4465091 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ルーマニアックス

ルーマニアックス

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ハンニバルQ

ハンニバルQ

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

アストロノオト 第7… New! 武来神さん

UFOキャッチャー フ… ミスランディルさん
Junky Junction 二木らうださん

コメント新着

フリーページ

ニューストピックス

2021年09月11日
XML
カテゴリ:製品紹介 等
ねんどろいど サクナヒメ
米は力だ!
”【攻略…?】農林水産省、「米の栽培方法」解説ページへのアクセス数が増加
農林水産省は13日、子ども向けページ「米の栽培方法」へのアクセス数が昨年11月より大きく増加したとTwitter上で伝えた。『天穂のサクナヒメ』との関連性を示唆する投稿に注目が集まっている。(ライブドアニュースより、)”
追記ですが、9月13日のTwitter、これは農林水産省とのコラボでは…??
それだけの注目を集めているサクナヒメ、しかし、電撃ボビーの表紙インパクトは強い。

”『天穂のサクナヒメ』より、「サクナヒメ」がねんどろいどになって登場です!交換用表情パーツは「通常顔」と「笑顔」の2種をご用意。オプションパーツには「タマ爺」「鎌」「鍬」「ごはん茶碗」「箸」の他、「笠」や「羽衣」、さらに「狐の面付き前髪パーツ」も付属する大ボリュームの内容となっており、組合せ次第で様々なポーズがお楽しみいただけます。ちっちゃ可愛くなった「サクナヒメ」を是非お手元にお迎えください♪”
狩り装束を身にまとった豊穣神・サクナヒメがちっちゃ可愛いねんどろいどになりました拍手
着物の小花柄や鹿皮、腰の「星魂剣(ほしだまのつるぎ)」など細部に至るまで忠実に再現しております。ぱっと目を引く大きな〈笠〉は網目のディティールはもちろん、じんわりとシャドーを仕込んで風味をプラス♪(カホタンブログより)


いつもと違って可愛い。博麗霊夢❓
本日はこちらのを先に紹介させていただきます。昨日投稿されていたのに今朝になるまで気が付かなかった💧サクナヒメ様以前から気になっていました。考えてみればねんどろいどを紹介するのも久し振り、他にめっちゃ出ているのに…。次はウマ娘でしょうか?
「GOODSMILE ONLINE SHOP」でのご予約は2021年9月10日(金)12:00~2021年10月20日(水)21:00までです、詳しくはカホタンブログ電ボビをご覧ください。

GOODSMILE ONLINE SHOP ねんどろいど 天穂のサクナヒメ(グッドスマイルカンパニー)
Amazon ねんどろいど 天穂のサクナヒメ(グッドスマイルカンパニー)
ねんどろいどのサクナヒメは狐のお面も付属してますが、これは…豊穣の神である宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)を示しているのでは、いわゆる、お稲荷様の事、京都の伏見稲荷大社が有名です。ちなみに、宇迦之御魂神は須佐之男命の子供とされております。設定では巧みにサクナヒメの父が武人の神だったりします。そして、宇迦之御魂神は秦氏との関係も。秦氏は京都が都になるずっと以前から京都に居てその先祖は渡来人とされていますが…有名なのは上賀茂神社と下鴨神社、松尾大社も秦氏の関係とされています。
先週紹介した饒速日命も秦氏と関係しているとしていますし、こうなってくると都市伝説になってきますが。
前回、饒速日命のイメージを書かせて頂きましたが。多分、色々と見ているうちにこういうのだと固まったしまったものに思えますが。武内宿禰に関してはただぼーとテレビを見ていた時に出て来ており、普通の人の様見えたので思わず不意を突かれしまいました。他に自分で寺社を訪れたり、パワースポット一人旅の動画を見ててもほぼほぼはっきりと見える事はありません、宗像大社を初めて訪れた時だけ、それは、過去に何度も書かせて頂きました。まあ、しかし、それでもただ疲れていただけとか、ただの妄想だったとかしますが。信じるか信じないかはあなた次第です、ただ、個人的にイメージで感じる方の中には従来通りイメージに掛からない神様もいらしゃいます。それから、月読命様も男性神で普通の人が思うようなイメージです、今は別のイメージの方も多いですが。
それは個人的に思うに、物部氏の歴史書の史実がしっかりしているのではないかと思っております。今の研究家は神倭伊波礼毘古命や神功皇后等実在の有無を疑う事も多いですが。饒速日命や神倭伊波礼毘古命、武内宿禰の実在の有無はともかく、国家事業で40年以上も掛けて記紀を編纂したからには全てが都合が良い作り話とも限らないです。天武天皇や持統天皇、藤原氏の息がかかっているとはいえ。元々は偽書を調べなおして再編成が目的でした、乙巳の変が起こった直後に蘇我蝦夷が舘に火を放ち『天皇記』、『国記』を焼いて自殺した事が原因で失われしまったものの復刻も兼ねてました。しかし、当時の権力者の都合もあるので全てが事実とも言い難いですが。それから、微妙な違いは当時は口伝が多く人や地域によって微妙に異なっていた為だとも。それ故に当時編纂に苦労していた太安万侶が吐露した証拠も残っていますし。
​​
※前に私がイメージで見えた須佐之男命様に似ていると、言う彼、いや、彼女ココロワヒメ様、ご術弾の小説もよろしくお願いします。
”集英社は9月7日(火)、えーでるわいすが手がける『天穂のサクナヒメ』の後日譚を描く小説『天穂のサクナヒメ ココロワ稲作日誌』を10月4日(月)に発売すると発表した。『天穂のサクナヒメ』は、2020年11月に発売された和風アクションRPG。「米は力だ」のキャッチコピーにあるように、お米作りに焦点を当てた稲作パートが大きな特徴となっており、田植えの前に稲が育ちやすいよう環境を整える「田起こし」や選別した種籾を苗になるまで育てる「育苗」などその工程がリアルに作り込まれている。『天穂のサクナヒメ ココロワ稲作日誌』は原作の物語の先が描かれる後日譚。主人公のサクナヒメととある事情でともに稲作に励むこととなったサクナの親友、そして車輪と発明を司る神であるココロワヒメの様子が描かれる。また、キャラクターデザインを手がけた村山竜大氏による描き下ろしのイラストも収録されているとのこと。表紙には、サクナヒメと対照的なクールな印象を受けるロングヘアーと切長の瞳が印象的なココロワヒメの姿が描かれており、サクナヒメとの掛け合いにも期待できそうだ。価格は税込1100円。(電ファミニコゲーマー:anymo)”
ゲームの小説は昔からメディアミックある事ですが、村山氏の描きおろしと言うのが凄いですね、そのうち漫画やアニメの展開も。
いや、”世界ふしぎ発見!”で紹介して欲しい、ゴーストオブツシマや鬼滅の刃並みに良いものが出来ると思っています。ウマ娘もしかり、呪術廻戦も呪術や日本書紀の両面宿儺をテーマすれば出来そうですが。


