960005 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

レガシィ ライトマニア

レガシィ ライトマニア

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007/05/31
XML
カテゴリ:趣味
ついこの間デジカメを新調したわけですが、未だに使いこなせていないというのが現状です。
私は基本的に説明書を読まないというのもその一因だと思うのですが…(笑)
オートで撮影するとどうにも思う写真が撮れないので、マニュアル撮影で主に撮っているの
ですが、メーカーが変わったこともあり、使い勝手が変わりすぎて思うような写真が撮れなく
なってしまい、悪戦苦闘の日々です(--;)


そこで新旧デジカメの写真の違いなどを比較していきたいと思います。
ちなみに、メーカーは旧デジカメがカシオ、新デジカメが富士フィルムです。


旧デジカメ撮影
旧デジカメ撮影1

新デジカメ撮影
新デジカメ撮影1


写真はどちらも無加工で、バルブはほぼ同じものだったと思います。
ローHIDが8000k、フォグHIDが6000kです。
見た目の色は旧デジカメの写真の方が実際と近いと思います。
ホワイトバランスの設定はどちらも日陰にしてあります。
太陽光にするとかなり青が強くでるので、夜にライトの写真を撮る時はいつもそうしてます。
幸いメーカーが違っても、ホワイトバランスのデフォルトの設定名はほとんど一緒でした。
ただ、新デジカメは日陰設定にしても若干青っぽく写りますね6(⌒~⌒ι) ポリポリ・・


光りの広がり方は旧デジカメは丸く広がってるのに対して、新デジカメは星型に広がっている
のが分かると思います。
新デジカメの写真はキラキラ感がありますね( ^▽^)




さて、上の写真では分かりづらいですが、一番の大きな違い(進化)はというと


旧デジカメ撮影
旧デジカメ撮影2

新デジカメ撮影
新デジカメ撮影2


ノイズの多さです。
写真のザラザラした感じが明らかに違います。
私がデジカメを買う時に一番重視したのは高感度撮影時のノイズの少なさです。
さすがに評判どおりのノイズの少なさで、富士フィルムにした甲斐があります(^ー^)
写真だと(特にイカリングとか)旧デジカメの方がくっきり見えますが、これは単純に
新デジカメの写真が手ぶれしてるだけです(^^;)
富士フィルムは手ぶれ補正がついてればホント最強なんですけどね…


カシオのデジカメは見た目通りに撮れる感じで、あまり補正とかはかからない感じです。
富士フィルムはある程度補正がかかる感じです。
その補正が良い意味で入ると非常にキレイに撮れるのですが、補正が強すぎると実際の見た目
と離れてしまいます。
昼の明るい時間帯ならフルオートで問題なくすごくキレイに撮れるのですが、やはり夜の写真と
なると難しいですね( ̄- ̄;)
もっと使って使いこなせるようになりたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/05/31 07:43:05 AM
コメント(6) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

こんとらB@ Re:壁コン交換!(10/12) 壁コン&プレートの組み合わせ、拙室と同…
こんとらB@ Re:ついに完成!・・・?(02/14) はじめまして! クリプトン&SWO-DXで検索…
L-tune@ Re[1]:デイライト追加!(03/15) jzx10053さん 書き込みありがとう…
jzx10053@ Re:デイライト追加!(03/15) こんばんは、ブログ見させていただきまし…
L-tune@ Re[1]:MINIネタ1発目!(01/30) impreswrxさん 書き込みありがとうござい…

お気に入りブログ

旧世紀レガシィ E-t… ハル_2000さん
あっしだけの日記★★G… マッシィーさん
今日も激ティン♪ 遊… 爺ぃさんさん

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

© Rakuten Group, Inc.