4465849 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ルーマニアックス

ルーマニアックス

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ハンニバルQ

ハンニバルQ

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

アストロノオト 第7… New! 武来神さん

UFOキャッチャー フ… ミスランディルさん
Junky Junction 二木らうださん

コメント新着

フリーページ

ニューストピックス

2020年03月29日
XML
カテゴリ:キズナアイ その他
キズナアイ リミテッドプレミアムフィギュア(セガ) 再
です。
セガのキズナアイさんです、前回は和泉紗霧たんを紹介しましたが、ここはイーゼルの元の持ち主を紹介せねば。
ただし、イーゼルとフィギュアのサイズは特に長さがが合わない様だ。
しかし、最初にしてこのキズナアイが一番出来が良いですね、
アイプリが特に、(ホコリをかぶってますが…)
1枚目の写真はは前回書いたのを載せてますが…
キズナアイさんがもしもアマビエを書くなら元絵に忠実かも、そこで2枚目は瓦版の絵を真似して書いてみました。
「私は海中に住むアマビエと申す者なり、当年より6ヶ年の間は諸国で豊作が続くが疫病も流行する。私の姿を描いた絵を人々に早々に見せよ。」
ちなみに、…文章は前回のと同じです。
他にも、疫病払い伝説として過去に何回か投稿した有名なものを一つ、
蘇民将来伝説

昔々一人の貧しい旅人が巨旦将来(コタンショウライ)・蘇民将来(ソミンショウライ)の兄弟に
一夜の宿を請いました。兄の巨旦将来は富栄えていたのにもかかわらず拒否しましたが、
弟の蘇民将来はとても貧しかったのですが、粟がらを敷き、粟の粥で暖かくもてなしました。
翌朝旅人は「我はハヤスサノヲの神である。後世に疫病が流行した時、蘇民将来の子孫と名乗り
茅の輪を腰につけていれば災厄を免れる。」と約束して立ち去りました。
その旅人こそ、八坂神社の祭神“素戔鳴尊”だったのです。
後に疫病が流行ったとき、巨旦将来の子孫は死に絶えましたが、蘇民将来の子孫は
疫病を免れ代々繁栄したということです。
 この故事にちなんで祇園祭りの疫病退散の印としてお祭で“蘇民将来子孫也”と書いた
ものをの身に付けたり、素戔鳴尊のご利益のお守りとされている茅の輪が
始まりとされる粽(ちまき)のお守りを家の玄関につけたりするのが慣わしです。(祇園祭と八坂神社のお話より、)
「我はハヤスサノヲの神である。後世に疫病が流行した時、蘇民将来の子孫と名乗り茅の輪を腰につけていれば災厄を免れる。」以上、これがアマビエ以外の疫病払い、蘇民将来伝説ですが、ある意味アマビエやアマビコの言っている事とあまり変わりがありません。どもう正体不明のものが疫病退治にあてられるのかもしれませんね。当時は非常に珍しかった外来性のゾウやラクダも疫病払いに良いとされました。
アマビエが現れたのが弘化3年(1846)、しかし、それの下地は大分前からあった思われます、ちなみに戦後ちょいまで予言めいた事を言った妖怪が現れています。…という事は最近まで妖怪の噂があったのか、これぞ不思議な国ニッポン。
最近“風水”という言葉をよく耳にしたり目にしますが。その昔、平安京が造られる際に、最強の風水の地として選ばれた場所が、現在の京都盆地でした。
 実際に1000年間首都であったところは世界の歴史を見ても例を見ない事であり、あらゆる災厄から逃れるとされた場所であったからだと京都人の私は強く信じています。
 京都盆地は陰陽道(オンミョウドウ)による、四神相応の地とされ、東の青龍、西の白虎、南の朱雀、北の玄武の四神に守られた場所とされ平安京が造られました。
また、古来より大地のエネルギー「気」を龍に見立て、「気」が集結されるところが
龍の棲む龍穴とされててきました。龍穴は清らかな水で潤されていなければ
「気」が枯れるとされ、八坂神社は青々とした水をたたえる池に建てられており、
古来よりその池が龍穴とされています。今も境内には名水があり、持ち帰る人も
少なくありません。(祇園祭と八坂神社のお話より、)
実は、京都の八坂神社で一番気になるのはむしろこっちの方ですが…こちらも疫病に関連するかもしれません。
しかし、牛頭天王はエボラクラスの疫病を防いだかもしれないので、もしかすると疫病払いとしては最強かもしれない。
「弘化3年っなに…」…多分そこからだ。
AIなのに色々と柔らかそう
ちなに、Vチューバ人気はズバリ掛ける金、…だそう。クオリティ=金
なんか元絵はゆるきゃらぽい、本当にご当地の着ぐるみが出来るかも。
少し思いましたが、
実は「100日後に死ぬワニ」と「けものフレンズ」流れがよく似てますね、どちらも急に売れ出したものですし、優しい世界と不穏な世界が共有している事も、失敗の流れも、多分時期が悪すぎたのかもしれません。もしかすると、後の流れも共通するかもしれませんが…
今日は陰陽師見ましたが、竹中直人演じる蘆屋道満がねずみ男みたいに憎めなくて可愛い。
セーマンドーマンとは、三重県志摩地方の海女が身につける五芒星と格子の九字紋の魔除けですが、これは安倍晴明と蘆屋道満からきたと言われいます。ちなみに、道満さんは創作とされてますが、真相はわかりません。
やっぱり全体的大きいですね。
本当に出来が良い。
しかし、何処がいやらしいのか分かりませんが、他に凄いのは幾らでもあるし、例えば、島風とかドメスティックな彼女とか…それだけじゃないですが。まあ、人によって感覚が違いますし、出来が良すぎたて妙にリアルだったゆえにクレームが来たかもしれせんが。
然る方も大好きです、
セガのはぷにぷに感が、そこがいけなかったかもしれませんが。
フィギュアは目が命、
下から、
腋臭素晴らしい、あなたの腋臭…いえ、三島由紀夫風ポエム、いや、ブルっ💦したのでやめました。
………
お〇りがぷにぷに、…やめましょう。
いちばーん、
本当に疫病退散してくれたら良いですが、現実はそうはいかない。
志村けんさんご冥福をお祈りいたします、不謹慎で申し訳ございませんがコロナの恐ろしさを改めて教えて頂きました。
他のキズナアイさんも並べてみました。セガのキズナアイさんが抜きんでて大きいですね、本当は他のものを紹介するつもりでしたが…
それでは、体には十分気を付けてください。
キズナアイ リミテッドプレミアムフィギュア(セガ) 再でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年03月30日 21時22分01秒
コメント(0) | コメントを書く
[キズナアイ その他] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.