【速報】7月楽天セールはいつ?お買い物マラソン·スーパーセール最新日程情報
閲覧総数 36053
2022.07.02
|
全107件 (107件中 1-10件目) fish
カテゴリ:fish
旅行から土曜日に無事帰還しました!
ああ・・楽しかったなぁ・・ あっという間の3日間でした! そしてそして明日から福岡の兄の家に遊びに行ってきます! 風邪をひいたみたいですが大丈夫だろか。。 採集の結果ですが・・・『豆チョウ採れません』宣言しといて良かった笑 採るも何も目撃すらしませんでした笑 たぶん探し方が悪いのと場所選びが悪いのを2つが原因です。 思いかえせばあの磯じゃあ豆チョウいても深すぎて採れなさそう。。 うーん・・。。 悔しいので秋くらいにリベンジを予定してます。 ・・・とはいっても何も収穫がなかったわけじゃないのです! ていうか何も収穫なかったら凹み過ぎてたぶん千葉から帰ってこれてません笑 ちょっとしょぼしょぼですが可愛い子が2匹採れた(釣った)ので連れて帰ってきました。 ![]() キタマクラです(´∀`) 毒があるみたいなので今のところ単独飼育です。 急遽立ち上げた水槽なのでバックが汚いです。。 釣りでは外道と言われてますがとっても愛嬌があって水槽に指を近づけると 餌だと思って指を追ってきます^^ ![]() イシダイです。 黒と白のしましまが可愛いです^^ ちなみに40センチくらいが食べごろだそうで。 いや、食べませんけどね笑 ハリセンとボラと同居中です。 喧嘩もなく3匹仲良く泳いでます。 ハリセン水槽がますます活魚水槽みたくなってきました。 千葉はとっても緑が豊かでのんびり自然を満喫できました! 老後はこういうところで釣りでもして過ごしたいものです。 ![]() ![]() ![]() 犬たちものんびりできたかな。 ![]() ナナは8月7日が9歳の誕生日でした。 いつも手作りごはんなんですが誕生日なので特大鶏肉と老化にいいという(笑) かぼちゃをたくさん入れてやりました。 すんごい勢いで食べてました。 美味しそうな匂いがしてたもんなぁ・・・ ![]() 私が釣りをしているのを横で待つわんこたち。 最後に可愛く撮れたファミィを。 ![]() まんまるな目です。
2008.08.09
カテゴリ:fish
旅行から無事帰還しました!
早速で申し訳ないのですが磯で釣った「キタマクラ」というフグを連れて帰ってきました。 ネットや本で調べると皮膚に強毒があることは分かったのですが これは手で触る分には大丈夫なのでしょうか? もし分かる方がいましたら教えていただけると嬉しいです。 今のところ、手袋をしてプラケースで移動したりして触れないようにしています。 (・・釣り針を外すときに触れましたが。。) しばらく単独飼育にしてみます。
2008.06.13
カテゴリ:fish
フレーム飼ってから知ったんですがフレームは暑さに弱いそうで・・・。
30℃超えるとヤバイそうです。。 フレームがいる子カクレ水槽はクーラーなしなので何か対策を練らねば・・と思ったのですが クーラーは家族から「もうクーラー置かないで」と言われてますし、金銭的にキツイし・・。 ・・・ということで。 こんなん買ってみました! ![]() 無事到着。 中身は・・ ![]() (横の写真ですいません。。) GEXのターボファンです^^ ファン買うのは初めてなのでとりあえずお手ごろ価格のやつにしてみました。 普通のクリップ扇風機でも良かったんですが水槽の周囲に取り付けられそうな支えがないので汗 取り付けた感じは・・ ![]() ![]() ![]() 意外とスマートでいい感じ。 作動音ももっと「ごうーん」という音がするかなぁ・・と心配していたのですが ほとんど音がしません。 見た目も小さいドライヤーみたいで親しみがあります笑 ![]() 写真で分かるように別水槽で薬浴していた大フレムも隔離箱に入ってもらっています。 なので隔離箱が3つもついてる状態です笑 この前購入した、小フレムと中フレムがもう少し完璧に餌付いたら 小さい順に放流していく予定です^^ 最後に3わんこ達。 ![]() 珍しく3匹揃って撮れました^^
2008.06.09
カテゴリ:fish
前回の日記で雄っぽいフレームが亡くなってしまったのでペア化を実現させるためにも
