251876 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

まぎぃ別館2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

カレンダー

プロフィール

magumagu0909

magumagu0909

コメント新着

 magumagu0909@ こちらも 2つカット(天候心配して特別編成)しただ…
 あさひ@ Re:なんだか疲労感も…(05/23) おわったぁ。 久しぶりの調達係。走った…
 magumagu0909@ Re[1]:嵐の昼に…(04/08) あさひさん >明日から本格始動。本当の…
 あさひ@ Re:嵐の昼に…(04/08) 嵐の朝に,営業所まで40分歩いて,ぐし…
 magumagu0909@ Re[1]:そして、消えるのは一瞬…(04/07) ぴなさん >昔はゴミ箱なかった代わりに…

お気に入りブログ

空手道 - 糸洲会・昌… ゆういち1973さん
2007/11/18
XML
カテゴリ:旅\/行楽
・4つの選択肢から誤りを見つけるものが序盤に多かった気がする。他にも、挙げられた2,3列車に共通する説明から誤りを見つける、とか。

・後ろ約5問当てずっぽうのマーク…。恐らく190点あたりか。残念ながら連続満点ならず。確かにこの1年、時刻表に全然さわってなかったしなぁ…。2種で5問も間に合わなかったのはショック…。

[1]「時刻表の上手な使い方」に関して、当月から3ヶ月分の閑散期繁忙期カレンダーがあるけど、3島別立てや通年同額の列車などがあって、この通りじゃないこともあるのだから、少々使い勝手は悪いなぁ。

[3]九州の「周遊おすすめ地」に関する問題
そういえば以前は「さくいん地図」欄外上部におすすめ地のリストがあったように思うのだけれど、今は地図上だけの表示になったのね。一般周遊券の名残だから、いまさら重要度は低い。にも関わらず、4問も。1種には無かったから、表記が消えるのも時間の問題か?
[4]尾道今治ルート「しまなみ海道」の島々。伯方島だけは「周遊おすすめ地」から外されているそうな。
[8]さくいん地図の主な岬名、そういえば黒い明朝体でけっこう目立つように記されていたのだな、と再認識。バス停名は「ノシャップ」、岬名としては「野寒布」。あと納沙布、積丹は聞いたことあるけど、「茂津多(もった)岬」とは、渡島半島長万部の反対側あたり?日本海側。

[15]さくいん地図に橙色で今回から?表記されるようになった「世界遺産」。石見銀山は島根県、っと。周遊指定地に代わり、今後表記として残るかな?

[20]~[24]「主要駅のご案内」から。
構内図からいちいちWCや鉄道警察、通路名などを見つけていくのは結構面倒。東京、上野、京都などは出題して欲しくないなぁ。

[25]~[28]「JRニュース」から。イベント券や会社線のきっぷなど。1種にはここからの出題はなかったかな。

[29]~[32]「JRのトクトクきっぷコーナー」から。そもそも「トクトクきっぷ」という言い方がされるようになって、当初は違和感があったけど、今やすっかりおなじみか?回数券やフリーきっぷなど。多客期の扱いとか、有効期間、発売場所、効力等々、それぞれ。けっこう本当に自分にぴったりなきっぷを見つけるのって至難の業かも。

[34]品川発「のぞみ99号」について。東京発の「のぞみ1号」より先着するって時点で話題性はあるかも。

[39]運行時間が4択中最短の越後湯沢発「Maxとき481号」新潟行53分。高崎→東京も短そう、と思ったら「とき」は約1時間。JR東の新幹線では小山→東京の始発が所要43分で最短?

[41]特急「風林火山」なんて、時季限定の列車も特急を名乗ると「特急のページ」に掲載されるのね。

[49]~[51]駅名について。
滋賀県にあるのは湖西線「志賀」。弥彦線「燕」を「すずめ」と読むか間違えるのはなかなかいないんじゃ…?。今回の時刻表検定の広告で寿司ネタしりーずがあったけど、血縁シリーズ「婿」じゃなくて「武庫」ね。

[52]~[54]駅弁。
仙台札幌大阪神戸…。種類が多くて探すの案外厳しい。そういえば1種には出題がなかった。

[57]快速「ムーンライトながら」について。この列車も格安バスによって、需要は減ってるのかな?指定の区間が簡素化されたりした。自分は「375M」が懐かしい。

[61]名鉄の各線営業キロについて。以前も類題があったけれど、本線などからの直通列車も多くて、ちょっとわかりにくいなぁ、と思っていた。ん?ひょっとして掲載方法がちょっとわかりやすくなった?。というより、廃止路線・駅などもあり、整理された感じか。

[67]航空会社名と略号。新規参入や分社化でじわじわ増えた感じ。

[88]特急「水上・草津」の編成について。
確か同じ両数併結だから、って選択。
(のつもりが、回答欄間違えてた…が、結果としてセーフか?。)

[89]N700系の席番配置図について。N700系といえば、全席禁煙で喫煙ルーム付、ってのもセールスポイントだったよな…、とそれがあるものを選んだ。
(つもりが、これが最後の問題と勘違いして、恐らくマークミス…)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/11/19 12:45:40 AM
コメント(0) | コメントを書く
[旅\/行楽] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.