Love LIFE 〜 easygoing

2023/03/13(月)16:57

■無印良品とIKEAでつくる学用品収納スペース、小学2年生編

子供部屋・お片づけ・お手伝い(12)

 先日ご紹介した学用品収納スペース、幼稚園児編に引き続き、今回は、小学2年生になる長女のスペースについて詳しくご紹介したいと思います。 過去記事→無印良品とIKEAでつくる学用品の収納スペース 幼稚園児編 関連記事→無印良品とIKEAでつくる学用品の収納スペース、和室レイアウト変更  IKEAのKALLAXを2台並べています。KALLAXがそれぞれの個人スペースです。    引き出しに貼り付いているのは、シールではなく粘土です… 我が家では家具にシールを貼るのは絶対NG!なので、長女なりに考えたようです。確かに跡にならないから…まぁ、いっか!? 引出の使い道は、次女とほぼ同じです。 1段目は大事なモノ入れ、私はノータッチです。2段目はハンカチやチリ紙、クリップポケットなど。 なにやらアレコレ詰め込んで、カオス状態なのは次女と変わらず…     ここは、以前までランドセルを置く場所でしたが、ココに押し込むのが面倒らしく、ほぼ活かされていなかったので… 棚の上に並べていたファイルボックスを3つランドセルの代わりに移動しました。 ファイルボックス内は、・アクアビーズ・ワミーやプラランシェなど ・その他ゴチャゴチャした細かいオモチャ  大きくなるとオモチャが小さく細かい!?種類ごとにファスナー付きケースで分類しています。 棚の上がスッキリして良かったです。     教科書類を分類しているのは、無印良品のスタンドファイルボックスです。 何をどうしたのか?角が割れていたので今回の良品週間で買い替えました。 ・学校に持っていく教科書やノート、ドリル・お絵かき用の自由帳・自宅用のドリル、学研プリントなど まだ低学年で教科書やノートも種類が少ないので、スタンドファイル1つにまとめています。 教科ごとに収納することも考えましたが、お片付けが苦手な娘には収納ハードルが高すぎるかも? そこで、学校から帰ってきたらランドセルの中身をとにかくドサッとスタンドファイルボックスに戻すこと。 簡単なことから練習しています。    下段のファイルボックスには・残しておきたい絵や自由帳・残しておきたい1年生の頃の教材・とりあえず残したいモノ 算数や国語の教科書やドリルは本人の希望で残しておきました。 長女が残す必要がないと判断した教科書やノート、膨大なプリント類はあっさり処分決定。 以前は何でも残したがっていた長女もスペースは限られていることを理解し、要・不要を判断できるようになったんだなぁ~ママ感激!    あ、棚の上に置いてあるのは無印良品のABS樹脂A4書類トレーと鉛筆削り 無印良品の鉛筆削り、シンプルなデザインでお気に入り♡ 2~3回まわしただけで超とがっちゃうの!?子供たちも慣れたら自分たちで使えるようになりました。    トレーは3段重ねて、学校のプリントの一時置きにしています。・その他プリント類・国語・算数 娘は日々の宿題でいっぱいいっぱい。持ち帰ったプリントを振り返る時間はありません。 間違えたところは学校でお直しをして再提出することになっているので、持ち帰った時点ではプリントは100点。 残しておく必要性はあるのかな?と思いつつとりあえず学期ごとに処分しています。 と、我が家の学用品収納スペースはこんな感じです。  学用品を和室に移動させてから宿題はほとんど和室で行っています。たま~に、ダイニングテーブル。 まだ子供部屋に学習机は用意していません。 次女が小学生になる頃には用意しようかなぁ??   勉強部屋になる予定の部屋は、今はオモチャ部屋。 小さなジャングルジムや鉄棒、リカちゃんハウスなど自由に思い切り遊べる部屋にしてあります。 この部屋を勉強部屋にする際には大型遊具は処分しなければなりません。 そのへんのことも言い聞かせているので、本人もまだ切り替える気はないみたいです(笑) 学用品を子供部屋にうつせたら、和室はスッキリするんですけどね!? 子供の成長とともに成長する家。この先が楽しみです。 最後までお付き合いありがとうございました。 読んだよ~のしるしに ポチッと応援クリックいただけたら嬉しいです♪ my ROOM​​​​ ​​​​​​ 我が家の愛用品や買い物候補アイテム、いつか我が家にお迎えしたい憧れの品までご紹介しています。 よろしければ覗いてみて下さい。 ​ 楽天ユーザーさんには本気でオススメしたい 年会費無料・ポイントの貯まるクレジットカードです。 私は貯めたポイントで自分へのご褒美を (๑˃̵ᴗ˂̵)♪ お買い物前のエントリーを忘れずに! 雑誌を1冊買うよりも安く 200誌以上も読み放題!? ダウンロードしておけば、 いつでもどこでも気軽に雑誌が読めますよ〜    カラーイラストや実例写真付きの教材がわかりやすく 無理なく自分のペースで合格することができました。 学んだことを活かして、新しい視点で より豊かで丁寧な暮らしを心がけていきたいです。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る