307023 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

レクサンド記念公園のある丘から

レクサンド記念公園のある丘から

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ラワンデル

ラワンデル

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

まりこ@ 高次脳機能障害 私は障害で施設に入ってました。 その時、…
ラワンデル@ Re[1]:キツネの休憩(10/27) Tamaさんへ 野生動物が見える場所にいると…
Tama@ Re:キツネの休憩(10/27) うわ~羨ましい!

フリーページ

ニューストピックス

2018.10.20
XML
カテゴリ:徒然草を読もう
第二百四十一段
 望月のまどかなる事は、暫くも住(ぢゅう)せず、やがて欠けぬ。心とどめぬ人は、一夜(ひとよ)の中(うち)に、さまで変るさまも見えぬにやあらん。病の重(おも)るも、住(ぢゅう)する隙(ひま)なくして、死期(しご)既に近し。されども、いまだ病急ならず、死に赴かざる程は、常住や平生(へいぜい)の念に習ひて、生(しょう)の中に多くの事を成(じょう)じて後、閑(しづ)かに道を修せんと思ふほどに、病を受けて死門(しもん)に臨む時、所願一事(いちじ)も成ぜず、言ふかひなくて、年月の懈怠(けだい)を悔いて、この度(たび)、若(も)したちなほりて命を全くせば、夜(よ)を日につぎて、この事かの事、怠らず成(じょう)じてんと、願ひを起すらめど、やがて重りぬれば、我にもあらず、取り乱して果てぬ。このたぐひのみこそあらめ。この事、まづ、人々急ぎ心に置くべし。
 所願を成(じょう)じて後、暇(いとま)ありて道に向はんとせば、所願尽くべからず。如幻(にょげん)の生(しょう)の中に、何事をかなさん。すべて所願皆妄想(もうぞう)なり。所願心に来たらば、妄心迷乱(もうしんめいらん)すと知りて、一事をもなすべからず。直(ただ)ちに万事を放下(ほうげ)して道に向ふ時、さはりなく、所作なくて、心身(しんじん)永くしづかなり。

現代風訳
 満月が丸い状態は少しの間もそのままではなく、すぐに欠けてしまう。注意しない人は、一晩のうちにそこまで変わる月の様子も認識しないに違いない。病が重くなるのも、少しの間も同じ状態ではなく、(気が付くと)死がすでに近く迫っている。しかし、いまだ病が緊急ではなく、死に直面していないうちは、世の中が不変で平穏な日常がずっと続くという思いこみに慣れきっている。生きている間に多くの事を成した後で、心静かに仏道修行をしようと思っているうちに、病にかかって死に臨む時、願いは一つも成しておらず、言ってももうどうしようもなく、長年にわたる怠慢を悔いて、今度もし病から回復して命をまっとうすることができるなら、夜を日についで、この事あの事、怠りなく成し遂げようと、反省するが、すぐに病が重くなれば、危篤となり、取り乱して死んでしまう。この類の人が世の中には多いのだろう。この事を、まず人々は心に留めるべきである。
 願いを成し遂げた後で暇があったら仏道修行に向かおうと思っても、願いは尽きるものではない。幻のような人生で、いったい何を成し遂げられるだろう。すべて願望は、妄想である。願いが心に起こったら、妄想に取り憑かれていると気づき、中止しよう。ただちに一切を投げ捨てて仏の道に向かう時、煩わしさや、ノルマもなくなり、心身に平穏が訪れる。

四つ葉葉四つ葉
繰り返されてきたテーマです。
「何はさておき仏道修行しようね!」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.10.20 07:00:20
コメント(0) | コメントを書く
[徒然草を読もう] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.