190244 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

raskiのマジックとミステリの部屋

raskiのマジックとミステリの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Profile

raski

raski

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

まつや@ Re:弁護側の証人(08/29) お久しぶりです。小泉貴美子さんの「弁護…
raski@ Re[1]:懐かしい日記の声に(08/25) 神田ぶらじるさんへ お久しぶりすぎて申…
神田ぶらじる@ Re:懐かしい日記の声に(08/25) 新しい名前<神田ぶらじる>で登場します…
raski@ Re:明けまして、おめでとうございます。(01/01) いちプロさんへ あけまして、おめでとう…
いちプロ@ 明けまして、おめでとうございます。 明けまして、おめでとうございます。 年…

Favorite Blog

初心者手品同好会 … ミヤコタナゴさん
ふくのホームページ ふく京さん
World travelerのイ… 負け犬三昧さん
へたれマジシャンの… Kousuke0435さん
MAGICIAN正鷹 正鷹さん

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2009.02.01
XML
カテゴリ:ミステリ
 現在『現代大衆文学全集 7 小酒井不木集』(平凡社)を読んでいます。ある古書店で100円で売っていたのですぐに買ったものです。1000ページほどある作品で、今半分くらいのところを読んでいます。疑問の黒枠という長編が収録されていますが、なぞが積み重なっている点、犯人の意外性などは面白い作品でした。ただ、犯人を追う推理の展開としては(尼t利こつこつと証拠を追うものではなく)不十分かもしれません。しかし、生きている人の死亡広告や、模擬葬式、なぞの遺言や、誰も彼も怪しく見える人々、など、聞いただけでも興味を引く内容が詰まっています。そのほかは恋愛曲線などの短編を多く含んでいます。「メデューサの首」などは、以前紹介した『大雷雨夜の殺人』にも収録されている作品がいくつかありました。読み終わったら詳しく紹介します。
 なお、最近マジック関係の紹介をあまりしていませんでしたが、今読もうとしている洋書がいくつかあるので予告します。
Walter GibsonThe New Magician's Manual
同じくギブソンのProfessional Magic for Amateurs









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.01 11:04:17
コメント(0) | コメントを書く
[ミステリ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.