4097955 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

山への情熱 音楽への愛

山への情熱 音楽への愛

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023年12月19日
XML
カテゴリ:
12月19日火曜日。この冬一番の寒気が入ったということで朝はこれまでで最も寒かった。けどまだましだろう。
一昨日、友人の長谷川 隆さんから本が送られてきた。長谷川さんとは教職時代の同僚で市内在住の男性である。彼は社会の先生で資料を駆使して、歴史や物事をまとめていくのがとても得意な人だった。
退職後、この地の民間飛行家・伊藤音次郎の生涯に興味を持って調べるうち、熱中して本を出版するまでになった。最近、その本が上梓され、出版されたので、元同僚の私にも贈呈して頂いたという訳である。
本を一見しただけで驚いた。A4判でとても分厚い。中身をみるとびっしく文字が書いてあり、写真や図を初めてとした資料が満載だった。
驚嘆した。一介の社会科教師だった人がここまで調査研究して地元の飛行家についてまとめ上げている。快挙と言ってよい。内容はまだしっかり読んではいないが、大作かつ労作である。
  表紙と本文
この本を真面目に読むと多分1か月くらいかかるだろう。音次郎に興味があってもこの膨大な資料を読み解き理解しようとする意欲ある人はどれだけいるだろう。正直、私も自信がない。そんなことも見抜いているのか、贈呈文には興味がない人や膨大すぎて読み切れない人は近隣の公民館や図書館、学校に寄付してほしいと記載されている。
とにかく長谷川さんの偉大さを実感させられた。早速丁寧な礼状を送ったのだった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年12月20日 19時52分54秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:飛行家・伊藤音二郎の生涯を歴史的資料で読み解く(12/19)   女将 けい子 さん
個人での研究素晴らしいです
日本人はいろんなことで頑張った人がおられますが
努力されて人の痕跡
こんな風に評価し世の中に示してあげてほしいです
とても素晴らしいです
(^。^) (2023年12月20日 16時12分46秒)

Re[1]:飛行家・伊藤音二郎の生涯を歴史的資料で読み解く(12/19)   エンジェル フェイス さん
女将 けい子さんへ

女将さんもそう思われたのですね。同感です。
この伊藤音二郎さんは地元出身でまだお孫さんや親族の方も
ご存命ですが、あまり表舞台には登場しない方です。

大昔の朝ドラで題材に取り上げられたことがありましたが、その時は
音二郎の弟子の日本最初の女性飛行家が主人公でした。

とにかくこの本の緻密さには驚きました。
(2023年12月20日 16時18分23秒)


© Rakuten Group, Inc.