1327393 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

J・URBAN COURTの白いおうち

J・URBAN COURTの白いおうち

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ままのおりぼん

ままのおりぼん

Calendar

Category

Recent Posts

Comments

 背番号のないエース0829@ Re:なぜ、芝刈り 「沖縄県立八重山農林高校」に、上記の内…
 壁は白がいい@ 白色の壁 こんばんは初めて書き込みします。 今新…
 ままのおりぼん@ Re:おひさしぶりです。(03/14) なかまさ1506さん こちらこそ、お久し…
 なかまさ1506@ おひさしぶりです。 震災から1年、近況のブログにほっとしま…
 teppeikawaguchi@ 楽住ブログ大賞エントリーのお願い ママのおりぼん様 突然のメッセージ失…
May 28, 2007
XML
カテゴリ:仕様決め
まま%蚊取り線香のニオイがダメダメなんです...。ぷー

ぱぱさんは、タバコ大っ嫌いなんですが、蚊取り線香は大好きなんですよ。
σ(o^_^o)、吐きそうになっちゃうんですけど、
「どうせオレのやることがイヤなんだろ怒ってる」とか言われるの。
σ(o-_-o)に苦手なものがあったらいかんのかっ。
最近、どんどん、切ないです。
「オレ」のそういう「物言いがイヤ」ですよ。パンチ
オウチは新しくなっても、ぱぱさんが新しくなるわけぢゃあナイんだもんね。^^;



TOP PAGEのお嬢の塗り絵、だんだん違和感になってきました。^^;
おうち、完成したら、ホンモノ画像と差し替えですよね、当然。
つい半年前まで、
これに手を合わせて拝んでたんだった
よなぁ...と、妙に感慨深くなりました。


それは、

半年前の今日は、ぱぱさんにナイショマル秘で、
営業ちゃんと流山のJUCのモデルハウスに初めて出かけた日でした。
我が家にJUCが織り込まれてから、まだ、半年なのです。
正確には、わたしにJUCが織り込まれて...ですね。ぱぱさんは、もう少し後なので。

当初、J・URBANでプランニングしていただいてましたが、
1度お断りをしてしまったぱぱさんを納得させるべく、
小屋裏収納付きのプランに依頼し直す為、JUCに変更しようか...と相談して、
まずは、現物を見ましょう目だったんです。

営業さんにしてみれば、
J・URBANを気に入ってしまったσ(o^_^o)が、さて、JUCでもいいのか、ってことです。
σ(o^_^o)がそれでOKだったら、
それからぱぱさんをオトスというタッグを組めるというわけです。
 # なので、σ(o^_^o)は彼を勝手に戦友だと思ってるところがあるんです。


我が家、工事も早いけど、
なんでも早かったんだなぁ...と、今更ながらに感じます。
11月25日に、お断りをして、
その日のうちに、首の皮1枚繋げてもらって、
28日には、JUCですもん。
来月ハンコ押させるの、目標にして頑張る、時間かけたくないの、σ(o^_^o)も同じだから
と、HMに宣言したアホ嫁です。
だって、
お断りでなくって、ペンディングにしてーーっ、頑張るから」と、必死だったんですもん。

σ(o^_^o)が、ぱぱさんご指定のHMを却下した時、そこでぱぱさんは時間を止めようとしましたが、
止まると、σ(o^_^o)が死んじゃうなぁと思ったので、意地でも動かし続けた賜物です。


わたしもちゃっちゃっとしたヒトですが、
これが、反応のニブい営業さんだったら、ダメだったろうな~わからんと思います。
だから、逆らえないんだよなぁ...。
しかも、工事順調だし。



現場に数日行かなくなると、なんとなく、また、ヴァーチャルな感じになるんですよね。
新生活は楽しみなんだけど、
「引越し」という作業を考えたくなくて、現実逃避に入るのです...。

