4465546 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ルーマニアックス

ルーマニアックス

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ハンニバルQ

ハンニバルQ

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

アストロノオト 第7… New! 武来神さん

UFOキャッチャー フ… ミスランディルさん
Junky Junction 二木らうださん

コメント新着

フリーページ

ニューストピックス

2021年08月16日
XML


​「大丈夫 僕 最強だから」​
五条悟とは、
白髪・碧眼・長身という、日本人離れした容姿の男性。素顔は普段目隠しで隠れているが、女子校を訪れた際は女生徒に大騒ぎされ、教師から電話番号を貰うほどの美形。作中では回を増すごとにまつ毛がバサバサに、瞳が大きく描かれるようになった。
術式の情報を視認できる特殊な目「六眼」を持っており、基本的に戦闘時以外は目隠しで目元を覆っている(学生時代はサングラス、一年前の前日譚では白い包帯、現在は黒い目隠し。現在でもオフはサングラスの場合もある)。七海建人の様に、多くの術師が視線を隠すのは、「見られている」と気付いた途端に襲ってくる呪霊対策であるが、五条は六眼である事が理由。
六眼とは「めちゃくちゃ詳細に呪力が見える目」であり、目隠しをしていても高解像度のサーモグラフィーのように見え、建造物など呪力のないものもそれ以外の呪力の残滓や流れなどで視認できてしまう。なので目隠しをしないと反転術式で常時脳を修復しても少し疲れやすくなってしまうのである。五条のサングラスは普通の人がかけるとほぼ真っ暗で何も見えない。
飄々として掴みどころがなく、無駄に軽いノリで周りを振り回し強さの割に軽薄な振る舞いをしている。
自分のことを性格が悪いと評しており、事実相対した相手を煽り、怒らせるのが得意。
(そんな調子である為か、腐れ縁の同級生である家入硝子からは「(夏油ともども)クズども」と言われ、後輩である七海からは「信用しているし信頼している、でも尊敬はしてません」と評されている。)
戦闘の際は極力一般人や格下呪術師を遠ざけるなど、犠牲を出さないよう極力配慮をしているが、任務達成のためにある程度の犠牲はやむを得ないとする考えも持ち合わせている。
作者曰く「なんでもできてしまうため、なんでもはやらないようにしている」。
保身と権力にしがみつく上層部の老人達(腐ったみかんと評している)を嫌悪している反面、若い呪術師たちには将来性に期待を込めて接している。
仲間を殺され自身も殺そうとしてきた伏黒甚爾の息子である伏黒恵をわざわざ引き取った理由が「優秀な人材を求めて」であったり、乙骨や虎杖といった問題児に手を差し伸べる理由も「強けりゃ良いじゃん的なところがある」との事から見て取れるように、強く聡い仲間を沢山作る為の後続育成に余念が無い。
学生時代は「俺 正論嫌いなんだよね」と言い放ち、また一般人から呪術師の活動を秘匿する手間や配慮も厭う等、今以上に包み隠さず不遜な性格で、親友の夏油から咎められていた。だが口では憎まれ口を叩きながらも、依頼者の願いを体に鞭打って叶えたり、素直ではないながらも相手を気遣う一面があった。
昔は一人称が「俺」であったが、夏油から目上の人に対して失礼であることと年下にも怖がられてしまうため一人称を改めるよう諭され、当時は拒否していたが夏油との別離後「僕」に矯正した。しかし動揺し感情が高ぶったのか、現代編で一度だけ「俺」に戻ったことがある。(ピクシブ百科より、)

