4051113 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

みえちゃん☆@ Re:翡翠の行方◎(03/06) 昨日はとてもいい日でしたね~♪ この写真…
心の風@ そうですよね!! すごい分かります。 話すだけで、半分以…
2023.04.12
XML

休憩中の今、とても多くのことを考え、氣付き、じっくり學んでいます。
最終的には全てが繋がっています。
少しまとめてみましたので、良かったらお読みください。


つくづく内観、瞑想の時間の大切さを痛感しています。
皆さんも出来るだけ、そのようなお時間を持つことをおすすめします(^o^)




(山の辺の道)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
この地球上に、肉体を持って生まれ落ちたほとんどの人が、食べないと生命を維持できません。

稀に、プラーナを取り入れる「不食の人」もおられますが、ほんの一握り、いえひとつまみ(笑)です。


人は、生きるために食べます。
食べるために仕事をしています。
自給自足の人も増えておりますが、それもまだ一握りです。


そうなってくると、
(生きるために)
「仕事をしなければならない」
「お金を稼がないといけない」
という思考になります。


学校も、資格も、勉強も、、
何ならスポーツも音楽も、
本来「好きで楽しんで」やっていたことが、
「稼ぐため」になってしまうことがあります。


「〜ねばならない」
という思考になると、
少々のことは
「我慢しなければならない」
となります。


はい、
「生活するために」
「お金を稼ぐために」


「我慢しなければならない。」


例えば仕事において、
常に勝ち負けを意識させられたり、
自分のせいではないのに、頭を下げなければならなかったり、
理不尽なことで怒鳴られたり、
本来の業務以外のことを押し付けられたり、しても、、、
「我慢しなければならない。」
 

人は我慢し続けると、
心に「ストレス」というモノが生まれます。


そこから
不平不満、心配、不安、恐怖、怒り、、、
というマイナスの感情が生まれます。


例えるなら、これらマイナスの感情は「心のゴミ」。
(残存想念、ネガティブエネルギーと同類です)。


本当は優しくて心が綺麗な人なのに、
心にゴミがいっぱい溜まってしまうのです。


人は本能的に、そのゴミは出来るだけ吐いた方がいいと知っているので、
友達や同僚、家族などの
「吐いても大丈夫な人」に「愚痴」を吐きます。
(ゴミを渡している状態。)


愚痴を吐くことが出来ない人は、部下や目下の者、子どもに当たることもあります。

(「ゴミを投げても反抗出来ない人」にゴミを投げている状態。
モラハラやパワハラ、DVなどの原因となります。)


その時のその人は残念ながら、「嫌な人」になっていることが多いです。








そしてゴミを投げられた人は、上手く避けたり、処理できる人もいますが、
そのまま「ゴミ」をダイレクトに受け取ってしまう人もいます。
(これがいわゆる「憑依」のような状態に繋がっていくこともあります)


それは次の人、また次の人というように、
ぐるぐると人の間を回っていくこともあります。
(バケツリレー状態)(笑)


そして、心にゴミが溜まりすぎても吐くことのできない人の多くは、鬱などの心の病を患ってしまいます。
身体に出る人もいます。


また例えば、カウンセラーなど人の話を聴くことがの専門の方。
そんな人は、大きな掃除機を持っているようなものです。
(掃除機がないと、そのようなお仕事は出来ないのですよ~)(笑)


それでもその掃除機のゴミは(自己浄化ヒーリング等で)定期的に捨てないといけませんし、モーターを休みなくフル回転で酷使していると、壊れるでしょう。(^_^;)


そのように「心のゴミ」「ネガティブエネルギー」
というモノは、
この社会の仕組みの中では、次々際限なく生まれてしまっています。
ほおっておくと悪循環となってしまいます。




ではどうしたら良いのでしょうか?


このブログの初めに戻ってください。
「〜ねばならない、と思わないこと」
「ストレスを貯めないこと」ですよ~


「〜ねばならない」ことは、本当はそうでないのに、「洗脳」させられて思い込まされていることがほとんど。


「心のゴミ」を生まないためには、
一人ひとりが、この「〜ねばならない」という思い込みを外し、真実を知ることです。


この悪循環を知り、社会の仕組みの矛盾を知ることです。


自分は「思い込んでいたのだ」ということを知ることです。



そして同時に、ここが最重要事項。
「思いは現実化する」、自分に起きることは自分の「思い」で創造していることを知ってください。






それを知ると
心にストレスを貯めることがなくなり
「なんとかなる」と思えますし、
「思いの切り替え」が出来ると思います。


早い方は一瞬で切り替えることができます。

その状態を「目覚める」
といった表現をすることがあります。



「憑依」
「鬱」
「ネガティブエネルギー」
「波動」
「引き寄せの法則」
「思考は現実化する」
「思いの切り替え」‥‥‥‥‥
これまでも私が十数年かけて、お伝えしてきたことは、全てが繋がっているのです。
色んな切り口で、ほぼ同じことを書いています(笑)

これまでのブログの記事の中にも、ご自身の心にピンと来る切り口がきっとあると思います。


お読みくだされば幸いです。
〜\(^o^)/

皆さんが、新しい次元に、スムーズに進めますように。



*〜関連記事〜*
・「これからの心構え」(2023/3/30)
・「待つ〜心の豊かさ」(2023/3/18)
・「『裏』の中に『表』がある」(2023/2/12)
・「愚痴のゴミ捨て場」(2020/11/27)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.09.23 20:56:41
[心理的スピリチュアル] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.