174580 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ぐーたら主婦の出来ること

ぐーたら主婦の出来ること

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

fujico_n

fujico_n

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

たっちゅー0720@ Re:みずがめ座流星群がみたい(07/30) やはりそういうのは光のない田舎がベスト…

お気に入りブログ

ケイコ HAPPY… たっちゅー0720さん

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2013.07.26
XML
カテゴリ:家庭菜園
まだ 雨の予報は出ておりますが

 アイコの事が心配で 心配で・・・・・


 アイコ 726.jpg

 写真じゃ判りづらいけど くたっと寝てます


 隣で育てているフルティカ (ペットボトルで給水)

 彼は野生化中

 フルティカ.jpg


 ペットボトル 2リットルと500ミリの2本体制で給水しておりますが
 翌日の朝には水不足手ぐったり

 給水に連日 気を取られて わき芽まで気が回らず

 生え放題


 特に、柵の向こう川は 乗り越えるのは面倒なので やりたい放題


 そんなフルティカ君は昨日 初出荷されました

 とりあえず、真っ赤になった2個採取 (写真無し)

 夕飯で頂きましたが ホントにおいしかった

 おもわず「おいしい」と口にしてしまうくらい

 いや、オットへのアピールか

 オットも「おいしい」と同意してくれたんだけど



 経理マン曰く

 「買うのと 作るのはどちらがコスト高か」


 ここ2年で 本格的に水耕栽培を始め 道具もほぼ揃え終わり 投資額も後は消耗品だけになる予定


 キュウリだけでも 今年は

 ラリーノ1号 36本

 ラリーノ2号 42本

 地這きゅうり 1号 15本

 
 去年は地這きゅうりで42本くらい (1本40円単価として 40*42=1680円)

 今年は 40*15=600円

 地這きゅうりはモロモロ減価償却出来ているんじゃないかと

 ま、人件費は無視しているけどね (オットは人件費も入れろと言いますが)

 きゅうり 買うとしたらそんなに本数買わないけどね


 ラリーノだって 売ってない品種だけど 1本半分の20円として(大きが半分だから)

 20*(36+42)=1560 種が10粒で450円

 きちんと育てば 文句はないでしょ




 なので、アイコちゃんはちゃんと育ってほしい!


 今日はちょっと晴れているし

 雨が降ったらまた替えればいい

 つーことで アイコ 1号・2号とも水替え


 ついでにミニトマト ・・・・何号にしよう


 ミニトマト.jpg

 この子は スーパで200円くらいで買ったトマトの種を植えたもの

 初めて ボウフラがわきました

 この子も水替え


  ミニトマト 実.jpg


 買ったのと同じくらいの大きなの実がなってきた



  なす.jpg

 ナス1号

 フェンス脇をトマト達に譲るため 移動する

 ついでに水替え



 ゴーや2.jpg


 ゴーヤ 二つ目の雌花

 2週間後として8月9日ごろ採取予定


 1番花


 ゴーや1番.jpg

 
 大きさに変化を感じないんだけど 大きくなるかしら



にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村


 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.07.26 11:45:03
コメント(0) | コメントを書く
[家庭菜園] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.