114472 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

わたしのブログ

わたしのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ちびっ子マン

ちびっ子マン

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ぽぽな777@ おじゃまします~ 18枚もクッキーが入っていると聞き すご…
山平@ 山平です。 はじめまして。こんな人いるんだねぇ。お…
山本@ 山本です。 はじめまして。こんな人いるんだねぇ。お…
hana-0711@ Re:パエリアとお菓子のビストロ デリカにがっかり(02/20) はじめまして。タイトルからやってきまし…

フリーページ

ニューストピックス

2007年08月27日
XML
カテゴリ:パルシステム
寸又峡で、初めてSL列車に乗った。大井川鉄道の金谷駅から千頭駅まで走って
いるのだが、駐車場は金谷駅には無いので、新金谷駅に車を停めて、新金谷駅
から千頭駅までを往復した。乗ったSLは、C11形312号機だった。

今は、石炭が改良されていて、あまり煙が出ないので、トンネルに入るときも窓を
閉めなくて良いとの事で、普通の電車に乗っているのとそう変わらなかった。ただ、
冷房が無く、扇風機が回っているものの、窓から入ってくる風とたまに鳴らす汽笛
の音で、汽車に乗っているんだなあ、、、と実感する。乗車と降車の時に、近くで
写真を撮れること以外は、走っているところを見た方が感動的だったかも?と
思わなくもない。だから、1駅乗って、普通電車で戻ったり、運転手が次の停車駅で
先回りして待っていたりする人たちも多いらしい。まあ、SL列車に乗ることはそう
そうあるわけではないし、特に下の子は機関車が大好きなので今回は思う存分
乗れて良かったということにしよう。

沿線沿いの住民は、ただで写真になるような映像を見ることが出来るので、贅沢な
気分を味わえて良いなあと思ったが、住む人にとっては悩みもあるのかもしれない。

帰ってきて、後で知ったが、私達が乗ったこの汽車は、9月8日をもって営業運転を
終了するそうだ。それを思うと、高い乗車運賃を払っても往復乗れたのは良かった。

生協の宅配パルシステムサイトはこちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年02月12日 18時49分25秒
[パルシステム] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.