190337 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

raskiのマジックとミステリの部屋

raskiのマジックとミステリの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Profile

raski

raski

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

まつや@ Re:弁護側の証人(08/29) お久しぶりです。小泉貴美子さんの「弁護…
raski@ Re[1]:懐かしい日記の声に(08/25) 神田ぶらじるさんへ お久しぶりすぎて申…
神田ぶらじる@ Re:懐かしい日記の声に(08/25) 新しい名前<神田ぶらじる>で登場します…
raski@ Re:明けまして、おめでとうございます。(01/01) いちプロさんへ あけまして、おめでとう…
いちプロ@ 明けまして、おめでとうございます。 明けまして、おめでとうございます。 年…

Favorite Blog

初心者手品同好会 … ミヤコタナゴさん
ふくのホームページ ふく京さん
World travelerのイ… 負け犬三昧さん
へたれマジシャンの… Kousuke0435さん
MAGICIAN正鷹 正鷹さん

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2009.02.02
XML
カテゴリ:マジックその他
 昨日久しぶりに、『マジックノート』を読み直しました。といっても、商品名ではなく、本を読んで面白いなと思ったマジ一句のやり方や注意点を要約して書いておいた自作のノートのことです。読み返すのが楽ではない洋書を中心にまとめたものです。
 一番驚いたのは、ノートをとっておいた作品でも忘れているものが多いことです。友達に見てもらうときでも、『チョップで当てるカード』『ジェミニ・ツインズ』などのいつも演じるものや、そのとき覚えたてのねたなどを見せているので、どうしても実践からもれてしまうマジックがあるのでしょう。(覚えたときに友達と会う機会がないときなど)。
 でも、ノートを見ながら練習してみると、思い出したり、または、初めてであったかのように感激できたりと、まんざら悪いものでもありません。自分で本から選んだだけに、今度こそ実践に投入してみるぞ、と思わせます。学びて時にこれをならう、またよろこばしからずや。
 自分の字が読めなくなったり、書き間違えがあったりしない限り、原典を読み直すよりも楽です。ただし、原典は読むたびに発見があるし、なくても楽しいものではあります。
 みなさんにも、『マジックノート』を作ることはお勧めできると思います。ぜひ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.02 18:37:24
コメント(0) | コメントを書く
[マジックその他] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.