1278474 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

one  wish

one wish

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017.08.14
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

長い歴史を持つ六月燈は、鹿児島の夏の風物詩として受け継がれ、今も、多くの人で

賑わっています(*^^)v

六月燈は、現在は、7月周辺の時期に、旧薩摩藩だった鹿児島県を中心に、神社や

寺院で、それぞれ日を定めて行われる夏のお祭りです。

鹿児島市では、7月に入ると、毎晩のように、あちこちの社寺で催され、月末まで

続きます~

燈ろうに、様々な絵や文字を書いた和紙を貼り付けて、社寺に奉納します。

IMG_3869-vert.jpg


IMG_3802-vert.jpg

社寺では、これらを境内に吊って、飾ります。

当日は、奉納の芸能や、夜店で、賑わいます~

由来については、薩摩藩2代藩主、島津光久が、上山寺新照院の観音堂を造立して

参詣した際に、沢山の灯ろうをつけさせ、だん家でも、これにならって、燈ろうを

寄進したのが、始まりと言われてるそうです~


IMG_3797.jpg


桜島写真・・・(*^-^*)

IMG_3467.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.08.14 05:30:02
コメント(29) | コメントを書く


PR

Profile

flamenco22

flamenco22

Calendar

Rakuten Card

Headline News

Freepage List

Free Space

とらぴょん

とらぴょん(画像18枚)

© Rakuten Group, Inc.