1267718 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

one  wish

one wish

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.04.29
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
リュウちゃんの2024年桜行脚(2)の分けての紹介になります(#^.^#)

今回も素晴らしい写真が大量でリュウちゃんすごいです(*^-^*)

みなさんにもぜひ見て頂きたくリュウちゃんの日記を貼ります!(^^)!



馬見丘陵公園の
チューリップと桜、桃の花の三重コラボ、
ゴージャス! 春爛漫だ!





​​4月4日、女房殿の運転する車の助手席に乗って、「馬見丘陵公園」にお出掛けしました。リュウちゃんの家から「馬見丘陵公園」までは、車で10分で行ける至近距離に在りますので、思い立ったらすぐ行ける「近隣公園」なのです。
​​
​今回の「馬見行き」の主な目的は、4月6日から開催される「第11回馬見チューリップ・フェア」です(下記ポスター)。チューリップ・フェアの始まる日の2日前だったのですが、
開催2日前なら、
殆んど「見頃」になっているだろう、
ソメイヨシノは終わりに近いし、
ソメイヨシノとチューリップの
コラボを見られるのは、今しか無い!



​昼食を済ませ、午後1時に家を出発、午後1時10分に公園の「北エリア」の駐車場に到着、
​​アチャ~、駐車場は満車だ。
仕方がないので、チューリップの「見所」から少し離れている「上の駐車場」に車を停め、見物にお出掛けしたのです。

ここで、本日歩いた公園のマップを貼り付けます。


(「馬見丘陵公園」北・中央エリアマップ)

上掲のマップで、チューリップの「見所」は、

​(1)「集いの丘」(図の右上部)の道筋、​
​​(2)「乙女山古墳」の上部にある「花の道」、
(3)「一本松古墳」(図の左下部)の辺り、​​
​​(4)「カリヨンの丘」の周辺、
(5)「中央エリア」入口の「公園館」の前の小山、
​​

です。

順に散策します。

​<集いの丘の道筋のチューリップと桜>
​​
​「集いの丘」の手前の「花の広場」の桜とチューリップのコラボです。
ここのチューリップ、
まだ咲き始めだ(ちょっと残念!)







集いの丘の道筋のチューリップは、
ほぼ満開だ。いい時期に来たのだ!

























​「集いの丘」のある「北エリア」から、短いトンネルを潜って「中央エリア」に向かいます。
残念ながら、本日の天候は曇天、
今年の「花行脚」は天候に祟られる。



トンネルを抜けた所に咲いていたミモザの花です。

​♪~春はミモザの花も匂う~♪
​​
ですね、

​​※)上記の歌詞は、奈良光江の昭和25年のヒット曲、「赤い靴のタンゴ」の2番のラストに出てきます





​​<「中央エリア」の「花の道」のチューリップ>​

おお、ここのチューリップは、
まだ「5分咲き」くらいだ。













​今年の「馬見丘陵公園」には、約140種、60万球のチューリップの球根が植えられたようです。いつも花の種類を確認するのですが、今回の馬見では、以下の3種類しか確認出来ませんでした(トホホ!)
​​​​​​<ピンクインプレッション>



​​<ペロナサンライズ>



<ペップトーク>







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.29 06:00:01
コメント(55) | コメントを書く


PR

Profile

flamenco22

flamenco22

Calendar

Rakuten Card

Headline News

Freepage List

Free Space

とらぴょん

とらぴょん(画像18枚)

© Rakuten Group, Inc.