218326 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

2013年03月03日
XML
カテゴリ:日記・その他


3月になってハウステンボスではチューリップ祭になったので早速行ってみました歩く人歩く人




tlp01.jpg
早くも一面に咲くチューリップに「おお〜〜・・」(゜O゜)






tlp02.jpg
オランダの風車の風景には断然チューリップ畑が似合う音符


風車+チューリップ=定番のイメージ


なのでこの時期は見逃さないぞ〜っ と前から思っていたのでした。





tlp04.jpg
チューリップ祭まだ始まったばかりで、このつぼみの時期のチューリップが見られるのは今だけだろうなと思いながら見ていました。


もう少ししたら段々チューリップが開いてきて、それはまたそれでいい雰囲気になりそうです。





tlp05.jpg
うちの旦那さまがハウステンボス内のショップで購入した海外のグミ。


あまり食欲をそそられない見た目ですが、
私たちがいつか食べてみたい!と思っている
海外ドラマに出てくる「リコリス」というお菓子に似ていたため
ちょっと気になって買ってしまいました。



tlp06.jpg
こんな風にグルグル渦巻き状になっていて、
二人ともどういうわけか食べる時にはそのグルグルを
引っ張ってほどきながら食べました。



肝心のお味のほうなのですが、


夫「あんまり美味しくない。アゴが疲れるかも」


ということだったので、
私もそのつもりで期待をせずにひと巻き(笑)もらって食べてみました。


o(=・ェ・=)o「これはストライク!!



食感はかなり固めで、味は見た目の甘くてくどそうな感じとは違って
酸味がほどよく、食べ進むほどにどんどんヤミつきになってしまう。

国産のグミとかは、少量食べれば充分で滅多に買わないけど、
これは不思議とクセになる味。




tlp07.jpg
渦巻きグミを気に入った私が追加購入したもの(笑)



ブラックカラント味(左)とレモン味(右)。


やっぱりこれもクセになる味だった!(笑)



一袋200グラムとか大量に入っている。
日本のグミだったら味に飽きてそんなには食べられない。


もちろん一度には200グラムも食べないけど、
何日にも分けて食べても飽きない不思議な味。


好みの別れるところだとは思いますが。。。(笑)



ハリボーのグミは特に強力な噛み応えで満足感上昇。
好きだわ〜。


他の種類も制覇したい。(笑)





tlp08.jpg
私の中ではハウステンボスは他のテーマパークとは違って、
どこか「切ない感じ」を感じていて、
時間帯で例えれば、黄昏時が似合うテーマパークという印象を持っている。



それをうちの旦那さまに話すと最初は「 (・´ェ`・)ホエ?」という反応だったのですが(笑)。






tlp09.jpg
お!この場所から見える景色、切ないよ(^^)


と最後は一緒になって至る所で切ない景色撮影を率先する旦那さま(爆)。






tlp10.jpg
ハウステンボス駅からの眺めもなかなかに切ない感じでした^^







tlp03.jpg
風車の周りに広がるチューリップ畑は、穏やかで明るい春を連れてきてくれそうでした四つ葉








ハリボーのグミ食べて銀歯が取れた(=≧艸≦)゜







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年03月03日 23時11分02秒



© Rakuten Group, Inc.