507907 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

国際感覚と教養に役立つマダム・ホーのハピネス(R)ブログ

国際感覚と教養に役立つマダム・ホーのハピネス(R)ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

一番弟子のフィフィ

一番弟子のフィフィ

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Calendar

June 22, 2014
XML
カテゴリ:お金のメッセージ



【非常におどろいた偶然のできごと】


アメリカ時間今朝、日本の皆さんのために行ったウェビナー(その7)の内容は、偶然にもこちらのアメリカ人著者のポイントと同じでした。

この英語版はすでに絶版になっているので、日本語訳しか手に入りません。

あのユニクロの柳井さんも「これが私の最高の教科書だ!」と絶賛する本ですので、ぜひ、この機会に読みましょう。


今日のウェビナーを聞き逃した人へ、ポイントをまとめます。

柳井さんが「目からウロコ」的に感動した一節がこちらだそうです。

「三行の経営論」
本を読む時は、初めから終わりへと読む。
ビジネスの経営はそれとは逆だ。
終わりから始めて、そこへ到達するためにできる限りのことをするのだ。

私もこの著者と同じように「結果主義者」です。

誤解がないように言いますが、私の「結果主義」とは「だした結果がすべて」ではありません。

私の「結果主義」とは、「今、自分は何を達成しようとしているか常に考えている」結果主義者です。

昨年、マダム・ホー大学OJTの皆さんと時間配分のセミナーをしました。その時にお話したように、皆さんの時間配分をみると「あなたにとって何が一番優先順位が高いか?」「どのような結果を達成しようとしているか?」が、明確にわかります。

私の時間配分は「今、私が達成したい夢の実現を最優先事項として行動する」ことが明確になっている時間配分です。そして、昨年、そのように時間配分をして行動した結果が、今年にでています。

さて、あなたの時間配分は、昨年のセミナー以来、改善されているでしょうか?

ぜひ、この本を読んで、もう一度、自分の人生について考えてみましょう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 22, 2014 08:59:06 AM
[お金のメッセージ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.