4097413 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

山への情熱 音楽への愛

山への情熱 音楽への愛

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023年05月28日
XML
カテゴリ:美術
5月28日日曜日。今日はかねてから一日ゆったり過ごそうと日時をあけていた。どこに行くか考えた末に佐倉の川村美術館と臼井の染井野温泉にした。
川村美術館は「芸術家たちの南仏」という企画展をやっていて、昨日の成田山と同じくここもすごく来館者が多かった。常設展も作品の入れ替えがあって新鮮だったが企画展が素晴らしかった。南仏に住んで活躍した沢山の画家を取り上げて項目ごとに展示してあり、大規模だった。大満足だったのはピカソ、マチス、シャガールの作品がこれまで経験したことない膨大な数が展示されていたことだ。これら3人の大巨匠の作品をこれだけ集めて展示するのは容易なことではない。すごく感激した。長い時間をかけてじっくり解説を読み、こころゆくまで作品を観た。
  
   企画展のポスター マチスの切り絵  川村美術館外観        エントランスの作品の前で

美術館で心満たされた後は臼井の澄流(すみれ)という温泉に行った。初めての場所で地元習志野市のスパリゾート「七菜の湯」よりはこじんまりしていたが温泉なのがよかった。茶色をした源泉かけ流しの染井野温泉といい、やや熱めで体が温まった。驚いたことバネ指で強ばっていた中指が軽くなって曲げ伸ばしが少し楽になっていた。やはり温泉の効果はあるのだ。いろいろな種類の温泉にゆったり浸かり、すっかり寛いで休日を過ごした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年05月28日 20時22分10秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.