352267 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

あるのおはなし帳

あるのおはなし帳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.05.24
XML
カテゴリ:芸能ニュース
「お風呂は1週間に1回」 ゆうちゃみ、令和の“新常識”語る「香水振っとけばいいかって」 - 記事詳細|Infoseekニュース
モデルの“ゆうちゃみ”こと古川優奈(22)が19日放送の日本テレビ「行列のできる相談所」(日曜後9・00)に出演。まさかの“令和の新常識”について語り、共演者を驚かせる場面があった。映画「帰ってきたあぶない刑事」出演者と、令和の新常識を学ぶ企画。そこで「お風呂は1週間に1回。湯船に入らないというわけ…

今どきの若者は毎日お風呂に入る習慣がないらしい。
タレントのゆうちゃみさんも「香水振っとけばバレない」と。

ホントかね?
テレビ用に盛ってるとかじゃなくて?
これが本当に令和の若者の常識と言うなら、平安時代に戻ったようなものじゃないのw

平安貴族はお風呂に入らない。
入らないと言うより、お風呂自体がなかったらしい。
湯に浸かるではなく、湯を身体に掛ける行水スタイルだったとか。
平安時代の主流は蒸し風呂。
蒸し風呂で汗や垢を出し拭き取っていた。
髪を洗うのは年に数回程だったとか。
ま~、これらはすべて”らしい”で諸説あるみたいではあるけど。

匂いを隠すためにお香を使っていたのは本当らしい。
近くで見ると身体の汚れが目立っていたと言う証言が多数残ってる。
平安時代そのものが不衛生だったみたいね。
トイレは道端が主流だったみたいだし。

時代が逆行したみたいになってる。
テレビ用の発言かもしれない、というかそうであってほしい。
お風呂に毎日浸からなくてもシャワーには毎日入って欲しいよ、特にこれからの季節は。
電車の中だと嫌なニオイ、すぐ分かるよ。
どこから臭ってくるか。

シャワーでさえ1週間に1回しか入らない若者に「おじさんは不潔」とか言われたくないね。
君らより、よっぽど清潔にしてるからw

今の若者って身だしなみを注意された経験が少ないのかもね。
自分ら、オジサン世代は中高で髪型チェックと服装チェックは毎週あった世代。
働きに出てからも上司にまず言われたのが「身だしなみをしっかりやれ!」だった。
「挨拶と身だしなみが出来てない奴と仕事しようと思う人間はいないとだろう?」って。





緩い時代の弊害かもね。
それにしても週イチのお風呂ってガマン大会に感じないのかな?w
自分なら絶対にムリだ。
洗髪でさえ毎日しないとオイリーになってしまうw
デリケートな部分も毎日洗わないと気持ち悪くて仕方ないと思うんだけど・・・。
おじさんには理解不能です。

ここまでお付き合い、ありがとうございました
それでは次のおはなしで


ブログのランキングサイトに登録しています。
クリックしてもらえると全力で喜びます(笑)
応援お願いします🙏

ブログランキング・にほんブログ村へ


​​​​​「欲しい!」​に出会える楽天市場のショッピングSNS。​
​あるの「楽天ROOM」はこちらから
​​​​​


月々2,980円(税込み3,278円)でデータ無制限の楽天モバイル・最強プラン♪



旅行・ビジネスのご予約は楽天トラベルで!



PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.24 00:00:10
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

そりゃあるさ

そりゃあるさ

サイド自由欄

楽天ROOM始めましたのでよろしければ
楽天ROOMとは「欲しい!」に出会える楽天市場のショッピングSNSです


データ無制限(月/税込み3,278円)Rakuten最強プランはこちら♪




ビジネスや出張・旅行のご予約は楽天トラベルで!



ブログのランキングサイトに登録してます
ポチッとな!してくれると嬉しいです(・´з`・)
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキング



PVアクセスランキング にほんブログ村

カテゴリ

楽天カード

カレンダー

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー


© Rakuten Group, Inc.