奥多摩 冬景色
こんな寒い時期にわざわざ山に行くとはどんなキチガイだ結露が心配だったので朝は【CR-1 CURE2】でピカピカ汚れ落とし&コーティング!昼前に出発。案の定、青梅街道は慢性的なプチ渋滞。すり抜け等をせずに行ったのだけれども、使っているナビに走行時間と停車時間を出せる機能があるので見てみたところ走行時間=停車時間驚愕の結果・・・途中少々休憩したのと信号待ちで半分時間を使っただと!?奥多摩に近づくとさすがに交通量は激減。とはいえ、路面が濡れてる為慎重な運転で奥多摩湖を目指す。当然、走行中すれ違うライダーは殆ど無しいつもの場所に着いたら雪でグチョグチョの場所が・・・ハンドルを取られないように慎重に通り過ぎるライダーが一人もいない。。。と思ったけど、休憩中に1台のGSX、しばらくして後2台(車種まで見てなかった。。。)が来てました。少し休憩して帰路へバイクが予想以上に汚れてたので、帰宅後に洗車・・・寒かった新しいヘルメットは問題無さそう視界の広さ的にはテレオス3とそこまで変わらないかもしれないただ、被った時のしっくり感がいい。良い買い物をしたと思う