1327385 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

J・URBAN COURTの白いおうち

J・URBAN COURTの白いおうち

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ままのおりぼん

ままのおりぼん

Calendar

Category

Recent Posts

Comments

 背番号のないエース0829@ Re:なぜ、芝刈り 「沖縄県立八重山農林高校」に、上記の内…
 壁は白がいい@ 白色の壁 こんばんは初めて書き込みします。 今新…
 ままのおりぼん@ Re:おひさしぶりです。(03/14) なかまさ1506さん こちらこそ、お久し…
 なかまさ1506@ おひさしぶりです。 震災から1年、近況のブログにほっとしま…
 teppeikawaguchi@ 楽住ブログ大賞エントリーのお願い ママのおりぼん様 突然のメッセージ失…
Jun 11, 2007
XML
カテゴリ:仕様決め
まま%琢磨、昨日スゴかったね~。車
予選のほうが良かったのか...。


このところ、カタカナにハマるお嬢さんズにお付き合いです。

そして、ホントに親に似るもんで、
おうち家つくってますよ、
ブロックでもそうだし、空き箱に、色紙貼り付けて、
ここ、りびんぐ。ここ、きっちん
たいしたモンです、キミらが建てる時には、どのほど高性能になってるんでしょう。
オプションいっぱいつけられるように、オカネ持ちさいふのダンナさん、見つけるのよ~。


まったりした土日を過ごしました。
カーテンのサンプル帳を借りたので、10日を目処に返却しなくちゃいけないため、
お嬢さんズの部屋の2面と、客間になる畳室のカーテンを選ばなくちゃいけません。



σ(o^_^o)自身、小学生の時に、自分の部屋を増築してもらいました。
2階に2部屋、子供部屋があったんですが、
6畳がわたしの部屋で、8畳が弟二人の部屋でした。
性別が一緒だからいいかと思っていたそうですが、
弟は、学年が4つ違っていたので、寝る時間がいずれ違うようになったら...と、
別々にするために、もともとのσ(o^_^o)の部屋を次男に譲って、
σ(o^_^o)は、9畳の個室を、新しく作ってもらったんです。
今、考えると贅沢ですね、ウチのお嬢さんズ、ふたりで10畳だ...。
クロス、照明器具、カーテン、自分で決めさせてもらったんですが、
趣味がかわる時期だったんでしょうね、さっさと飽きました...。

なので、お嬢さんズに決めさせようとは思わないけど、
決める過程は楽しんでもらおうと思っているんですよね。



まー、6歳になったと思ったら、
誰が言ってるんだ?と、ぎょっとするコメントがずらずら出てきます。

「えー、それはクールだから、子供部屋には、合わない~」
「えー、オシャレっぽくな~い」
「お花~、か~わ~い~~」
「じ~み~~、い~や~」
「これ、高いの? 安くなくちゃ買えないんだよ」
「オトナっぽくて、ステキなかんじーー」
「これ、みちゅもりしてもらったら?」

ふたりで、ぺらぺらぺらぺら...、σ(o^_^o)、クチはさませてもらえません。
途中、子供っぽかったりするんだけど、
そんなコトバ、とこで覚えたの?

さて、ところで、
子供部屋に遮光、要る??
明るくなったら起きたほうがいいと思ってるので、そこまで...と思う気持ち半分、
女の子の部屋なので、プライバシーを考えると、遮光にしたほうがいいのか...。
でも、遮光だと、日中の室内が、なんとなく、もさっとして、イマイチなカンジ。
お値段は、そんなに違わないんですよね。
ご意見、お聞かせいただけますとウレシイです。

柄だけで決めると、長女の希望がコレ。
カーテン1子

次女の希望はコレ。
カーテン2子

全然違うんですよね~。


ちなみに、クロスはこれで決定済み。
子供部屋クロス

フロアはこれで決定済み。
ハーモニアスライト12ショコラーデ


σ(o^_^o)、もう1回、全然別なことも考えて見てみます。
子供なんて、趣味、変わりますからね、きっと。


前回もお知らせしましたが、
とにかく、メーカー品が安いので、ココで購入予定です。
72%Offより安いところがあったら、教えてください。
あとで見たら、取り付けもやってくれるみたいですね。
採寸はしてくれないようですが...。

