281427 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

まちままの絵本日記

まちままの絵本日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Freepage List

Recent Posts

Category

Profile

まちまま♪

まちまま♪

Favorite Blog

小さなえほんとしょ… ぼのすけ2005さん
笑っていこう t_taniguchiさん
お茶の歳時記 AIBELLさん
hitoharico plus** hitohari*さん
子どもの本の小部屋… ねずみのフレデリックさん

Free Space

設定されていません。
2010年11月02日
XML
カテゴリ:市立図書館で

昨夜から雷を伴った嵐です。

台風が去った後、西高東低の強い冬型になって、台風並みの強い風が吹き荒れ、その後グンと気温が下がります。 こんな天気を繰り返し新潟に冬がやってきます雪雪雪

今朝、玄関先に置いていた1.2m程のゴールドクレストの鉢植えがひっくり返り、中身だけ残して鉢は遥遠くに飛ばされてダッシュダッシュいました・・・雫

あ~ 憂鬱な季節・・・  こちらがこんな天気の時、関東地方は良い天気なんですよね~

 

気を取り直して、10月23日(土)に市立図書館で読んだ絵本を紹介します。

月に1回行われている「絵本を楽しむ会」 今月私は小さい子(小学校2年生以下対象)の担当でした。

読んだ絵本は


そらはだかんぼ!改訂版  五味 太郎/作   偕成社


なっとうさんがね…    とよた かずひこ/作  童心社


とべ!ちいさいプロペラき  小風 さち/文  山本 忠敬/絵  福音館書店

 

今日はお天気も良く、市内でイベントも多く開催されているので、お客様は少ないかな・・・と思いましたが、図書館の児童書コーナーにいる子供たちに「読み聞かせがあるよ!」と声をかけると、みんな来てくれました。

始まりの時間まで早めに集まってくれた子供たちに年令を聞くと、3歳~9歳までいました。親御さんも入れて全部で10名以上!今日は賑やかです!ウレシイ

1冊目「そらはだかんぼ」 
ライオンさんが遊んでいると「はやく服を脱いでお風呂に入りなさい」と声がかかります。
「ライオンが服をぬぐなんて おかしいね」 でも、ライオンは着ぐるみを着たクマだったのです。クマも服を脱ぎます。上着を脱ぎ、ズボンを脱ぎ、パンツを脱ぎ・・・
でも、また声がかかります。「はやく服を脱いではだかになりなさい」
クマはクマの着ぐるみを着た男の子でした。はだかんぼになってお風呂に入って、おしまい。

私が読んだのは2冊目と3冊目

「なっとうさんがね・・・」を読んだ後、手遊び「なっとう体操」をしました。
手遊びの練習をしていると、「納豆はまだ他にもあるよ!」と女の子から声が上ったので、
「何がある?」と聞くと「ひきわり納豆!」
「じゃあ 手の上で刻む仕草にしよう!  もう1つ何かないかな?」
「甘納豆!」
「納豆は納豆でも、お菓子だけどね~  じゃあどういう仕草にしようかね~・・・・・
そうだ 人差し指を口の脇にあてて 甘そうにして~」

と替え歌含め8種類の納豆で体操しました。

 

「とべ!ちいさいプロペラき」は、みんな静かに聞いてくれました。
丁度羽田空港の国際線がオープンした直後だったので、なかなかタイミングの良い絵本になったと思います。

このお話、ちいさいプロペラ機が始めて空を飛行する時のお話。
子供たちの前途を祈って、卒業シーズンに読まれる方も多いそうです飛行機飛行機飛行機

 

「小風さち」さんの他の作品


わにわにのおふろ    他、わにわにシリーズ


はしれ、きかんしゃちからあし

来月新潟市で「小風さち」さんの講演会に参加する事になってます。

わにわにシリーズ大好きな私。今からとても楽しみ~音符






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年11月02日 16時21分07秒
[市立図書館で] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.