3892196 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

KINTYRE’S   DIARY~旧館

KINTYRE’S DIARY~旧館

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kintyre

kintyre

Favorite Blog

【ACL決勝第1戦】横… New! 諸Qさん

「渋沢栄一ゆかりの… New! まちおこしおーさん

お待たせしました!… New! ken_wettonさん

☆日向坂46♪新曲『君… New! ruzeru125さん

◎バイク ノスタルジ… New! natsumi_s_58さん

Comments

人間辛抱@ Re:仕事納め(12/29) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
背番号のないエース0829@ ヒトラー 映画〈ジョジョ・ラビット〉に上記の内容…
collins1313@ Re:私の好きな曲7、バグルスの「ラジオスターの悲劇」(06/05) 初めまして! 青春時代に聴いてまた最近ハ…
kintyre@ Re:映画『アメイジング・グレイス』を観て(03/27) >kaoritalyさん、こんばんは この映画…

Freepage List

2005.11.03
XML
テーマ:洋楽(3297)
カテゴリ:音楽
人気blogランキングへ

stevie wonder

曲目
1.If Your Love Cannot Be Moved(feat.Kim Burrell)
2.Sweetest Somebody I Know
3.Moon Blue
4.From The Bottom of My Heart
5.Please Don't Hurt My Baby
6.How Will I Know(feat.Aisha Morris)
7.My Love Is On Fire
8.Passionate Raindrops
9.Tell Your Heart I Love You
10.True Love
11.Shelter In The Rain
12.So What The Fuss
13.Can't Imagine Love Without You
14.Positivity(feat.Aisha Morris)
15.A Time To Love(feat.India.Arie)


