432325 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

のんびり手作りができたなら・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

リネン好き

リネン好き

Calendar

Category

Favorite Blog

花菱草の花畑 三月。。さん

*nikoniko* *nao*mama*さん
Cotton Leaf *リーフさん
::: Famille ::: *yuhさん
ecru* * aki *さん
March 30, 2011
XML
カテゴリ:手作り

 

昨日もちょこっと載せましたが、

息子の入学グッズ。

大奮発のリバティで作り始めました。

 

 1nensei1.gif

 

昨日から裁断して、とりあえず3点完成~。(*^_^*)

P1040207.JPG

左:通学用手提げ袋 / 右:上履き入れ / 上:防災ずきんカバー

 リバティの生地をメインにデニム生地、ストライプ生地。

この3種類を必ずどこかに使って仕上げました。

タグもすべて統一。

脇に挟んだリボンは幼稚園のころから息子のグッズには

必ず挟んである虹色テープを使用。

 

その他、図書館バッグ、ランチマット、給食袋、体操服入れ

を作るようになっています。

 

なーんでもない入学グッズなんだけど、

なにせ使うのがリバティの生地。

しかも強度も考えるとやっぱりキルティングがいいかな~。と

リバティキルティング生地も使用しているので

いかに無駄にしないか。というのを無い頭ひねって考えるのに

数時間費やしました。^^;

 

結果、上の3点で50cm買いのリバティキルティングは

綺麗さっぱり使いきりました。(*^_^*)

横2センチ×縦20センチほど残りましたが、

こちらもちゃーんと使っております(後日紹介)。

 

せっかくのリバティ。いろいろと考えて作ったので

1つ1つ記録に残したいと思います。

 

まず、通学用手提げバッグ。

P1040208.JPG

キルティングはダンガリーっぽい?のリバーシブルなので

どちらを表に使うか迷いましたが、ストライプとの組み合わせが

こちらの方が可愛いな~。と思ったので柄を表にしました。

そして、ただのマチにするのはな~、と思い、

P1040213.JPG

外へ三角にでてくるマチにしました。

三角の頂点部分に木ボタンをつけようか迷ってます。

それから、P1040211.JPG

これからは、 

1人で行き来するから不審者に名前を覚えられたくない。

ということで、中にC&Sさんの名前タグを付けました。

これはすべてに共通。

 

また、持ち手を折り上げない方法で付けたので、

横の縫い目が気になり、CARSのバイアスで包みました。

 

次に上履き入れ。

P1040210.JPG

こちらは至ってありがちな作りです。

ただ・・・いつまで持つか分からないけど高学年になっても

使用できるよう少し大きめのサイズで作成。

 

そして、防災ずきんカバー。

P1040209.JPG

背持たれに掛けるバージョンと座布団バージョンが

学校からは提示されていたのですが、

娘によると「座布団系がいいよ~。」とのことで、

座布団バージョンで作成。

 

上部にシンプルな白太ゴムついてます。^^;

 

 

と・・・リバティ生地に熱が入り、

要らぬ説明を最後まで読んで下さったそこのあなた!

ありがとうございました。

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 30, 2011 04:36:28 PM
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.