だって、去年の今頃は、新築の「し」の字も、引越しの「ひ」の字もなかったんですから。


まぁ、土曜日に行って、これがσ(o^_^o)たちの住むおうちなんだよなぁ...と、
まだ、ヒトゴトみたいに思って帰ってきました。
今ひとつ、現実味がないのよね~、予定通りの建物が建ってきて、
別の人の家だとも思ってないんだけど、生活がイメージしきれない。



先日の現場突撃の際、南隣の所有者とお会いしました。
雑草ぼーぼーの空き地のようになっています。
何かしに来たわけでもなくて、ただ、見に来ただけふうでした。
工事に入られるんですか?」と聞きましたら、
ただ、ここの土地持ってるだけ。なんにもしないの」というお返事。
まだ、別段、建築予定もないし、畑をするつもりでもない。
とりあへず買っちゃったんですって。
そういうのも、アリなのね。

きさくなご家族でした。

南隣に当分家が建たないのは、
日照(あんまり関係ない窓かも)や、プライバシーでは心配ないなぁ、
と思ったものの、それでは、フェンス、どうしましょう。
折半ぢゃないのよね...全部、ぐるっと自前で囲うってことですね。(_ _;)
行くたびに、いろんなことがひとつずつ、わかっていきます。


地鎮祭やったおうちは、そのまんま。何にも動いていません。


我が家から見た時に、ウラがちょっと接地しているおうち、
似たくらいのお子さんがいると思ったので、前回、突撃の際、
幼稚園について、聞きました。耳

で、その幼稚園にも突撃してきました。車
土曜日なので、お休みでしたけど、園庭はフェンス越しに見られました。
すてき~~~って程でもないけれど、そこそこ近いので送り迎えはラクそう、
外壁ピンクなので、お嬢さんズは気に入ったようです。スマイル
今週中にでも、途中で入園できるのか直接連絡して聞いてみましょう。


ぼんやりしていたけれど、
だんだん、新生活がシミュレートできそうな断片が増えていきます。


土地勘がナイので、ピンとこないことのほうが多いんですが。
一番なのは、子供の病院関係でしょうね~。
小児科・歯医者・眼科・外科・皮膚科くらいは、チェックしないとね。
今の住まいは、それが満足だったので、ちょいと心配しています。わからん



今日の照明は、σ(o^_^o)のテリトリー部分です。
どぉかなぁと思いましたが、一応、画像ClickでShopに飛べるようにしてあります。

【キッチン】

天井が少し下がるので、でこぼこがいくらでもないように...
蛍光灯のダウンライトを均等間隔で×3、設置します。
埋め込みにしたかったけど、根太の関係でNGでした。しょんぼり

【流し元】

フルオープンキッチンで、吊り戸棚などもありませんので、
ライティングレールに×2設置して、移動できるようにします。

【ユーティリティ】

オープンキッチンの裏の、半オープンなユーティリティですが、
カップボードの吊り戸棚で照明は隠れてしまうので、施設照明で問題ありません。

【ユーティリティ手元】
  
欲しいの。(o^^o)
探してる真っ最中です。


今日は、幼稚園の家庭訪問なんです~。
普段、がんばってないので、お掃除頑張ります。
なので、明日火曜日に現場に行こうかなぁ~マラソンマラソンマラソンと思っています。
セレブ移動電車です。^^;
外回り、変化していること、期待してるんですが。
石膏ボード、どこまで出来ているんでしょうか?
もしや、ユニットバスは?
他の建具の搬入は?

まだまだ、期待することがたくさんです。目がハート


ビデオカメラビデオ、HDDなので、似てるといえば似てるんですが、
これも、使いこなせてなかったので、デジカメカメラの進化にびっくりです。
どっちも、静止画も動画も撮れるんだから2つなくても...とは、ちらっと思ったんですけど、
かさばらないヤツ、やっぱり1つ欲しいですもんね。
新しいきらきらピンクので、次回現場からご覧いただきますね。


