326020 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Little RIN

Little RIN

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

Pumi

Pumi

Recent Posts

Category

Comments

Pumi@ Re[1]:発表会(01/24) ノンチェリー0524さん お返事遅れてすみま…
ノンチェリー0524@ Re:発表会(01/24) おはようございます! 凛チャン、本当に…
Pumi@ Re[1]:明けましておめでとうございます。(01/08) いっちさん あらーーーーっ。コメントして…
いっち@ Re:明けましておめでとうございます。(01/08) 明けおめ、ことよろ。いっちは、初めてコ…
Pumi@ Re[1]:明けましておめでとうございます。(01/08) ノンチェリー0524さん 小学校のうちは日本…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Favorite Blog

素敵なOH!TUB… クミニさん
ゆっくりのんびり大… えりィ♪さん
Halcyon*Days ~with… pigcupさん
*happy life* *meg**さん
ワンダフル★ライフ よねこりんさん

Shopping List

桜 春の花 アレンジ 送料無料 女性 誕生日プレゼント 歓迎 退職 誕生日 即日発送 結婚記念日 祝い 送別 出産祝 開店 ライブ 開店祝 花 生花【あす楽 平日14時までのご注文で当日発送】花 誕生日プレゼント あす楽 平日14時まで おまかせアレンジ ココ 春 桜 送料無料 アレンジ ギフト 誕生日 生花 カーネーション ガーベラ 歓迎 退職 結婚記念日 祝い 送別 出産祝 開店 開店祝
レディース ワンピース 新作 総柄 マドラス チェックシャツ 襟 ひざ下丈 M L XL 2XL ネイビーレッド ベージュ 大人 可愛い レトロ な デザイン の ワンピース 細ベルト 付き フォーマルワンピース レディース ひざ丈 ワンピース カジュアル 長袖 大きいサイズ 春 夏 春ワンピ フレア チェックワンピース ひざ下丈 マキシ丈 Aライン ウエスト ベルト ブラウス ワンピース OL 通勤 オフィス カジュアル 体型カバー
敬老の日ギフト 手のひらサイズ 家紋刺繍額 還暦・喜寿・米寿などのお祝いや、入学・就職のお祝いとして最適!!家紋 家紋額 家紋刺繍額 彩華-いろは-オーダーメイド 10色から選べる糸色 金糸 色糸 刺繍刺繍 かもん 長寿 還暦 古希 喜寿 傘寿 米寿 新築祝い 結婚祝い 出産祝い 仏事 法要 香典返し 志 ギフト 特別な贈り物に 家紋 グッズ プレゼント ギフト送料無料
10金 k10 ゴールド ピンクゴールド ホワイトゴールド 華奢 地金 石無し チェーンブレスレット 合わせやすい デイリー 日常使い 調節デザインチェーン ブレスレット 2連 エクレア K10YG/PG/WG ダブルスクリュー 【プレゼント ギフト】▼
 [ブランド外し] レディーストレンチコート ベージュ ビジネスコート スプリングコート RDY9908

Keyword Search

▼キーワード検索

2013.09.14
XML
カテゴリ:勉強法
先日書いた日記に「色分けしたかけ算のチャートを作ろうかな」と書いたのですが、何パターンか試した末に仕上がりました。
これ。。。
  • IMG_1278.jpg

  • 日本語での九九で公文のテストも合格したし、いいといえば良いのですが。。。
    やっぱり「言い方」で時間を取られているようなので(先日の日記参照)、目で見てこの表をこのまま覚えてくれるといいなと思っています。
    一日2回、これを見て九九を言うことにしました。
    今朝、初めて言ってみたのですが、「にーよん、はち」というように、数字だけを読ませています。
    これは反対になったときに、読み方で戸惑うのを防ぐために考えてみました。

    一度言っただけなので、言い方の変更に戸惑いもあったみたいなのですが、言ったあとに「一の段は何色だったっけ?」と聞くと「きいろー」「2の段は?」「きみどりー」と色は一度見ただけなのに9の段まで完璧に覚えていました!!

    やっぱり視覚優位なんですね。
    数字を色分けして「○の段は○色」としているのですが、縦の背景色を2の段の黄色なら「かけ2」の縦を黄色に塗るというように、関連付けて色分けしてみました。
    (最初は囲もうと思ったのですが、うるさくなり、見た目に判断しにくいと感じたので、最終的にこうなりました)

    そして、新学期が始まって1週間、お弁当作りの毎日が始まりました。
    気温が朝14度かと思ったら、真夏のように34度まで上がったり、かなりの温度差なので体調には気を付けたいですよね。そこで、やっぱり食事ですよね。
    お弁当を作らないと、どうしても偏ったものになりがちなので、野菜を中心にタンパク質を含めて考えています。
    続かないときもあるのだけど、秋と春は出来るだけ頑張ってます!!
  • IMG_1279.jpg

あまり、手の込んだおかずを入れると「匂い」が気になるので、シンプルなものにしています。
日本人のお弁当は特に「いろいろなものの匂いが混じった匂い」が特徴的で、からかわれるきっかけになりがちです。
その辺には気を付けて作っているのですが、先日凛が「みんなにすごいって言われた」と言っていました。
お弁当箱が綺麗。いろいろなものが入っててすごい。そのライスは寿司なのか?とかいろいろ。。。
「寿司じゃなくてライスボールだよー」と同じクラスの黒人の男の子が言ったらしく、凛はそのことにビックリしてました(笑

さて、かけ算も2桁X1桁の筆算に入ったし、学校も順調だし。
過ごしやすい季節になったので、日本語の勉強&漢字もそろそろスタートさせたいです!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.01.06 21:17:43
[勉強法] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.