土曜日にB箱さんに行ってきました! GWに行ったときよりはフレームの数は少なかったですがそれでも充分選べるくらいの数がいました。 悩みに悩んで・・・・ ![]() ![]() この子と・・ ![]() ![]() この子に決定しました!! 中くらいの子(1枚目の写真)と小さい子(2枚目の写真)の2匹です。 なんだか大きさに差があったほうがペアになりやすい、みたいなことを本で見たので あえて小さめの子たちにしました。 中くらいの子はなんだか他の子に比べて色が黄色っぽいというか・・ (色落ちしてるとも言いますが。。苦笑) ![]() なんとなーーくですが特に尻尾が黄色いような気が・・・しません?笑 2~3センチ弱の極チビフレームも居たんですが私の技量ではとても育てる自信が・・涙 すごく可愛かったんですけどね・・ ![]() 小さめの子はちびクマノミより(同じくらい?)も小さいんです! 可愛いなぁ・・(´Д`) フレームの他にはマリンアクアリストの『ペア飼育のススメ』っていう本と・・ ![]() フォーミュラ2を買ってきました。 クィーンへのお土産です^^ フレームは餌付けが終わったら小さい順に放流していき、最終的に3匹泳がしてみるつもりです。 (かなり無謀ですが・・汗) うまくいくといいですが・・
2008.06.05
カテゴリ:fish
まずショッキングなことから・・・
先日、フレーム(雄っぽい子)落ちました。。 朝起きたらなーんかオーバーフローの吸い込み口に赤いものがついてるんです・・。 ま、まさかね。。と思ったらそのまさかでした涙 でもそのときはまだ生きていて(虫の息ですが・・)とりあえず隔離箱に入れておいたんですが 帰ってきたらお亡くなりになってました(оДо)ガーン しかもふと見たら雌っぽい子はなんだか眼球が白濁してますΣ(´□`;) 緊急で隔離水槽立ち上げて避難させ、グリーンFゴールドを入れときました。 ・・・が。。 数日経っても一向に治りません。 よく観察してみると水面近くを泳いでいてなんだか痒そうです。 「これは淡水浴だ!」と思い淡水浴を5分ほどしてみると・・・ ![]() 注:バケツ内に剥がれ落ちたのをスポイトで吸って器に入れて撮影しました アップしてみると・・ ![]() うげぇぇーー かなーりグロテスク。。 ♪ハダムシぽろぽろハダムシコ♪(どんぐりころころのリズムでどうぞ笑) ハダムシがぽろぽろ取れましたー これはついてたら痒いにきまってます。 淡水浴やって良かったなぁ・・(満足) ![]() 白濁してた目もすっきり♪ ちなみに現在も様子見のため隔離水槽に暮らしてもらってます。 ![]() 今後、この子が全回復したら新たにペア化作戦実行予定です。 今度こそ上手くいくといいなぁ・・(遠い目) 最後に最近のロイス。 ![]() ごはんの1時間くらい前に食器に顔をいれて寝てました。。 ファミィもびっくりのごはん催促ポーズです笑
2008.05.23
カテゴリ:fish
※昨日1時間くらいかけて頑張って書いたブログが消えたので再び書いてます涙
すごく(かなり)遅くなりましたが20000hitありがとうございます! つたないブログをこれからもよろしくお願いします。 そういえば5月18日誕生日でした。 もう○7歳です(´Д`) 早いなぁ・・・ 今年も良い1年(できればフレームをペア笑)になるといいです! さて本題のフレームですが無事に2匹とも元気です。 というかちょっと問題が起きまして・・・・、3日目の朝に突然喧嘩をはじめちゃったんです・・・汗 雌っぽい子に雄っぽい子が虐められてます。。 (いや・・そもそも雄雌じゃないかもなんですが汗) そんなにひどくはなかったんですが拒食になってもかわいそうなので 虐めている雌を一時的に隔離箱に隔離することにしました。 雌は爆食いで肉厚なので全く心配ないんですが雄がつい最近まで あんまり餌を食べなくて痩せ気味なのです。。涙 これは肉厚の雌っぽい子笑 ![]() そしてこれが雄っぽい子・・・ ![]() ほっそり!!!!!Σ(´□`;) ・・・ほっそりどころかガリガリです。。 早く雌っぽい子みたいに肉厚になって欲しいです。 喧嘩をはじめたあたりから両方とも雄疑惑浮上です笑 うーむ。。。 ってかやっぱり仮に雄雌でも気が合わなかったら喧嘩するんでしょうか?? でも人間だって男と女がいたら「はい、結婚」というわけにはいきませんから 魚も同じなんでしょうね・・・ もう1度雄っぽい子と雌っぽい子を合わせてみてダメだったら最後の賭けとして もう1匹追加してみようと思います。 「3人(匹)寄れば文殊の知恵」って言いますし笑 (意味違うだろ!?ってツッコミはなしでお願いします笑) 3匹いれば気の合う相手がきっと見つかるだろうっていう浅はかな考えですが笑 横から見た雌っぽい子。 ![]() 雄っぽい子。 ![]() 話変わって・・・ ロイスなんですが今日でちょうど5ヶ月で体重は10、68kgにもなりました! 