【アルバム発売騒動に終止符?】
スティービー・ワンダーの新譜が遂に発売となった。前作は1995年の「Conversation Peace」で10年も新譜が途切れていたことになる。その間には2枚組のライヴ盤と、ベスト盤は出ていたが完全な新譜は10年も待たされたことになる。
10年の間にはサントラ盤へ参加、他のアーティストとの共演、来日公演などで穴埋めされていた。
そして今では誰も驚くことがなくなった、度々発生するスティービーの新譜騒動である。私は記憶しているだけでも、この10年間に最低でも3回位はCDショップで発売予定が組まれていたと思う。タイトルもその都度違ったと思うし、延期を繰り返しているうちにリリース予定から消えていくというパターンを繰り返していた。
今回も今年の冬に一度リリース予定が発表されて、それが春頃に延期になる。春の時期が来て、一部の曲がシングル扱いでリリースされるがアルバムは一向に出る気配がない。そうこうしているうちに、今度はハリケーン「カトリーナ」上陸によるニューオーリンズの被害に関する曲を録音するとかで再々..度延期に。
そしてやっとこの時期になって発売された。日本盤の解説には、春の発売時の曲のリストが掲載されていたが、その時と数曲差し替えられてのリリースとなった。
こうして1980年代以降から恒例となっている、スティービーの新譜騒動は一度幕となった。次の新譜発売時も、また同様の騒動が起きたりして...。
【このアルバムについて】
1曲目のIf Your Love Cannot Be Movedはキム・バレルなる女性との共演となっているが、私はこの女性の経歴は知らない。ライナー・ノーツにはアリーシャ・キーズと共演と書いているが、どうやら違うようだ。キム・バレルはゴスペルシンガーとのことらしいが、彼女の名前は始めて聞いた。'70年代のスティービーの作風に見られた、重厚なストリングスを配したナンバー。2曲目のSweetest Somebody I Knowは逆に'80年代以降に見られる作風を思わせる曲。スティービーのハーモニカが随所に聴けるナンバーで、ラストには子供の声が入るがこれは誰のか?
3曲目のMoon Blueは終始淡々とメロディが展開するナンバーで、「Ribbon In The Sky」を何処と無く感じさせる。ピアノの音色とコーラスが不思議な雰囲気を構成している。4曲目のFrom The Bottom Of The Broken Heartはスティービーの持っているポップな味が前面に出ている。ハーモニカとコーラスが重なり合う様子は正にスティービーの世界である。
5曲目のPlease Don't Hurt My Babyはビートの効いたメロディーにホーンセクションが絡むブラック色の強いナンバー。6曲目のHow Will I Knowは愛娘アイシャとのデュエット・ナンバーで、このアルバムの中でも話題性が強い一曲で、二人でしっとりと歌っている。
7曲目のMy Love Is On Fireも前曲に続いて落ち着いたナンバーで、ヒューバート・ローズがフルートで参加している。メディアム・スローな雰囲気の中でこのフルートがいい役目を果たしている。8曲目のPassionate Raindropsは、'70年代に見られた作風にも通じる一曲だ。
9曲目のTell Your Heart I Love Youはポップな中にもR&B色を感じる一曲で、ボニー・レイットがバックコーラスで参加している。ほぼ全ての楽器をスティービーが弾いていて、何とスライド・ギターにもスティービーの名前がある。10曲目のTrue Loveはスティービーのピアノに、リッキー・ローソンのサックス・ソロが効果的に絡んでいるスローなナンバー。
11曲目のShelter In The Rainは昨年ガンで死去した元妻のシリータ・ライトへ捧げた曲とのことだ。書かれたのは彼女が死ぬ前だったそうなので、死期が近いことを悟って書いたのだろうか?12曲目のSo What The Fussはアルバム発売が噂された春頃に先行シングルとして発売されて、PVもネットで流れていた曲。このアルバム収録曲内でもっとも強烈なビートを持ち、R&B色が強く出ている。ギターにはプリンスが参加していて、スティービーが彼に声を掛けてギターを弾く様子が伝わってくる。バックヴォーカルには女性コーラス・グループのアン・ヴォーグが加わっている。
13曲目のCan't Imagine Love Without Youはスティービーらしいラヴ・ソングを力強く歌っている。アレンジが何処と無く映画音楽のようにも感じる。セッションマンのグレッグ・フィリンゲンズがピアノで、ネイザン・イーストがベースで参加している。14曲目のPositivityでも愛娘のアイシャ・モリスが参加している。だが親父スティービーが全面に出ているので、娘の出番は控えめながら親子で弾むように歌う姿は何だか曲調と相まってホノボノとした様子が伝わってくる。
ラストのA Time To Loveはこのアルバムの表題曲であり、インディア・アリーとの共作曲だ。重厚なストリングスに打楽器を用い、ウズベキスタンやナイジェリアやプエルトリコやインドのアーティストをバックに起用しているようだ。何処と無くそうしたワールド・ミュージックの雰囲気が最後まで漂っているのを感じることが出来る。
更に、ここでの話題はインディア・アリーとの共演もそうだが、ポール・マッカートニーがアコギとエレキ・ギターで「地味に」参加している点だ。アルバムのクレディットでは、ポールのパートはロンドンで録音されたことになっている。最後の感謝の言葉にも、ポールには「サー」の称号付で、「貴殿は快く私の申し出を受けてくれて有り難う」と記されている。
【このアルバムを聴いた感想】
世界中の多くのファンをやきもきさせたアルバムが10年ぶりに発売された。その間は単発的にサントラや共演曲が有ったものの10年は長かった。今回の作品は彼の長いキャリアを振り返るかのようなナンバーから構成されている上に、旬なアーティストとの共演や愛娘とのデュエットなど話題も提供している。
サウンド的には特に目新しいことは無いが、スティービー・ワンダーというミュージシャンが一つのジャンルなので彼が紡ぎだす音楽を我々は素直に受け入れたいと思う。
次は来年の早い時期の来日コンサートを明言しているので、その時期を楽しみにしたい。
【バック・ナンバー】
1.BOBBY CALDWELL「PERFECT ISLAND NIGHTS」
2.DAVID PACK「THE SECRET OF MOVIN' ON」
3.PAUL McCARTNEY「CHAOS AND CREATION IN THE BACKYARD」
4.JOHN LENNON「WORKING CLASS HERO-THE DEFINITIVE LENNON」
5.CREAM「ROYAL ALBERT HALL-LONDON MAY 2-3-5-6 2005」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自己PRコーナー
紅葉には少し早いけど、深まり行く秋の景色をご覧下さい。
浮間公園の写真をみる





