人材も足りていないのに~?‼
………………………………

以前にも似たようなことを聞いたことがあります。

タロットに触ったこともないような人に、「3日間でタロットを教えますから占い師として働いてください。」

といわれて占い師になったとか、もっとひどいのは、

「スピリチュアルカウンセラー」
「霊感占い」
と名乗っていますが、全くその力がない人にそれなりの服装をさせて(笑)、それをさせている所もあります。
(これはほぼ詐欺ですよね~(((^_^;))



もしかしたら、経験がなくても、その道ですごい才能がある人もいらっしゃるかもしれません。


でもでもでも、私は、その前にその「心」が一番怖い。

人様からお金をいただくということ。

技術を「売る」ということ。

「プロ」という認識。

それをわかっていない。

そのような経営者は、誠実でないと思うのです。
恐らく波動は低いでしょう。


安い賃金で人材を確保しさえすれば良い、という考え方なのではないでしょうか。

お客様よりもお金儲け。


その方はそういう経営者と関わってしまったこと自体、波動が落ちているということです。



その経営者は、もしも自分がお客だったら、どう思うのでしょう?

癒されに行ったのに自信のない新米整体師さんに「嫌々」整体をしてもらって、その上お金を払って。

(そもそも「整体師」と呼んでいいのでしょうかね?~(((^_^;))



人は誰でも初心者マークのときはあります。
どんな人でも。

でもやはりある程度の「経験」「練習」を積んでからデビューするべきではないでしょうか。

そして、少なくともその仕事を「好き」でいてほしい。

もしかしたら、ここは一番大事なことかも知れません。


なぜなら、その「波動」(心)は通じます。
エネルギーは流れます。



全くもって恐ろしいことでございます。
(笑)

rblog-20190220211436-00.jpg
………………………………………………………………

玉石混淆のこの世の中。

本物を見極める目が必要です。

波動を上げて、良い波動のモノや人と巡り合えるような自分でいたいですよね。


ありがとうございました~\(^o^)/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.12.23 08:48:46
[つれづれ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.