197821 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

父の中学受験終了記

父の中学受験終了記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

swimmer5050

swimmer5050

フリーページ

2007年03月13日
XML
カテゴリ:中学受験
あいかわらず更新が非常に遅いですが・・・。
第3回のテーマは「偏差値と併願」

私自身は偏差値って”非常に正確なもの”だと思うことにしています。
四谷でも日能研でも何でもよいですが、4回受けた平均偏差値は
その子の実力をほぼ表していると思います。
長男の時も次男の時も受験校を考える場合、
第1志望校以外は感情抜きで機械的に合格可能校を絞り込み、
その後、子供に合った、通学可能な学校を試験日ごとに決めました。

今年の受験は今まで以上に厳しい受験年でした。
色々話を聞きますと、1日~3日まで強気で受験された方は
かなり後半苦労されたようです。
合格校が1校も無いまま2月4日まで行ってしまうと、
精神的にもかなりこたえてしまいます。
結果、予期せぬ学校に行かれる方も。

あともうちょっとで手が届く、
ラストスパートでこれだけ頑張ったから、
色々自分自身の子供に対して考えてしまいます。
そういう時こそ、偏差値で割り切って考えることも
必要な気がします。

12月までの本人の能力が1ヶ月やそこらで
それほど変わるとは私自身は思っていません。
他のお子さんも必死に勉強しているのですから。

チャレンジ、大胆さも受験には勿論必要です。
それと同時に冷静で慎重な判断はそれ以上に重要だと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月13日 12時47分14秒
コメント(0) | コメントを書く
[中学受験] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

【モラタメ】ミラン… らぴすらずり♪さん

邁進でござる ***まき***さん
ポジティブで行って… snow206さん
Anyway,the wind blo… たるぞんさん
こつこつ毎日♪ でんきちRさん

コメント新着

swimmer5050@ Re[1]:中学受験終了記 Vol.1(02/27) でんきち☆さん こちらこそ、お久しぶりで…
でんきち☆@ Re:中学受験終了記 Vol.1(02/27) こんにちは♪お久しぶりです。 次男君の…
かるがも宅配便@ Re:祝合格&ご報告(02/07) このたびはおめでとうございます。 同…
でんきちくん@ Re:祝合格&ご報告(02/07) おめでとうございます!!第一志望合格、…
ずにぱん@ Re:祝合格&ご報告(02/07) 第一志望校合格おめでとうございます。 …

© Rakuten Group, Inc.