425982 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

MABLVDのブログ

MABLVDのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

turbo-kobayashi

turbo-kobayashi

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

turbo-kobayashi@ Re:久々の書き込みです。(12/12) 埼玉のターボ野郎さん 久々に書き込みあ…
埼玉のターボ野郎@ 久々の書き込みです。 一発消去されてから怖くて書き込めなかっ…
turbo-kobayashi@ 売約済み!! 神奈川県の島○様、この度はご制約ありがと…
埼玉のターボ野郎@ う、う、うらやまし~~!。 バイクを買い付けにアメリカなんて、ウラ…
turbo-kobayashi@ 2台御成約ありがとう御座います 早速ご連絡を頂きまして、2台ご成約とな…

Freepage List

Headline News

2011.12.22
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
長年Zに携わっているとやはり最後のペイント仕上げも重要と感じています!

これまで ここは上手い!!と感じる複数の業者様にお願いしてきましたが、
ペイント作業は一日にして成らずで、手間暇を要するため、どうしても納期の問題が出ていました。

そこで当社のスタッフで元模型メーカーの職人がいるので彼に相談、2年位前からスタッフ全員で
試行錯誤を繰り返し、この度やっとお客様に提供できるレベルの塗装が出来る様になりました。

やってみて感じたことはやはり手間隙がハンパではなく、下地処理→サフェーサー→下地ペイント→
ベース色ペイント→ラインペイント→クリヤー→磨く作業と
大変な工程を踏まなくてはいけません。
自社でペイントするメリットは、もう少し濃くしたいな、とか、ラメの量を調整したい、とか、
そのような細かいことが出来ることです。

あと重要なのは塗料の種類と質です。
車用の塗料とは全く違う物ですし、バイクペイントに精通した塗料屋さんからアドバイスを頂きながら
塗料も調達しています。

よって 当社所有のデッドストック、カワサキ純正新品Z1タンクより仕上がりは良いと自負して
喜んでいます。

作業工程に時間が掛かるのであまり沢山は一度に作業できませんが、ペイント作業依頼を受け付けます。

ベースタンクの状態に関係なく作業代金は一台分

¥49800(税別)です。

現在、火の玉オレンジ、イエローボール、タイガーイエローのみ対応です。

じゃあ、オレのタンクも塗ってみな!!というお方からのご依頼をお待ちしております。

写真は本日仕上がった火の玉カラーです。

P1020083.JPG

P1020084.JPG

P1020085.JPG

P1020086.JPG









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.12.22 14:59:34



© Rakuten Group, Inc.