爆睡してる姿とかに毎日癒されまくりです♪(多少親ばかです。) ![]() 雨の日に外をずっと眺めてました。 ![]() たまーに寝ぼけて転落したりしています汗 ![]() ソファーでぐっすり。 ![]() これが最近撮った中でベストショットです。 携帯の待ちうけ画像にもなっています笑 ![]() ファミィと並んでお昼寝。 ロイスの足元に落ちているコーギーのぬいぐるみが今、ロイスたちの間で人気みたいです。 ![]() ファミィと頭ごっつんして寝てました。 最近こんなものも買っちゃいました。 ![]() ∞えだまめです笑 真ん中の豆のみにランダムで顔が描いてあってこれは「太りマメ」だそうです。 このちょっと憎らしい顔が癒されます。 受からなかったら恥ずかしいので何の検定かは言いませんが今度ある検定を受けます。 もし、もしも受かったら詳しく載せるつもりです。 しばらくして検定の話がでなかったら「あ。こいつ落ちたんだな(´∀`)」と悟ってやってください。。 そしてそしてショッキングなお知らせが・・涙 廊下で飼っていたハリセンボン(大)が昨日、突然お亡くなりに。。 あんまり食欲はなかったみたいですがちょっとは食べていたし、他の子が元気なので 原因は不明です・・。 あまりに突然だったのでショック&びっくりです。。 とりあえず明日、水換えをします。 当分チビハリセン(と言ってももう10cmくらいなんですが・・)とボラとアマダイの 3匹で暮らすことになります。 チビハリセンと仲が良かったので残念です。。 ご冥福をお祈りしときました。
2008.05.22
カテゴリ:fish
ああああああああああーーー
1時間くらいかけて書いた日記がアップしたらなぜかアップされてなくて消滅しました。。。。 かなりへこみ中です。。 また気力あったら書き直します・・。 ああ・・あの時間を返してくれ・・
Last updated
2008.05.22 20:06:07
コメント(0) | コメントを書く
2008.05.15
カテゴリ:fish
5月3日にB箱さんで買ってきたフレームですが当初は餌を食べてたものの
なぜか約1週間まえから雄っぽい子が餌を食べませんでした。 冷凍のイサザを1日2~3匹しか食べずもうガリガリでした。。 (ちなみに雌は餌爆食いで丸々してます笑) それが それが今日・・・じ・・人工餌をたべましたぁぁー(´∀`)/ 感無量です。。 画像がなくて申し訳ないですが、熱があるため取り急ぎ報告まで。
2008.05.05
カテゴリ:fish
今日(5月5日)、久しぶりに葛西臨海公園に行ってきました!
葛西臨海公園は公園内に水族館などもあって私が1歳の頃からよく行っていた水族館で 主に最近は、犬がいるので公園内の海で遊んでいます。 とにかく小さい頃も魚大好きだったので「どこ行きたい?」と聞かれたら 隣にある○○○○○ランドよりも葛西臨海水族館だったわけです笑 思えばこの頃から一風変わった子供だったような・・笑 この水族館で買ってもらったカクレのぬいぐるみがきっかけでカクレが好きになって、 初めて飼った海水魚も店員さんの反対を押し切り(汗)カクレだったので 葛西臨海水族館のおかげで結局現在の繁殖までの飼育につながったのだと勝手に思ってます。 それがそのぬいぐるみ。 ![]() なんか薄汚れてます・・。 洗わなきゃ・・ 話がずいぶんと逸れましたが・・・ 今日、葛西臨海公園に犬たちと行ってきたわけです。 あいにくの曇り空でしたが雨はなんとか、帰る時間PM3:30頃まで降らずに持ちこたえてくれました! ![]() 潮が思いっきり引いてたので海が遠いですがこんな感じでした。 犬たちも海に入ったりして楽しめた・・と思います^^ みんな砂浜でダウンです。。 ![]() ![]() ファミィは頑張って見張り?をしてました。 ![]() ロイスは初めての海だったのでもうぐったり。 なぜか砂に顔がつかないように浮かせて寝てます。・・・辛そうです・・。 ちょっと寒かったけどゆっくりできて楽しい1日でした♪ 家に帰ってきてから犬たちはかなり疲れたのか、1回も起きません。熟睡です笑 そして一昨日買ってきたフレーム2匹はどうなったかというと・・・ 雄っぽい子を1~2週間隔離しようと思ってたんですがストレスも心配だったので 結局、放流しちゃいました。 放流したとき多少の威嚇はあったんですがそれからは追いかけもせず、 今のところ仲良しみたいです♪(・・そもそも雄雌じゃないかもなんですが・・汗) ![]() ![]() こうやって2匹一緒にいることが多いのでちょっと期待です笑
2008.05.04
カテゴリ:fish
昨日は持ち前の根性?でB箱さんに行ってきました!