6月いっぱいなら、リリカラのドレープカーテン3窓以上で、
同布のクッションサービスだそうなので、
コーディネイターさんとの打ち合わせでもリリカラで選んでいたということもあって、
他所を見ないで、選んでしまいました。


ところで、今日は、幼稚園のお迎えの時に、担任の先生に、
お引越し先の幼稚園は決まりましたか?」と聞かれました。
やっぱり、もう、決まってなきゃいけないんだ...。
帰ってから、一応希望の幼稚園に連絡をして、
園長先生と面接の約束になりました。
現場に行くからスカートでないと思ってたんだけど、面接...。
着替え必要??^^;
お嬢さんズには、面接用、必要??
ぅわーーーん、面倒くさっっ。
オカネのこととか、全然聞いてないのに、ホントにそこでいいのかもわからないんだけど、
途中で入れてくれるところだったら、贅沢いえないのかなぁ。
ぃゃ、贅沢できない...が先に立つんですけど......。わからん


今日は、実家の方から、亡くなった人や病気の話が多かったので、
玄関先や、キッチンの端っこで電話をすることが多かったんですが、
ぱぱさんは電話の時、リビングの真ん中で、コードレスを持ってTVを消音にするんです。

ムカシの人だということなんでしょうか...。
一人暮らしが長すぎると、自分以外はすべて邪魔なんでしょうね、
自分が迷惑にならないように...というより、まわりを排除する方式は、
ムスメたちが成長するにしたがって、
σ(o^_^o)の意向でなくて、ぱぱさん自体が、お嬢さんズに排除されないことを願います。


たくさんのClickをありがとうございました
ちょっとお願いすると、たくさんのClick、とても励みになりますにほんブログ村 住まいブログへ
12日(火)は、現場突撃しますので、後押しClickありましたら、レポ頑張れます。
にほんブログ村 一戸建住宅





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 12, 2007 02:57:07 AM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 あなおそろしや~   Yummy さん
カエルの子はカエルってことでしょうか~。
6歳のお子さんのボキャブラリーとは思えない、なんとも大人びた会話っ!
他人が耳にしたらさぞかし驚くことでしょうねえ(>▽<)
クールだと子供部屋には合わないのね・・・(笑)

遮光か~。 子供部屋がどこにあるのかによるかも。
人通りの多い1階とか隣家から覗き込まれるほど近接している2階とかなら遮光にするけど、そうでなければ私はやっぱり明るさとともに目覚めたい・・・かな~

姉妹2人という構成だった我が家の経験から言うと、チチがムスメたちに排除されないためには、並々ならぬ努力が必要です(笑) ぱぱさん・・・ファイト♪(爆)
(Jun 12, 2007 10:35:33 AM)

 Re:お嬢さんズとカーテン選び(06/11)   *ぱんどみ さん
ひゃ うちの娘はこんなことしゃべれないよー。
いまだ わけの分からんニックネームをつけて話してる。。
「安くなきゃ買えない」(T▽T)アハハ!

カーテン 子供に決めさせると とんでもないことになりそうね。かわいいのと部屋にあうはちがうものね。

遮光 特に外部からのぞかれない場所なら必要ないかも。女の子は年頃になったらほしいかな。。そんときは買い替えでいかがでしょうか。 (Jun 12, 2007 11:33:06 AM)

 Re:あなおそろしや~(06/11)   ままのおりぼん さん
Yummyさん

ボキャブラリー的には、随分オトナっぽいこと言ってるようなんだけど、
赤ちゃんことばなんですよ。みちゅもり...ですから。^^;
これからおうちが建つようなところなんですよね~、
後で建てる人が、どう配置するかわかりませんもんね。
微妙なんです。余所んちなのに、シミュレートいただきまして、ありがとうございます。(o^^o) (Jun 12, 2007 03:53:20 PM)

