3551925 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

サイド自由欄

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2013.07.05
XML
カテゴリ:観光
まち楽ブログ「身延Life」編集長のアマです。
今日は、山梨県富士川クラフトパークの記事を紹介します。

クラフトパーク1.jpg
2013年07月05日 10時42分

今年も国蝶・オオムラサキが羽化した姿を見せてくれました。スマイル

オオムラサキの寿命は約1年。
夏にエノキに産みつけられた卵がふ化して幼虫で越冬し、エノキの葉が芽吹き始める4月中旬に活動を再開しエノキの葉を食べ終齢幼虫まで成長します。
十分に成長した幼虫はエノキの葉裏でサナギになり、6月下旬頃から羽化が始まります。
成虫(上写真状態)が見られるのは1年のうち、夏の間のわずかな期間。

園内でオオムラサキに出会えた時は、次の世代へと命を繋ぐためにも、どうかあたたかく見守ってあげてください。ウィンク

こちらの記事は、山梨県富士川クラフトパークから転載しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.07.09 16:28:51


© Rakuten Group, Inc.