1407660 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

クラシックどっぷり日記 ~音楽回想~

クラシックどっぷり日記 ~音楽回想~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.05.26
XML
カテゴリ:地元ネタ垂れ流し
今年もやってきました。
毎年田んぼの周りを清掃する活動「えざらい」
名前も意味もわからず使っているんですが、北陸の方言から来たみたいで「江浚い」が正当みたいです。
春頃に稲作を行うために、側溝にたまったゴミやら何かを掃除するわけですね。

私も今回で3回目かな?周りは知らない人だらけ。やるのは嫌ではないんですけど、地域活動というのが何か嫌で。周りは昔から知っている知り合い、友達が大半で、70歳以上を締めるんです。そんな中に部外者ではないですが、新参者が入り混むのは、なかなか抵抗があります。ましてや、夜寄り合いがあるってのが、尚苦手で、1番初めに参加した以来参加してません。

そんなえざらい。
近所の田んぼの周りを掻き出したりするんですが、刈った草や側溝内の水草はもちろん、ヘドロやらを掃除しないといけない。また、生き物がワンサカいるんですね、アメンボとかザリガニなんかは可愛いもんですよ、カエルてか蛇に遭遇するとたじろぎます。
今回は、範囲が広かったのか途中休憩を入れて2時間やりました。



今日は、まだそこまで暑くもなく、風も吹いたり、雨がパラパラしたりと、酷い天気ではなかったので良かったです。



それにしても、この作業はいつまでやるんでしょうかね。やるのは全然構わないんですが、人が減っている最中に、真面目に参加してくれる人がいるかどうか。私のような人もいるわけで、無理して参加している人もいるわけで、これで輪が広がっていくのは難しいかな〜と。
お金かけてもいいから業者に任せる方がいい気がしてならないんですよね、腰痛とか怪我とか、年寄りになると道のど真ん中に平気でいたりするし。

まあ、ともあれこのような事をして美味しいご飯が作られる、食べれるというわけですね。

今回も無事に終わって良かったです。
2日後の腕、足腰に響く痛みがどのように来るかな〜。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.26 21:56:49
コメント(0) | コメントを書く
[地元ネタ垂れ流し] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.