257842 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

masa872のブログ  凧と祭り

masa872のブログ  凧と祭り

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013/06/29
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

s-IMG_0351.jpg

 今日、午後から一件の結婚式が浜松八幡宮であり、お手伝いでさせていただきました。丁度明日行われる”芽の輪くぐりの輪がありました。

 本殿すぐ右手前の垣根で囲われた巨木は、静岡県の天然記念物に指定されている、徳川家康公が三方が原の合戦で武田軍に負けて逃げて来て隠れた”雲たちの楠”(樹齢1000年以上)です。

以下芽の輪くぐりの説明=浜松八幡宮にホームページから抜粋

雨入りして、じめじめした天気が多くなりました。その合間の晴天 24日に参道に茅の輪(チノワ)を設置しました。大祓(オオハラエ)神事の後に茅の輪をくぐり越えてお祓いをする行事が30日夕刻に行われます。仕事帰りでも間に合いますので皆様にはご参拝され、暑い夏に向けて気分を新たにして頂きたいと思います。

当宮の茅の輪は葦(アシ)で作ります。茅(チガヤ)はいくつかの植物の総称のようです。日本の国は豊葦原瑞穂国(トヨアシハラノミズホノクニ)と言われたように葦原の広がる実り豊かな国であります。葦は古典で難を除けるご利益のある植物として語られています。

又、現代では葦は水質を浄化する植物として脚光を浴び、当浜松市の佐鳴湖(水質がよくない湖)にも植えられ水質の向上に一役かっています。我々の先祖たちは葦が水を浄化するように人間の心身も祓い清める作用のある植物だと考えていたように思います。生活習慣の中に隠された先人たちの知恵には感心するばかりです。

大祓は1年に6月・12月の2回行われます。ちりが少しづつ積ってゆくように我々も知らず知らずに様々なわだかまりが溜まってゆきます。これを、半年に1回きれいにするのが大祓ではないかと思います。

昔から年中行事として伝わっているものは何かしら意義あるものと思います。科学が進めば進むほど現代的な意味が明らかになってゆくように感じています。

 

s-IMG_0353.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/06/29 04:59:44 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

カレンダー

ニューストピックス

コメント新着

神風スズキ@ Re:浜松まつり終了(05/06) Good morning. How are you doing ? 貴重…
神風スズキ@ Re:結婚式の雅楽演奏(10/16) Good evening. How are you ? 勝手な緊急…
masa872@ Re:今日から衣替え(10/06) あ!やっぱり二枚も貼ってあると指名手配…
cheap nikes and jordans@ Re:秋祭りの写真(10/30) Amongst the adverse reactions that&#039…
神風スズキ@ 感謝 Good evening. 授業の合間に一筆。 …
masa872@ Re:こんばんは。(01/01) SHIZUKAGOZENさん >ご挨拶が遅れて、申…
SHIZUKAGOZEN@ こんばんは。 ご挨拶が遅れて、申し訳ありませんでした…
masa872@ Re:こんにちは。(10/22) SHIZUKAGOZENさん こんばんは! >…
SHIZUKAGOZEN@ こんにちは。 屋台の引き回しができなかったのは、残念…
神風スズキ@ 感謝の念 Good morning. {今日の神風の詩集より…

お気に入りブログ

🍇 新作 (23)「夜の… New! 神風スズキさん

通勤ラン 岡田@隊長さん

スタンプタウンで逢… ピンマヨさん
今日を生きる   … SHIZUKAGOZENさん

バックナンバー

2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10

カテゴリ

日記/記事の投稿


© Rakuten Group, Inc.
X