※9月14日追記、​ねんどろいど SHAMAN KING 麻倉 葉
”『SHAMAN KING(シャーマンキング)』より、自他ともに認めるユルさが魅力の主人公・麻倉 葉がねんどろいどに登場! 交換用表情パーツは、穏やかな「通常顔」にくわえ、ユルい笑顔に癒される「うぇっへっへっ顔」、普段とのギャップが際立つ「本気顔」を用意。オプションパーツには、葉の持霊「阿弥陀丸」をはじめ、愛刀「春雨」や「フツノミタマノツルギ」、さらに「座り下半身パーツ」も付属し、さまざまなポーズが楽しめます。心優しきシャーマン「麻倉 葉」をぜひお手元にお迎えください!”
"心優しきシャーマン、麻倉 葉がちっちゃ可愛いねんどろいどになりました拍手
葉がいつも身に着けているヘッドホンや熊のツメの首飾りはもちろん、
愛刀〈春雨〉も忠実に再現しております◎
彼らしい制服の着こなしや、お馴染みのサンダルもこの通りOK(カホタンブログより、)"
「GOODSMILE ONLINE SHOP」でのご予約は2021年9月14日(火)12:00~2021年10月27日(水)21:00までです。
見えると書いたらこれだ…乗りかかった船、こちらも紹介いたします。
気になる方は是非購入を検討してみていかがでしょうか。後気になるのはフツノミタマノツルギでしょうか、
フツノミタマノツルギとは、
建御雷神はこれを用い、葦原中国を平定した。神武東征の折り、ナガスネヒコ誅伐に失敗し、熊野山中で危機に陥った時、高倉下が神武天皇の下に持参した剣がフツノミタマで、その剣の霊力は軍勢を毒気から覚醒させ、活力を得てのちの戦争に勝利し、大和の征服に大いに役立ったとされる。
神武の治世にあっては、物部氏、穂積氏らの祖と言われる宇摩志麻治命(ウマシマジノミコト)が宮中で祭ったが、崇神天皇の代に至り、同じく物部氏の伊香色雄命(イカガシコオノミコト)の手によって石上神宮に移され、御神体となる。同社の祭神である布都御魂大神は、フツノミタマの霊とされる。
石上神宮
フツノミタマはやがて拝殿の裏手の禁足地に埋められるが、明治7年(1874年)に当時の大宮司の菅政友によって発掘され、本殿内陣に奉安され、御神体として祭られている。その際、刀鍛冶師の月山貞一(初代)が作刀したフツノミタマノツルギの複製2振が本殿中陣に奉安された。
菅政友によって発掘された物は、形状は内反り(通常の日本刀とは逆に刃の方に湾曲)の片刃の鉄刀。柄頭に環頭が付いている。全長は記録によって微妙に異なるが、85cm位である。
石上神宮にはともに天羽々斬(布都斯魂剣)も奉安されている。
鹿島神宮
一方、鹿島神宮にも布都御魂剣または韴霊剣(フツノミタマノツルギ)と称する巨大な直刀が伝わっている。由来は不明であるが、奈良時代末期から平安時代初期の制作とされる。国宝に指定されており、鹿島神宮の宝物館にて展示されている。
布都御魂は神武天皇に下される前は鹿島神宮の主神であるタケミカヅチのものであり、布都御魂が石上神宮に安置され鹿島に戻らなかったために作られた二代目が、現在鹿島に伝わる布都御魂剣であるという。(ウィキペディアより、)

後、天羽々斬は須佐之男命が八岐大蛇退治に使った剣とされています、何故共に祀られているのか謎ですが、饒速日命が関係しているかも。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年12月07日 21時06分05秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.