1549504 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

我が家の日曜整備工場 Season2

我が家の日曜整備工場 Season2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2015年12月05日
XML
久しぶりに部品屋さんへ行ったので、先日割ってしまったボンネットのラバークリップを買ってきました。
暫定品と交換しました。
インテグラ 1132.jpg
1個だけです。

ふと足元を見ると、右側補助灯の上側のボルトが無くなっていました。
同じものを探して交換しました。
インテグラ 1133.jpg

その後、さらにヘッドライトとボンネットの段差が気になったので、ヘッドライトの取り付けボルトを緩めて面一まで調整しました。
後で光軸チェックしておく必要がありますね。


さて、購入部品としてはもうひとつ、予備に確保したセンターコンソールカバーのクリップを取り付けておきます。
インテグラ 1135.jpg

これは、前側爪が折れていないもので、中古で購入です。
インテグラ 1134.jpg
すぐは使いませんが、今装着品が後ろのクリップがへたってきたのでおいおい交換しようと思っています。



さてもうひとつ、ついに買ってしまいました。
ガレージジャッキに取り付けて使うミッションジャッキアダプターです。
インテグラ 1136.jpg
こんな箱で届きました。

付属の図面を見ながら組み立てました。稼動部にはグリスも塗っておきます。

これにより、もともとこんなジャッキが・・・
インテグラ 1138.jpg

先っぽを交換して、こんなミッションジャッキに早代わりします。
インテグラ 1137.jpg
安さの代わりとして、専用のジャッキより最低地上高が高いので、車をより高く持ち上げる必要があります。

さあ、これで自分でトランスミッションを下ろす準備ができてしまいました。
いつ作戦実行することにしましょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年12月05日 21時01分36秒
コメント(0) | コメントを書く
[インテグラ的な日々] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.