2896267 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

有田ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年07月15日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

・・・・伝説の試合 野球ボール箕島 VS 星陵野球ボール 延長18回、試合時間は3時間50分・・・・

30年の歳月が経過した今でも、この試合を高校野球史上最高の試合として語り継がれています。

当時小学生だった私は、エース(石井毅さん)の近所に住んでいたので、ランニングしているのを

見かけ、ランドセルを背負いながらよく追っかけていましたスマイル

「 箕島高校 が有田みかんで有名な 有田市 にある」 と知っている人は以外と

少ないんです目

049.jpg

写真は、昭和54年夏の全国高校野球選手権大会優勝のときのものです。

(当時で、史上3校目の春夏連続優勝でした。)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年07月15日 21時42分47秒
コメント(7) | コメントを書く

■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


伝説の試合   箕島高校 さん
今年は甲子園で当時の選手達が対戦すると新聞に載っていましたよ。 (2010年07月15日 23時45分18秒)

Re:高校野球の名門 箕島高校(07/15)   正三位行左近衛権中将兼紀伊守 さん
星陵との延長18回。
当時小学生の私は父親と一緒に見に行きました。

昨日は初戦突破。
がんばれ、箕高!! (2010年07月16日 14時12分42秒)

Re[1]:高校野球の名門 箕島高校(07/15)   有田市商工観光課 さん
実際みたんですか!!!
・・・すごいですね・・・
(2010年07月20日 17時32分51秒)

最高試合   雑賀K-5 さん
この本は今も2冊持っています
当時会社をよく休んでアルプスに行きました。
昔の夢をもう一度
有田市にあることを機会あるたびにPRする必要がありますね
今年の再現試合は何時どこであるのでしょうか (2010年07月23日 11時28分07秒)

再試合   有田市商工観光課 さん
ネットで調べたら、9月23日(祝)の午後0時半から
甲子園で入場料無料で行われるようです。 (2010年07月23日 12時54分05秒)

Re:高校野球の名門 箕島高校   桃ちゃん さん
初めてまして
初めてのコメです
私はこの試合を石川県で観戦してました
未だに感動しています
是非とも甲子園に
選手の皆さんはおじさんになられてますが
感動をもう一度との思いで観戦させて頂きます (2010年09月22日 00時36分17秒)

Re:高校野球の名門 箕島高校(07/15)   正三位行左近衛権中将兼紀伊守 さん
明日は伝説の名勝負の再戦
晴れるといいですね!! (2010年09月22日 21時16分30秒)


© Rakuten Group, Inc.