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.11.04 01:43:56
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:新譜レビュー6~スティービー・ワンダーの「タイム・トゥ・ラヴ」(11/03)   テラミス0894 さん
スティービー・ワンダーに関しては、とくに真新しいことはしなくてもいいんです。
他の人とは、発するオーラが違いますから...。

このレビューみて決めました。絶対、買います。 (2005.11.05 08:26:59)

Re:新譜レビュー6~スティービー・ワンダーの「タイム・トゥ・ラヴ」   よしき さん
TB、ありがとうございました。すごく詳しいレビューで、読んでいて面白いです。他の日記も読ませていただきますね。 (2005.11.05 18:49:35)

初めまして。   g__g さん
スティービー繋がりでやってまいりました。
素晴らしいレビューですね。どれくらい楽しみに待ち、そして、どれくらいこのアルバムを楽しんでいるのか同じスティービー好きとしてとても共感してしまいました。
今回のアルバムは10年振りのブランクなんて全然感じさせませんよね。正にスティービー復活!という感じで嬉しいです。 (2005.11.05 21:03:49)

Re:新譜レビュー6~スティービー・ワンダーの「タイム・トゥ・ラヴ」   u-u-u-ko さん
TBありがとうございました。
驚きました、この詳細さ。
Tell Your Heart I Love Youでボニー・レイットがバッキングをしているんですか。
すぐ聴かなきゃー

R&B, soul, ワールド、そして野球が好きです。
またお邪魔します。 (2005.11.05 22:24:30)

Re:新譜レビュー6~スティービー・ワンダーの「タイム・トゥ・ラヴ」(11/03)   ハーモニカ専門店 さん
>サウンド的には特に目新しいことは無いが、スティービー・ワンダーというミュージシャンが一つのジャンルなので彼が紡ぎだす音楽を我々は素直に受け入れたいと思う。

確かにそういう面はありますね。
今年はストーンズもポールもアルバムを出しましたが
彼らと同様スティービーも、今でも新曲を生み出し続けてくれる事に感謝ですね。
(2005.11.06 08:42:16)

Re:新譜レビュー6~スティービー・ワンダーの「タイム・トゥ・ラヴ」(11/03)   kintyre さん
>テラミス0894さん、こんばんは。
是非、買ってください損をするなんて有り得ないアーティストですから。ミュージックステーション見ましたか?このアルバムからの曲2つ歌っていましたよ。
>よしきさん、こんばんは。
お褒めのお言葉を頂戴すると、それがエネルギーとなって書く意欲が湧いてきます。暇な時にお立ち寄り下さいね。
>g_gさん、こんばんは。
10年ぶりと言っても他のアーティストとの共演もポツリポツリありましたからね。待った甲斐のある一枚ですね。
でもやはり長いけど、ケイト・ブッシュは12年ぶり位かの新譜ですからね。上には上がいます。
>u-u-u-koさん、こんばんは。
ボニー・レイットもポールも一ミュージシャンとして、さり気無く起用するあたりが彼の大物ぶり物語っていますね。
>ハーモニカ専門店さん、こんばんは。
そう言われてみれば、大物ベテランアーティストの新譜が続きますね。
来年の賞レースの結果が楽しみです。
(2005.11.06 18:03:33)

Re:新譜レビュー6~スティービー・ワンダーの「タイム・トゥ・ラヴ」(11/03)   lonehawk さん
はじめまして。
当ブログにTB頂きましてありがとうございました。
こちらからもTBさせて頂きましたので、宜しくお願い致します。
金曜のMステでのパフォーマンスも実によかったですね。
そこでもコンサートでの来日についてコメントしていたので、是非とも早いうちに実現して欲しいです。 (2005.11.07 00:18:42)

Re:新譜レビュー6~スティービー・ワンダーの「タイム・トゥ・ラヴ」(11/03)   kintyre さん
>lonehawkさん、こんばんは。
私もミュージックステーションは、普段は見る機会は全くないのですが、スティービーが出ると聞いて画面の前に釘付けになりました。
番組で本人が言っていたように、来日コンサートの実現を望みたいですね。私は後楽園球場時代に一度行き、とても感動しましたので再び行きたいと思います。 (2005.11.08 23:41:04)


© Rakuten Group, Inc.