3155144 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

八百津町

八百津町

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

2020年02月14日
XML
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​こんにちは、​子育て支援センターゆうゆう​ですひよこ
ゆうゆうでは、未就園のお子さんとその保護者の方を対象に、​季節の行事​を行っています。2月3日には豆まきを行いましたウィンク
小さなお子さんが対象ですので豆は使わず、​お母さんと新聞をちぎって遊んだ後、丸めてボールを作りました​野球ボール

そこで登場したのが、​先生たち手作りの鬼​です怒ってる顔はかわいい鬼ですが、​大きさにびっくりΣ(゚Д゚)​​ 
泣き出してしまった子もいましたが、お母さんと一緒に新聞ボールで鬼をやっつけて一安心!


お家で使うマスも作りましたスマイル自分でシールを貼って鬼の顔ができたよちょき


2月20日(木)、21日(金)10:30~ ​おひなさま制作​​を行いますきらきらきらきらきらきら
​おひなさまの着物の色やまわりの飾りつけは、好きな色や柄を選ぶことが出来ます​音符

1月14日(火)から申し込みを開始しており、残りわずかです!みなさんでかわいいおひなさまを作りませんか?申し込みはゆうゆうまでご連絡ください電話(八百津町内在住の方優先で、予約が必要です)

ゆうゆう2階には親子教室もありますふたご座
親子教室は、未就園から18歳までのお子さんが通所できる児童発達支援・放課後等デイサービスです猫(詳しくはホームページをご覧くださいね右矢印親子教室左矢印

今回は2月の幼児の活動の様子を一部ご紹介しますスマイル
これは、ボールボードと言って床一面にボールを敷き詰め、ボールの上に板を置いて滑っているところですサッカー


バランスをとりながら、お腹にグッと力を入れて前に進んだり、友達と交代しながら順番を守って使ったりと、​一人一人のお子さんに合わせた目的で楽しく活動しています​うっしっし

親子教室では、3月6日(金)に岐阜大学の先生をお迎えして、お子さんのことばや心身の発達についての相談会を行いますOKお子さんの発達について相談を希望される方は親子教室までご連絡ください四つ葉

<連絡先>
​​子育て支援センターゆうゆう親子教室
AM8:30~PM5:15​​

0574-43-2111(内線2582・2583)
担当:市岡


​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年02月14日 17時51分10秒
コメント(0) | コメントを書く
[八百津 子育て 支援] カテゴリの最新記事


© Rakuten Group, Inc.