こんな大きなぬーどるストッパーは久し振り、何故ならば五条先生は身長が191㎝、そりゃ大きくなるだ。
呪術廻戦 ぬーどるストッパーフィギュア 五条悟(フリュー)
です。
五条先生セリフカッコイイだよね、特に代表的なセリフですが、マジでガチのチートキャラなんだよ。
五条先生は自分の強さを知っているのでこんなセリフが出る何だか頼もしい。
がしかし、禪院甚爾(伏黒甚爾)が持つ天逆鉾に負けていますが、まあ、最強と呼ばれる前の若い時の話なので、その時でも相当な強さ。しかし、天逆鉾と言えば神話に登場するアイテム、神話級の武器持ってこないと勝てないなんてどんだけの強さなんだよ。しかも、普通なら死ぬのに再生しているし…
​「大丈夫でしょ だって君弱いもん」​
こちらは漏瑚をぶっ倒した時のセリフ、漏瑚は宿儺の指8本くらいの特級呪霊であり、なかでもかなり強い呪霊の筈なのに、五条先生の手にかかれば赤子同然、漏瑚はボコボコにされたお陰で愛され(ネタ)キャラに。
だけど、流石に五条先生チートすぎて使い方に困っている様子。
肝心のプライズの出来ですが、こんなものかなと思います。
呪術廻戦はなかなかあたりが少ない様で、原因は絵柄にあると個人的には思うのですが…
プライズは限られた予算で作る以上どうしても細かい部分がなおざりになりがち。
逆にデフォルメぽいキャラの方が相性が良い様で、しかも、五条先生はどうしても期待しすぎてな点も、細かい部分が気になる方はスケールフィギュアでも予約して下さい、凄いのが結構あるので。
ちなみに、五条先生に載せているのは、店舗限定のカップラーメンです。彼らしく黒いのを探していたのですが、結局見つかりませんでした。
※余談になりますが、
五条先生の目隠しが印象的ですが、目隠しと言えばゴルシ、本番でスタート前にゲート入りを盛大に拒み、目隠しをしてようやくゲートに入るなど不穏な空気を漂わせたがレースに勝った…なんだよそれ、まさかの「領域展開 無量空処」と領域展開したのでは。しかし、あの120億円事件の時も目隠しを、勝ったレースも大負けに負けたレースも目隠し。もしかして、無量空処ならぬ「領域展開 120億紙切れ」…ってガチで震える、レースにかけた人はまさに無量空処を掛けられた状態だっただろうと想像に難くない。永遠の後悔、どちらにしてもめっちゃ振り切りが半端ない、ある意味でもチートキャラなゴールドシップだったりします。
※後、もう一つ余談、ゴルシのあだ名が”いちご大福”というカワイイ呼び名がされていたのをお鼻がほんのり赤いため思っていましたが(ちなみに、葦毛である母ポイントフラッグ母父マックイーンやそれからクロフネも鼻先は黒い、タマもオグリも。)、ゴルシの白い馬体と騎手の勝負服が赤の為にいちご大福と呼ばれていたとか、や、ゴルシをいちご大福に変えたらマジでシュールやねん、ところで、白毛のソダシの事を”雪見だいふく”なんて呼ばれないのでしょうか、ソダシは白馬だけに鼻先は赤い、これからの展開次第ではあるのかも。
あと、五条先生は191㎝というので、恐らくウマ娘ではなく設定が男性キャラならゴルシはそれ位だろうと思う。後、オルフェーヴルかグラスワンダーあたりが「労働はクソということです」と言いそうな気がするようなしないような…あるかい!
漫画でもイケメンですが、アニメはそれ以上に非の打ち所がないイケメンに仕上がっております、そのところがどうしても厳しい目になるのでしょう。
こんな目を隠していると、ガンダムのシャアをイメージして今いますが、多分ある程度は取り入れているのでは。
彼は日常生活では目にサングラスをしたり布で覆ったりして目が見えない状態にしており。(実際には見えている。)六眼とよばれる特別な目で、五条家に伝わる先天的要素の強い目で、呪力の探知や相手の術式を見破ることが可能になる特別な目、布やサングラスなどで隠しているのは見えすぎて疲れる為なのではと考えられます。また、無下限術式と六眼の両方を持つものは、呪術界で数百年ぶりの逸材だそう。
つか、シャア同様にギャップ萌え狙ってない?

※後、超余談ですが、シャアのトリセツ、ロリコン、マザコン、シスコン、全てのフルスキル保持者なので触ると危険 モビルスーツの性能差はやっぱり欲しい 侵入はいつもバレるからよろしく …だってよ、もしかしてある種のチートかも。後、話題のグラブルの水着シヴァ光…って何ですが?水の滴るシヴァが実にイケメン過ぎる、でも、このシヴァと言う神もチート、三神の一柱やし、その危ない雰囲気から人気は一番。だからこそ、水着ゴルシ☆光って変換されたよ💦ま、同じ会社やし。
ぶっちゃけ、五条先生がサングラスで隠したり、バンドなどの布で隠したりと隠すものが変化する理由は"ノリ"ということだそうです。本当に彼らしい理由ですが。
五条先生、余裕たっぷりで好きです、
下はこんな感じ、
カップラーメンの上だけではもったいない気がする。
大きさ比較、五条先生、燭台切光忠とほぼ変わらねぇ、
バンプレストの伏黒くんと比較、こんな感じです、
なんか椅子に座らせても違和感がない、むしろこっちの方が大胆不遜ぽくて良いような…
それでは、
呪術廻戦 ぬーどるストッパーフィギュア 五条悟(フリュー)でした。

ご参考になれば幸いです。
・​​Amazon 呪術廻戦 ぬーどるストッパーフィギュア 五条悟(フリュー)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年02月24日 20時48分13秒
コメント(0) | コメントを書く
[フリュー その他フィギュア] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.