|
カテゴリ:カテゴリ未分類
きょうは3月3日 ひな祭り ですね。 そういえば ここ3年ほど お雛様 を 飾っていません。 今年も また 飾らず 仕舞い。 反省。
でもでも ありがたいことに 旅行2日目の 伊豆稲取 は 雛のつるし飾り 発祥の地。 江戸時代 後期の頃が 発端 と言われています。
そして 3月末日 まで 「 雛のつるし飾りまつり 」 が 行われており、 これまた 伊豆稲取 の街 は 観光客で 大賑わい でした。
見てきましたよ。 素晴らしい 雛飾り の 数々 を。
つるし飾りは 女の子の健やかな成長を願って ひとつひとつ 手縫いで つくられたもの。 その種類は 数多く ふくろう さる 蛤 花 枕 俵ねずみ とうがらし 太鼓やつづみ 亀 お手玉 ぞうり すずめ だるま 羽子板 金目鯛 鳩 蝶 大根 にんじん よだれかけ などなど です。 絹の布で つくられた 飾りの 柔らかさ 綺麗さ 豪華さ に 圧倒されたのでした。
ぜひ 一度 お出掛けになってみて下さい。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|