4426459 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ルーマニアックス

ルーマニアックス

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ハンニバルQ

ハンニバルQ

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

変身忍者 嵐 第20話… New! 武来神さん

UFOキャッチャー フ… ミスランディルさん
Junky Junction 二木らうださん

コメント新着

フリーページ

ニューストピックス

2020年06月13日
XML
カテゴリ:風景・旅行など
​​
​​​​​​​​パワースポットの旅2 ​​
​​マイクロツーリズムのすすめ、雉琴神社。​​
です。
緊急事態宣言が解除されて大分経ちますが、まだまだ旅行するには気が引ける今、過去に3回程訪れた雉琴神社を紹介します。
マイクロツールズムは3密を避けて地元のヒトが近場で過ごすスタイルのことを意味します。雉琴神社、そこまで近い訳で無いですが県内、良き田舎の神社。

最近パワースポット一人旅方も最近は九州のパワースポットは注目されています、紹介してなかったですが、​令和のきっかけになった坂本八幡宮や鬼滅の刃人もモデルになった竈門神社​、​嵐のCMで有名になった宮地嶽神社&糸島の嵐メンバーの名の付いた神社3社、沖ノ島を含め世界遺産になった宗像大社​、​AI御朱印の紅葉八幡宮等​、ゴールデンウイーク中に紹介したものもリンクしておきます。
雉琴神社には、藤棚があります、時期は4月下旬~5月上旬、
あまり人が来ない穴場スポット、
弟橘藤(おとたちばなふじ)と呼ばれています。
弟橘媛とは、
記紀の神話で日本武尊(やまとたけるのみこと)の妃とされる女性。ヤマトタケル東征のおり,走水(はしりみず)の海(浦賀水道)の神が波浪をおこして行く手を妨げたところ,媛はみずから犠牲となって海中に入り船を進めることができた。そのさい妃は〈さねさし相模(さがむ)の小野に燃ゆる火の火中(ほなか)に立ちて問ひし君はも〉との歌を残し,7日後に妃の櫛が海辺に流れついたという。のち東国を平定したヤマトタケルが足柄峠を越えた時,〈あづまはや〉(わが妻よああ)と三たび嘆いたが,爾来,東国(足柄以東)を〈あづ(ず)ま〉と呼ぶに至った,とも語っている。(世界大百科事典 第2版の解説)
日本武尊の奥さん弟橘媛の名の付いた藤棚、
昭和天皇御即位御大祭の記念として企画し、四方八方手を尽くして探し、3年かけて見付け出し、昭和4年に有志よって植えられたという、もとは樹齢百年藤棚、藤棚一つにもそんな歴史が。
パワースポット一人旅
熊野本宮大社が投稿されていました、本宮大社の家都美御子大神(ケツミミコノオオカミ 素戔嗚尊)一言で言うと水の神様、木の神(大国主大神 五十猛命)ともされていますが、どちらかというとずっと水の力の方が強い、本宮全体に水が循環しているといいますか、今回は家都美御子大神さまをより強く感じます、金で星をちりばめられた冠に腰から後ろにふわっとしたオリエンタルな白い服(個人感)。前回とは違い人によって拒むような雰囲気では無く、エネルギーが包みこむ様に優しいので是非。しかし、狛犬と八咫烏がマスクを…狛さんはまるで自粛犬の様、烏の像に合わせて尖ったマスクをわざわざ作ったのでしょううか、まるでペ○トマスクの様、また纏めて紹介します。
祭神:日本武命(倭建命)
日本神話の英雄・日本武尊(やまとたけるのみこと)を祀る神社。本殿、幣殿、拝殿、神輿庫、社務所が備わっています。三韓征伐の際、神功皇后がこの場所で休息をとっていたときに、夢枕に立った日本武尊に、賊徒(ぞくと)討伐の方法を教えてもらったそうです。翌朝、琴の音のような雉の声で目覚めたため、「雉琴神社」として日本武尊を祀るようになりました。糸島地区で日本武尊を祀っているのは、この雉琴神社だけです。境内には「弟橘藤(おとたちばなふじ)」と呼ばれる藤が植樹され、春の見頃を迎えると美しい花を咲かせます。(ご来福スポットより、)
雉琴の市(きじことのいち)の近くで、雉琴の市では不定期で新鮮野菜が安く買えます、休みの日が多いので行かれる際はHPをご確認ください。
しかし、 湧水「しょうずの水」は何時でも汲むことができます、
 コロナ以前は県外迄取りに行っていたのですが、今は行けません、しかし、最近はどうも御無沙汰に、ここは結構人が並んでおり人気です。
日本武命(ヤマトタケルノミコト)といえば、日本神話の大英雄。主祭神として祀っている神社も日本全国に存在します。ところが、どうしたわけか糸島にはあまりないようで……。
こちらの雉琴神社は、糸島市内で唯一の、日本武命を祭神とする神社です。神功皇后が雷山で戦勝祈願をしたのち、この地で休息をとっていたときに夢枕に立ったのが日本武命だったといいます。そして、賊徒討伐の方法を教えてもらったとか。朝、琴の音かと思うような雉の声で目覚めたので、「雉琴神社」として日本武命を祀るにいたりました。日本武命のエピソードにちなんで、「弟橘藤(おとたちばなふじ)」と呼ばれる藤も植樹されており、4月下旬には美しい花を咲かせます。 (マイタウンwebより、)
雉琴神社
祭神 日本武命(倭建命)祭日 9月23日
日本武命は第12代景行天皇の第2皇子として生まれ、性勇猛果敢、父天皇に命ぜられ、東方12ヶ国の荒ぶる神たち、従わざる者たちを討たんとして、相模の国に至り、国造にだまされて野原に入り、火をかけられ、焼打ちにあわれ給うが火打石・草薙剣により、逆火をつけ給い、辛うじて難を逃れ給う。(火焼、やけどの神)
昔神功皇后、高祖より御坂(三坂)を経て雷山に登り給い、層々岐岳にて天神地祇を祀り、戦勝を祈り給う後、山を(嵯峨里)給い此処に宿陣したまう夜、夢枕に日本武命(やまとたけるのみこと)が立たれ、賊徒討伐の法を教えられたという。
雉子(きじ)の鳴く声を琴の音に聞きて目覚められ、帰還の後、日本武命を祀り雉琴神社と崇(あが)め奉り、ここを雉琴を名付けられた。(古事記、神社縁起による)
ほんと、
よくある鄙びた近所の神社、
うちの近所にももう少し小規模ですが似たような神社があります。
実は意外に歴史が深く思わぬ伝説が伝えられているので面白い。
日本武尊の絵馬、
祭神として祀られている自体見た事が無かったですが、まさかこんな場所にあるとはおもいませんでした。
普段はなかなか目が向かない神社、
じつは、竈門神社も以前はこの神社と変わらないその地域の小さな神社でした、7年前に洒落た社務所が出来て最近では鬼滅の刃人気ですっかり観光地に、令和で有名になった坂本八幡宮、嵐で有名になった二宮神社、潤神社も同じ様な状態、地元人が通うような神社が何で知られるか分かりません。
しかし、
近所には必ずと言ってよいほどあるので是非散歩がてら訪れてみてください。
パワースポットの旅2 マイクロツーリズムのすすめ、雉琴神社でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年08月02日 13時57分18秒
コメント(0) | コメントを書く
[風景・旅行など] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.