307246 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

レクサンド記念公園のある丘から

レクサンド記念公園のある丘から

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ラワンデル

ラワンデル

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

まりこ@ 高次脳機能障害 私は障害で施設に入ってました。 その時、…
ラワンデル@ Re[1]:キツネの休憩(10/27) Tamaさんへ 野生動物が見える場所にいると…
Tama@ Re:キツネの休憩(10/27) うわ~羨ましい!

フリーページ

ニューストピックス

2018.09.04
XML
カテゴリ:徒然草を読もう
第二百一段
 退凡(たいぼん)・下乗(げじょう)の卒塔婆(そとば)、外なるは下乗、内なるは退凡なり。

現代風訳
 霊鷲山にあるという退凡(たいぼん・凡人立ち入り禁止)・下乗(げじょう・馬から下りよ)の卒塔婆(そとば)は、外側にあるのが下乗(げじょう)の卒塔婆、内側にあるのが退凡(たいぼん)の卒塔婆である。

(※釈迦がインドの霊鷲山(りょうじゅせん)で説法をした際、国王が山への道を拓き、その道中2箇所に塔を建てた。麓側の塔では乗物から降りてそれより先は徒歩での移動を命じ、奥側の塔より先は一般人の進入を禁じた)

四つ葉葉四つ葉
区別したりルールを作るのは「国王」。
多分きっと、釈迦は「そんなこと頼んでない」。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.09.04 07:00:18
コメント(0) | コメントを書く
[徒然草を読もう] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.