あんな時間(PM4:00頃)に家を出たのでB箱さんに着いたのはPM6:00汗。。 あんまり帰るのが遅くなってはいけないと思い、なるべく早く選ぶつもりだったのですが ・・・・・無理です笑 G・W中だからというのもあると思いますが、とにかく魚がいっぱいで目移りしまくりです。。 30分くらい迷ってなんとか「フレームエンゼルを買う」というところまでは決まったのですが どの子にするかがまったく決まりません。 ・・というかニシキを買うなら1匹、フレームを買うならペアにする、という目標だったので とにかくフレームの雄雌を見分けるのが大変でした。 なぜフレームをペアに??っていうのはいつかケントロをペアにしたいと思っていた& ネットでフレームが産卵しました!というのをどこかのサイトさんで見たので 今回フレームをペアにしようと思ったんです。 クリスマス島産の子は通常価格、その他の産地の子はセール価格で もちろんセール価格の子目当てだったので雄っぽい子はセールの子の中から見つけたのですが 雌っぽい子はセールの中から見つからないのでクリスマス島の子にすることにしました。 さぁいざ店員さんに!・・と思ったらなぜか私の狙ってた雄っぽい子が袋に包まれてます。 店員さんはエスパーで私が買うのを分かっていたのか・・・・。。違います。 全く違います。 まぁつまりこういうことです。別の方が私の狙ってた子を買っちゃったわけです。 ああ・・なんてことだ。。 また雄の選び直しです。 ちなみに雌っぽい子は早急に袋に包んでおいてもらいました笑 こうやって学んでいくんですね。 気を取り直して雄っぽい子の選んでいるとちょうどいい大きさの状態も良さそうな子を発見! この子にしよう!とふと水槽の上部を見てみるとなにやら紙が貼ってあります・・。 「フレームエンゼル売約済み」 ・・チーン(оДо) さすがにへこみました。。 まぁ気付かなかった私がいけないんですけど・・涙 そうしてる間に刻々と日は暮れていき、ずーっと店内でウロウロ迷っているのは私だけです。 本当はセール価格の子が欲しかったんですがもうすでにセール価格の子の中には 雄っぽい子が見当たりません。。 ケチって両方雄だった。。というのは悲しいので頑張りました。 頑張って通常価格のクリスマス島産の雄っぽい子と雌っぽい子にしました。 ついでにチビクマの専門医としてチビスカンクも買いました。 B箱さんを出たのはPM7:30頃でへとへとになりながらやっとPM9:30に家に無事帰宅できました。 そして・・悩みに悩んで選んできた子達です!! ![]() 水槽に袋が浮かんでるとなんか嬉しいですね~ 癒されます^^ ![]() 素人の私がすごく勘で雌だ!と思って選んだ子なので雌じゃない可能性大です笑 とりあえず雌の特徴は出てると思うんですが・・・ ![]() こちらが雄っぽい子笑 なんかこう・・泳ぎ方が男っぽかったんです。。 ![]() チビクマ専門医として連れてきたチビスカンクです。 体長3センチくらいで可愛いサイズです♪ 雌っぽい子 ![]() 雄っぽい子 ![]() ちなみに「雌を水槽に放してから1~2週間後に雄を放すと良い」と本に書いてあったので とりあえず今は雄に隔離箱で暮らしてもらってます。 ![]() 隔離箱の隙間からこっちを見てます・・。 なんだか雄がすごい活発で出たそうなので、今日放すかもです。 隔離箱でストレスたまって拒食になっちゃったらかわいそうなので・・・ さすがに昨日は餌を食べなかったんですが今日の朝には・・ ![]() 水槽の底に生えてたコケを食べたみたいです。 コケ掃除サボってよかったかも笑 そういえばカクレがまた卵産んでました。 2回目なので卵の数もずいぶん増えたみたいです。 なんとか写真が撮れたのでアップします。 ![]() 岩についてるオレンジのが卵です。 「コケだらけじゃないかヽ(`Д´)ノ」というのは卵が近くにあってカクレが攻撃してくるので 掃除できなかった・・。ということで・・汗 全107件 (107件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|