 Re[1]:お嬢さんズとカーテン選び(06/11)   ままのおりぼん さん
*ぱんどみさん

「高い」を悪だと思ってる双子です。^^;
スーパーで、買わない理由を「高いから」にしてしまっているので、
「高い=悪」「安い=美徳」と、この時期に身についてしまっています。^^;

まわり、半分建ってて、半分これからなんですよ。
それも微妙ですもんね、最初は夜明けと共に起きてもらおうかな...。
今、遮光カーテンの部屋で寝起きしていますが、
それでも、夜明けと共に起きます。
今くらいの季節は、5時ですね...母は死にそう。(_ _;) (Jun 12, 2007 04:00:49 PM)

 カーテン   ☆ジョン太郎☆ さん
僕は遮光にしませんでした。
なぜなら、ドレープも薄い方がかっこいいかなって。
しかも、光は多少入った方が良くないですか?
押しましたよ!
(Jun 12, 2007 04:56:39 PM)

 Re:カーテン(06/11)   ままのおりぼん さん
☆ジョン太郎☆さん

遮光カーテンは、開けているときも、もったり感がイヤなんですね。
さらっとしたほうが、女の子っぽいかなぁと思ったんですけど、
女の子だから、防犯面でどぉかしら?と思っちゃったんですよね。
気になるおうになった時に、替えたらいいかしらね。
ぽちりんこ、さんくすです。
監督さんや営業さんと連絡してたりで、忙しかったので、
まだ全然今日のレポ、手をつけてないんです。
お嬢さんズ寝せたら記事整理してUPしますね。 (Jun 12, 2007 05:02:55 PM)

 Re:お嬢さんズとカーテン選び(06/11)   ma-sin。 さん
お嬢さんたち年長さんですか?
うちは年長と年中の男の子なのですが、高い、安いにとっても敏感です(^_^;)

カーテン選び、悩みそうですね。
うちも来週くらいにコーディネーターの提案を聞いてからの予定です。

あぁ壁紙並みに悩みそう。。。 (Jun 12, 2007 05:09:27 PM)

 Re[1]:お嬢さんズとカーテン選び(06/11)   ままのおりぼん さん
ma-sin。さん

男の子の年子さんですか? 双子以上にタイヘンそう...。
親の何気ないヒトコト、しっかり聞いてるんでしょうねぇ。
おままごとのやりかたも、ヘンです。
「うちは、あいえっちだから~」
「おーぷんきっちんだから~」と、いちいち言ってます。
なんとかの一つ覚えみたいな...。^^;

我が家は、クロス、わりとあっさり決めちゃった(当時は悩んだツモリだったけど)ほうなので、
カーテン、結構困ってます。種類も多すぎ、どっち開きとか、レースは要るか要らないか...とか。
考えることが、多方面なので。  (Jun 12, 2007 05:27:50 PM)

 Re:お嬢さんズとカーテン選び(06/11)   gitax40 さん
お二人の将来はどうなってしまうのでしょうか?
今月の売り上げは前年同月比で108%よ~
やっぱこの前広告打って正解ね!
うん、エリア絞った効果あったよね

とか言う会話が入学前に繰り広げられてたりして・・・・
いや~楽しみ、楽しみ。 (Jun 12, 2007 10:02:56 PM)

 Re[1]:お嬢さんズとカーテン選び(06/11)   ままのおりぼん さん
gitax40さん

わたし自身、欲しいものを欲しい時に買ってもらえたヒトでないんですよ。
書道展で、3等だったら1000円、2等だったら2000円、1等だったら3000円という、賞金制。
正月が繁盛しましたね。町の書初め、郡の書初め、県の書初め、全国書初め2つ、
稼ぐ時にかせがないと、なんにも買ってもらえない子供でした。

お陰で、小銭に困らない生き方を覚えたのだと思います。
生きていく上で大事なことは、小さい時にしっかり植え込まないと、ぱぱさんみたいになっちゃいますから。特に、女の子は散財家でないほうが、重宝されます。...のハズです。^^;  (Jun 12, 2007 10:13:41 PM)


© Rakuten Group, Inc.