223435 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

楽KEYイングリッシュ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ピッツバーガー

ピッツバーガー

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

跳梁BUCCO@ パイレーツのスコア 2-10でドジャーズに敗れる、でした。
masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
debi@ Re:SGのトゥイッター=1・17(01/17) 冬の防寒で大切なのは、大腿部と臀部です…
跳梁BUCCO@ Re:今日のピッツバーグ(01/15) 0-2から第3ピリオド3得点で、オイラーズに…

Freepage List

Sep 14, 2005
XML
カテゴリ:スポーツ
テキサス大25-22オハイオ州立大
こういう試合を、ぜひ生で見たい。そう思える展開だった。現時点で全米2位と4位の強豪校同士の戦い。軍配はテキサス大に上がった。

勝敗の鍵はいくつもあった。しかし、やっぱり試合を決めたのはロングホーンの司令塔QBビンス・ヤングの活躍だった。この日2本目のTDで23-22と逆転。その前にオハイオ州立大バッカイズは50ヤードのFGを失敗していた。結果この前後のプレイが明暗を分けた。

バッカイズの守備の要LBのA.J.ホークは「ヤングはすばらしいランナーだ。でも、今日はそれ以上、すばらしいパッサーだということを証明した」と相手を称えた。しかし、ホークも今日はすばらしかった。

守備がビッグチャンスをつかむが、それを活かし切れなかったバッカイズ。敵陣で3度もターンオーバーを奪いながらいずれもFG止まり。

フロリダ大41-3ルイジアナ工科大
「いいプレイだった」とRBドゥショーン・ウィンを高評価したゲイターズHCアーバン・マイヤー。「4ダウンゴールで104キロのRBがしなきゃいけないこと。やつはきちんとできた」とこの日3ラッシングTDを決めたウィンの活躍が勝因と話した。
開幕2連勝。しかしマイヤーは安心していない。確実に勝てる相手ばかりだったからだ。次は6位のテネシー大と対戦。ここで去年ユタ大を全勝に導いた手腕が試される。

オハイオ大16-10ピッツバーグ大
ディオン・バイラムが2つのINTを奪い、いずれもTDにつなげて番狂わせを演じた。38ヤードの最初のTDは同点に追いつくプレイで、2本目の85ヤードは延長でパンサーズのプレイ中に演出、ボブキャッツに今シーズン初勝利をもたらした。ここ35年で29回負け越し、1969年以来の全国放送、普段はハーフタイムのバンド演奏ご観客がいなくなる、そんな弱小校が見事に名門を葬った。
パンサーズはよもやの開幕2連敗。21年ぶりに屈辱だ。次はネブラスカでの試合。ここで勝たないと、本当に今季は終わっちゃうよ!

その他の試合から
開幕戦23位ピッツバーグ大に続き、17-10で3位ミシガン大を下したノートルデイム大HCチャーリー・ワイス。同校で新任HCがロードゲーム連勝したのは1918年のニュート・ロックニー以来。
7位バージニア大はデューク大を53プレイでたったの35ヤードに抑え込んで45-0と快勝。9ペナルティで68ヤード損失のデュークは、10回のロスタックルにラン35回でたった13ヤードに封じられた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 14, 2005 07:28:40 AM
コメント(3) | コメントを書く
[スポーツ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.