足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり

2014/11/09(日)21:29

■松寿庵@日暮里 で 『七福神そば』

その他地域(荒川区)(291)

今日の1杯をきっかけに、新年には「七福神巡り」&「七福神そば巡り」でもやってみようかな? 3日ぶりに日暮里でランチ。西口の【川むら】に行こうかな?って思ったんだけど、ちょっと先に気になる店があるのを思い出した。 『元祖 谷中七福神そば』の幟を出している店。 谷中七福神は、北区、荒川区をかすめ、台東区の西、上野周辺でほぼ南北に連なっており、山手線の田端駅から上野駅までの間で、概ね線路の西に沿って4駅分に相当する。    ・東覚寺 (福禄寿)    ・青雲寺 (恵比寿)    ・修性院 (布袋尊)    ・長安寺 (寿老人)    ・天王寺 (毘沙門天)    ・護国院 (大黒天)    ・不忍池弁天堂 (弁財天) その長安寺のすぐ近くに店がある。 【松寿庵】 台東区谷中5-8-29 紹介記事、紹介ブログ(谷中七福神巡り中心)   店の外には『七福神そば』の説明はないが、店内に貼ってある。 7つの具材が使われている。 えび:恵比寿、袋茸:大黒天、鶏肉:毘沙門天、紅白かまぼこ:弁財天、筍:福禄寿、海苔:寿老人、うずらの卵:布袋尊 では、『七福神そば』\700をいただこう。 そば、つゆは普通のおそば屋さんの味だが、いろいろな具材の味も楽しめておいしくいただいた。 袋茸って珍しいよね。中華やタイ料理で食べたことがあるかも知れないが記憶に無い。 初期は袋状のつぼみのような形をしており、中に傘がかくれていて、生長すると、袋がやぶれ、傘が開くそうだ。 面白い形状だったんだけど、写真を撮り忘れちゃったorz ネットで拾った画像で、私が食べた袋茸は右側の写真よりずっと頭が隠れた状態だった。   さて、『七福神そば』の由来だが、こちらのブログによると   >「ご主人が考えたのですか」と奥さまに聞きました。   >「25年前にお店を開いたとき二人で考えました」   >「失礼しました。で、その心は?」   >「ざるやもりはどこでもあるし、何か新しいものを、と思いまして」 とのこと。 七福神の名前を冠するそば屋も赤坂とかにあるし、新年限定で『七福神そば』を供する店もあるようだから、新年に「七福神巡り」&「七福神そば巡り」をやってみようかな? ごちそうさまでした~ ふくろたけ 水煮ホール  おせち詰合せ重 七福神御膳                                                 にほんブログ村

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る