それでは、明日の突撃を楽しみにしてくださる方、
新しいカメラの画像を楽しみにしてくださる方、
どうぞ、ひとつ応援CLICKを、右矢印にほんブログ村 住まいブログへヨロシクお願いしますね。
いつも、どうもありがとうございます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 28, 2007 09:25:04 AM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:JUC遭遇半年記念日&照明プラン完成!!その3(05/28)   キムコ☆ さん
記念日おめでとうございます☆
紆余曲折あってのJUCですもんね!やっぱり自分好きな愛着のあるおうちで毎日過ごしたいものです。
明日も目に見える変化期待大!ですね。まずはお掃除頑張ってください(笑)
(May 28, 2007 09:34:48 AM)

 Re[1]:JUC遭遇半年記念日&照明プラン完成!!その3(05/28)   ままのおりぼん さん
キムコ☆さん

JUCで建てている方は、J・Urbanから流れているヒトが多いように思います。
よく登場する営業さんですが、見た目に拘ってどうしてもJ・Urbanって気持ちならそれも良し、
ただ、家の性能としては、軒があったほうがいいということもあるので、JUCで正解だったかもよ、と言われています。
双方の実家も巻き込んで、みんな味方につけたので、今に至っているんですが、年寄りには陸屋根は馴染まなかったかもしれないので、結果オーライ、工事途中の新居、大好きですよ~。

そう、大嫌いなお掃除、頑張りますゎ。^^;
新居は掃除しやすいように作ったつもりなので、早く住みたいです。 (May 28, 2007 10:11:12 AM)

 Re:JUC遭遇半年記念日&照明プラン完成!!その3(05/28)   WoodBook さん
半年記念日おめでとうございます♪

ウチの営業さんが言うにはJUとJUCの違いって選べる仕様の数が違うだけで見た目はどうとでも出来るらしいです。
私の住む某雪国では屋根に傾斜が必要なので提案される外観はJUでもJUCっぽい感じです。

旦那さん蚊取り線香の匂いが好きなんですか。
懐かしい気分にはなりますよね^^
ちなみに私はガソリンスタンドの匂い(っていうかガソリンの匂い)好きです(笑)
(May 28, 2007 02:55:27 PM)

 Re[1]:JUC遭遇半年記念日&照明プラン完成!!その3(05/28)   ままのおりぼん さん
WoodBookさん

めでたいのかどうか、よくわかんないですけどね。(^^ゞ ありがとうございます。
JUCは、そもそも雪国でも建てられるように考えられたと聞いています。雪が屋根にたまらないように傾斜をつけて、フラットなパティオでフルオープンサッシュだと、雪が積もったら窓が開けられないから、コートは標準が土なんですよね。

J・URBANで設計していただいていた時は、外の出っ張りはカッコ悪いということで、インナーバルコニーでした。
JUCに変えたとき、営業さんが連れてきた別の社員さんが、「コートなら、バルコニーは外でも」ということで、パティオのお空が広くなりました。
そのせいで、ルーバーが消えました。つけるところ、なくなっちゃったんですよね。^^;
(May 28, 2007 03:11:50 PM)

 Re:JUC遭遇半年記念日&照明プラン完成!!その3(05/28)   gitax40 さん
奇しくも同じように回顧録ですね。
たまには振り返ることも大事ですし、なによりマイホームに携わった思いがひしひしと伝わってくるようです。
じゃ、照明器具、参考にさせてもらいま~す。 (May 28, 2007 09:39:29 PM)

 Re[1]:JUC遭遇半年記念日&照明プラン完成!!その3(05/28)   ままのおりぼん さん
gitax40さん

ぱぱさんに、当時のこと聞いたら、「おぼえてへん」。
都合が悪いらしい。^^;

σ(o^_^o)、時々、物凄く悩まされますが、あんなに悩んだこと、多分ないくらい悩みましたね。それまでだったら、「まぁいっか、しょうがない」。
それが「まぁ、....よくない、しょうがなくない」。
赤の他人の、数回しか会ったことのない営業ちゃんに、すべて委ねる...という選択肢、思い切ったよなぁ...と今でも思うし、あそこで負けなかったことで、今後の人生、ぱぱさんと立場が逆転したのは大きな副産物です。(o^^o)
(May 28, 2007 10:04:35 PM)


© Rakuten Group, Inc.