290962 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

さんず@LFS

さんず@LFS

Category

Recent Posts

Freepage List

Favorite Blog

好きこそものの上手… HIROSHI.Mさん
REAL★CREAZ… リアクレさん
やのぶん雑記 やのぶんさん

Free Space

設定されていません。
February 12, 2012
XML
カテゴリ:バス釣り戯言集
抜粋

例のルール改正に対して最低限の処置が取られました。↓
http://www.jbnbc.jp/infomation/view_infomation.php?mode=permlink&uid=2094

当面はペナルティーは無いようです。

誰でも正確に分かる(個人の裁量に左右されない)基準を1日でも早く示してほしいものです。

ただ、HPに記載したという事は公に発表された公式なコメントです。

そのコメントの中に「趣旨」と違うと書かれてますが、その「趣旨」が明確に示されていないので全く理解出来ません。

内容が理解出来ないこんな文書では先が思いやられます。

チャプター参加者に好きなブランドのステッカーを貼ったりしている方もおり、不安に思われている方も多いでしょう。

メーカーへの愛着もトーナメントへ参加するモチベーションの一部でしょうから。

大部分を占める(正確な数字は知りません)チャプター参加者の立場より重要な何かが優先されたんでしょうかね?

プロ戦のみに限定していれば、大きな混乱は無かったかもしれませんね。

FLWやB.A.S.Sレベルまで国内でステータスを押し上げるには避けては通れない問題である事も事実です。


さて、私は明確な基準が示されない現時点では全て隠して参戦します。

大きな問題はローランス魚探の起動画面の隠し方くらいですかね?

白いカバーの電源スイッチの場所だけ穴を開けて起動してからカバーを開ければ問題は無さそうですね。

こんな事しなくて良い発表であって欲しいです。

並木さんとO.S.Pを応援していますので、貼らないとか剥がすという選択肢はありません。

よって隠します。

幸いDAIWAさん、サンラインさんはその制限がないので今後も遠慮なく露出します。

30年前から底辺へ製品提供してくれていた大好きなメーカーですので今後も応援する気持ちは変わりません。

プロのべき論とか、個人の意見を語る文書も見受けられましたが、ルール以外は個人の意見。

個人の考えや行動に良いも悪いもありません。ルールに抵触してるかどうかです。

実力も無く、一切契約も無いプロとしてはダメダメな底辺の人間ですが、契約の無いメーカーのロゴを付ける事には一切抵抗がありませんし、不順な考えでステッカーを貼っている訳でもないで一切誰にも恥じることはありません。

当面はロゴを隠すのに良いテープを探す事になりそうです。

面倒ですが全て隠せば問題は無いので、次の公式発表を待つことにします。

みんなが気軽にチャプターに参加してもらえる発表であって欲しいと切に願います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 13, 2012 08:09:22 AM
コメント(0) | コメントを書く
[バス釣り戯言集] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.