354235 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

あるのおはなし帳

あるのおはなし帳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023.09.24
XML
iPhoneユーザーの74%「iPhone 15を買わない」 MMD調査 - 記事詳細|Infoseekニュース
「iPhone15」シリーズを購入する気がないiPhoneユーザーは74.1%――こんな調査結果を、MMD研究所が9月21日に発表した。iPhoneユーザーのスマートフォン買い換え頻度は「3年に1回程度」が最多で、「4年に1回程度」「5年に1回程度」が続き、3~5年と比較的長期スパンで買い換えている…

買わない買わない詐欺?w

いつもiPhoneの新型が出ると、買わない勢の声が大きい。
でもiPhoneて売れてるよね。
買わないって言いながらも買ってんじゃん!って思っちゃうw
ほんとに買わない人もいるだろうけどさ。



確かに、ここ2年くらいの間にiPhoneを買った人なら変える必要性はないだろう。
そこまでの性能差なんて感じないはず。
カメラの性能は毎年上がってるって言うけど、検証してやっと差に気がつく程度だよ。
ライトな使い方なら、買い替えは5年置きでも大丈夫。
性能は良くてもバッテリーがダメダメなんだけどw

自分としては、今年のiPhoneは買いだと思う。
それもPro!
今回のiPhone 15はPro一択。
iPhone 14までのProとPro Maxは重い、やたらと重かった。
今回のiPhone 15 Proは軽い!
チタニウムボディになって軽くなった。
iPhone 14 Proは206gで、iPhone 15 Proは187g。
たった19g。
でも、この差が大きいw

購入を検討している端末で最多だったのは「iPhone 15(128GB)」(34.7%)、2位が「iPhone 15(256GB)」(22.9%)、3位が「iPhone 15(512GB)」(14.1%)で、普及モデルが人気だ。
​世間的には無印が大人気かーー。
Proの方が、いいと思うけどなぁ。

望遠カメラが、あるのとないのとでは大違い。
画面のリフレッシュレートも無印は60Hz、Proは120Hz。
スクロールの滑らかさがダンチ。
ゲームをする人なら尚更Proの方がおすすめ。

価格はiPhone 15が124,800円から(アップルストア)
iPhone 15 Proが159,800円から(アップルストア)
差額が35,000円。
3年以上は使うって人なら絶対Proの方がいいよ。
3年経ったって、その時の新型と性能差が少ないだろうし。
こういうところでケチるのは、逆にもったいなく思ってしまう。
ま、欲しい人が欲しい物を買うのが、絶対的に正義だけど。






1年から2年の間にスマホを買い替えるか、増やしてしまう自分。
正直、買い換えに5年とか考えられないw
でも、性能差にびっくり仰天だろうから、それはそれで楽しいだろうな。
開封する時のワクワク感も倍になるよね。

ここまでお付き合い、ありがとうございました
それでは次のおはなしで


ブログのランキングサイトに登録しています。
クリックしてもらえると全力で喜びます(笑)
応援お願いします🙏

ブログランキング・にほんブログ村へ


​​​​​「欲しい!」​に出会える楽天市場のショッピングSNS。​
​あるの「楽天ROOM」はこちらから
​​​​​


楽天市場のイチオシ大型企画が開催中です!



PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.09.24 00:00:09
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

そりゃあるさ

そりゃあるさ

サイド自由欄

楽天ROOM始めましたのでよろしければ
楽天ROOMとは「欲しい!」に出会える楽天市場のショッピングSNSです


データ無制限(月/税込み3,278円)Rakuten最強プランはこちら♪




ビジネスや出張・旅行のご予約は楽天トラベルで!



ブログのランキングサイトに登録してます
ポチッとな!してくれると嬉しいです(・´з`・)
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキング



PVアクセスランキング にほんブログ村

カテゴリ

楽天カード

カレンダー

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー


© Rakuten Group, Inc.