|
カテゴリ:八百津 テレビ
こんにちは、そぼろです
![]() 新型コロナウイルス感染予防のため、外出する機会が減り、運動不足を感じていませんか ![]() 身体を動かす機会が少なくなると、高齢者の方は「フレイル」になりやすくなります ![]() 「フレイル」とは、加齢にともない、気力や体力など心身の活動が低下した状態のことを言います ![]() ![]() 例えば・・・ ① 1年で体重が4~5㎏減った ② 疲れやすくなった ③ 筋力(握力)が低下した ④ 歩くのが遅くなった ⑤ 身体の活動量が減った 1つでも当てはまる方は、フレイルの前段階です ![]() 新型コロナウイルス感染症が収束した際、以前のように友人と会って楽しくおしゃべりしたり、お出掛けしたいですよね ![]() 身体を動かし、少しでも気分転換ができるよう、CCNetにて「かんたんタオル体操」を紹介しています ![]() 足に痛みがある方でも大丈夫 ![]() ![]() また、24日からは「八百津町はつらつ体操」が放送されます ![]() この「八百津町はつらつ体操」、真剣におこなうとわたしでも息があがります ![]() 「かんたんタオル体操」:本日4月20日から2週間、CCNetやおつの中で毎日1分程放送 「八百津町はつらつ体操」:4月24日(金)、5月1日(金)にCCNetやおつの中で放送 ここで少し、「かんたんタオル体操」を2つ紹介します ![]() 立った状態でも、座った状態でもできます ![]() ① 背中洗い タオルを背中に回し、片手を上にして頭の後ろと腰の後ろでつかみます ![]() 背中をまっすぐ洗うように、タオルを上下に動かします ![]() ![]() 肩こりや四十肩・五十肩に効果的です ![]() 上げて ![]() ![]() 下げて ![]() ![]() 上と下の手をかえて、繰り返します ![]() 肩に痛みがある方は無理をしないでください ![]() ![]() ② 腰ひねり タオルを広めに持ち胸の高さまで上げます ![]() 腕を伸ばしたまま上半身をひねります ![]() 顔は引っ張る手の方を見ます ![]() 横に1・2・3・4 ![]() ![]() ![]() 正面に5・6・7・8 戻ります ![]() 次は逆方向にひねります ![]() ![]() ![]() 正面に5・6・7・8 戻ります ![]() 立って行う人はひねる時に足が床から離れないようにしましょう ![]() 腰に痛みがある方は無理をしないでください ![]() ![]() お家でもできる簡単な運動で、フレイルを予防 ![]() ![]() ![]() ![]() |