101218 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

チャオの国から~子育てな毎日~

チャオの国から~子育てな毎日~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

歌花

歌花

Calendar

Favorite Blog

画面の前のあなたに… ain-naiさん

バカボン一家のてん… かっちゃん(*^◯^*)さん
思えば遠くへ来た私 兎遊月子さん
natural life なちゅらりんさん
Il Suono Dell'Onda~… accoponcoさん
主婦戦闘記 in ITALY 管理人ニコさん
なしごん家の日々 ♪なしごん♪さん

Comments

ニキビ侍@ ありがとう!!!!!!! 顔見てるだけでもギンギンでミルク発射し…
うえはーす@ ボチボチでんなー!! http://mank.thebigmonitor.net/ia9q1au/…
さかな@ Re: 乙っす!!!!そしてあざっす!!!!!…
もっさり@ 酒池肉林wwwwwwww どうしよwwww 年上のお姉たまにおま…
ぺいん@ イッテーーー!!! マ-ンコの締まりが良すぎるのも問題だと…

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.09.07
XML
テーマ:子供の病気(2166)
カテゴリ:
今週の月曜から子供達の学校が始まって、

最初の一週間が無事に終わりました。

毎日元気に通ってくれましたが、

娘にとっては辛いことがありました。

それは例の頻尿が再発したこと。

再発と言うよりは、

ずっと続いていたと言った方が正しいかも知れない。

2月の終わりのブログに書きましたが、

まだ娘が幼稚園に居た時に、

毎週、隣にある小学校に見学を兼ねて行っていて、

そこの学校のトイレが汚いあまりに、

トイレを我慢させられたという、例の信じられない話。

そしてその時に患った頻尿は

その後、悪化する一方で、

幼稚園では毎日、

5分おきくらいにトイレに行っていたのです。

神経性の頻尿だということは明らかで、

実際、家に居る時や、楽しく遊んでいる時などには、

ほとんどトイレに行く事はないのに、

幼稚園に居る時、長時間車に乗った時、

トイレの設備が整っていない所に出かけた時には、

本当に5分か10分おきくらいに、

トイレに駆け込むようになりました。

実際、ほとんど何も出ないのですが、

行かずには居られないという状態でした。

私達も色々心配し、

小児科のホームドクターにも相談したけれど、

薬を飲んだり治療したりできることではないので、

夏休みの間に、リラックスさせてあげて、

その間に何とか克服できるのを待ちましょう

ということになりました。

インターネットなどでも色々調べましたが、

やはり特に治療法というのはなく、

行きたいだけトイレに行かせてあげるとか、

トイレに行っていても気づかないふりをして、

そうやって過ぎるのを待つしかないとのこと。

サマースクールの時にも、

7月の後半あたりから頻尿が出てしまって、

最後の数日は泣きながら行った状態でしたが、

やはり予想通り、

夏休みに入るとケロッと治り、

それでも外出時には時々回数が多くなっていましたが、

二度行ったキャンプの時などは、

驚くほどトイレに行きませんでした。

今週からの小学校が始まる前にも、

娘はかなりその事を心配していたけれど、

最初の二日はほとんどトイレに行くことなく済み、

娘もそれをとても喜んでいたのですが、

水曜日あたりから、また徐々に頻尿が始まり、

昨日、帰りに担任の先生に呼ばれ、

その事を聞かれました。

幼稚園・小学校の両方を取り仕切っている、

主任のような先生と、娘の担任の先生が居て、

「娘さんのトイレの回数がとても多いのですが…」

と言われたので、正直に全て話しました。

幼稚園に居た時には、

担任の先生を除いた他の全ての人から、
(副担任、トイレ係、用務員など)

まるでトイレに何度も行くのは悪いことのように

言われ続けて来たので、

今回も、そんな風に理解がなかったら

どうしようかと思いましたが、

私の話を聞いてくれた、その二人の先生は、

とてもよく理解してくれ、

「それでは明日から、娘さんの好きなようにさせます。」

と言って下さいました。

娘は昨日、今日と、

頻尿が原因で学校に行きたがらなかったけれど、

今日、先生が「行きたいだけ行ったら良いよ。」

と言ってくれたことに、少し安心した様子でした。

時期が過ぎるのを待つしかないと言われても、

本来なら一ヶ月もあれば克服できるらしいものを、

回りに理解がなかったせいで、

半年間もずっと引きずっている娘。

授業中に一人だけ何度もトイレに行くのは恥ずかしいと、

泣きながら訴える娘を見ていると、

どうにか一日でも早く治してあげたいと、

気持ちばかりが焦ってしまう私ですが、

どうか、理解してくれた先生達の力で、

今回、完治する事を願うばかりです。

もしも、この日記を読んで下さった方の中で、

よい治療法などをご存知の方が居られましたら、

是非、教えてください。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.08 05:04:26
コメント(10) | コメントを書く
[娘] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.