4482379 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ルーマニアックス

ルーマニアックス

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ハンニバルQ

ハンニバルQ

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

仮面ライダーアマゾ… New! 武来神さん

UFOキャッチャー フ… ミスランディルさん
Junky Junction 二木らうださん

コメント新着

フリーページ

ニューストピックス

2021年09月12日
XML
カテゴリ:バンブレスト

「なんでもやってみなきゃはじまんねえだろ?」
麻倉 葉とは、
日本のシャーマン一族の名門・麻倉家の後継者。自他共に認めるユルい性格で、「霊が見える人間に悪い奴はいない」と考えている。口癖は「なんとかなる」。
幼少の頃からシャーマンになるべく修行をしており、「楽に生きられる世界」を作るためシャーマンキングを目指し始める。しかし成長していく中で自らの特異な生まれと能力は周囲から嫌厭されるものだと知り、それらをどうにかすること等もシャーマンキングを目指す理由の1つとなっていく。
13歳で地元の出雲からシャーマンファイトに参加するために上京し、私立森羅学園中等部に転入。そこで出会った小山田まん太は葉にとっての初めての友人で、彼が傷つけられた際は普段のユルさからは考えられないほどの激昂を見せた。
持霊は侍の霊・阿弥陀丸。および五大精霊スピリット・オブ・アース。シャーマンとしての精神の強さは“優しさと何が起きても動じない心”。物語終盤では五大精霊を操る「五人の戦士」に選ばれる。
頭のヘッドホン、首に掛けた熊のツメと木製の便所サンダルがトレードマーク。
一人称は「オイラ」(2001年アニメ版では一度「オレ」と発言)。(ピクシブ百科より、)

「なんとかなるって。」
SHAMAN KING 麻倉 葉 フィギュア(バンプレスト)
です。
何となく取ってしまったのさ…
シャーマンキングほぼほぼ覚えていない💦
原作者が島根県出雲市出身だとか、だから主人公も。それこそ期間限定で島根県でシャーマンキング展「ゴーイング出雲」というコラボがありました。
今、特に旅行業界は打撃を受けている中でアニメとのコラボが一番手堅いでしょう。まあ、島根は落ち着いたらまた行きたいと思っておりますが。
コラボと言えば、やはり、ウマ娘が何とコラボするのか話題なってました。
欲を言えばJRAが一番良いですが、元々色々なアニメや漫画とコラボしている所ですし。ただ、大人の事情があるので今のところ無さそうですが、元々、コラボが難しゲームなのでコラボ先は限られていますが、あえて言うと、ゴルシ関連で『ボボボーボ・ボーボボ』とか、これはエイプリルフールでグラブルがコラボ済み、後は、ジャスタウェイ登場で『銀魂』関係とか、元のゲームが続いていたなら『けものフレンズ』もアリなのかもと、あと、何故か『シンフォギア』話題に、歌に関係してていると思う。特にミホノブルボン、ミホノブルボンは個人的に『ー艦これー』ぽさもある、後は既にコラボ済みあってサイゲームス関係のゲームでしょうか、今のところやり易くて一番しっくりきますが。
ただ…コラボは終わりの始まり。
結構皆そう思ってましたか、まずは手持ちのゲームキャラクターを大切にしなければ、
…と最後つづられていましたし。
シャーマンキングをはじめ、ボボボーボ・ボーボボ、銀魂、けものフレンズ、シンフォギア等、どれもゲームだけでなく、今や自治体ともコラボしている事が多いですね、一番良いのは聖地があるなら旅行会社とのコラボ、ただ、前も書きましたがウマ娘がそのような状態に置かれると他とゲームと何らか変わらなります、まずは手持ちのキャラの育成、ある程度なってからサイゲ以外のコラボを考えても遅くは無いと思います、それにはまずジャスタウェイが鍵ですね。
……って、語っていたら、こいつ位牌持ってないか?
位牌持っているヤツって結構衝撃的ですが、この位牌は阿弥陀丸をオーバーソウルする媒介として必要だそう、そして、妖刀「春雨」。
ほんと、昔見ただけなので完璧に覚えていないですね、新アニメもやっていたのは知っていますが見て無かったりします。
幽霊と楽しく会話するヤツやもんな。だからこそ阿弥陀丸に出会ったのだけど。
幽霊も元は人間なのでそのほとんどおどろおどろしくはない様ですが、例が見える方が、男性は面白いの多く、どちらかと言えば女性の方が怖いのが多いそうで、現世に残るのはそれだけ未練があると言う事なのでしょうし、男女で未練の違いがある様で。
見える人の話の中で一つ、会社で送別かをする為、毎回ことづけ花屋に買いに行くことが多かったとか、その日も花屋に行ったら、ある男の人が彼女に告白する為に紅いバラを購入していました、その時に彼にずっと付いていたのか、透けてる人、いわゆる幽霊ですが、その人の横に立って盛んに”ダメだ―”と必死に叫んでいたとか、当の本人はそれが全く見えない、まあ、普通は見えません。買い終わるとそのまま横断歩道を渡ってしまった、すると最後にその幽霊が横断歩道の前で”うあああー”頭を抱えていた様で、その幽霊には過去に同じような事して何か未練があったのでは…という話でした。はて、何か未練の出どころ違うよな、それが現世に残る理由なのか?まあ、いいでしょう、人間は色々いる、それは多分亡くなっても同じ事でしょう。
それから昨日の事ですが、サクナヒメが宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)を示しているのでは、と書きましたが、更に補足すると稲荷=稲生(いなり)の事で、稲を象徴する穀霊神・農耕神とか。後、宇迦之御魂神の異称は 御食津神(みけつかみ) ですが、三狐神 (みけつかみ) とを結びつけて、稲荷神の使いと信じたところから眷属がキツネなったとか、後、キツネはや鳥やネズミ退治に重宝される、どちらも稲作にとって天敵、それを退治するキツネは重宝されました。後に宇迦之御魂神は江戸時代に商売と結びつき商売の神になりました、考えてみれば江戸時代の貨幣価値と同じようにされたのがお米でした、今の先物取引の始まりのようなものですが。だから飢饉の時は米は高騰し、更に江戸や大阪に集まりました、天明の飢饉の時は天候が一番の原因ですが、米が高騰し江戸や大阪等に一極集中してお米が回らなかった事も原因だったとか。江戸大阪で打ちこわしが起こったっのもそれにキレた人々によるもの、今の転売ヤー事情と何ら変わりませんが…
それから、御食津神は他に豊受大神や保食神 等がいますが、それは少し違うようで、神保食神は農作物全般、豊受大神は天照大御神の専門の料理人、元々は稲を主体とした宇迦之御魂神とはちょっと性質が異なる様です、米が主食の日本、他にも農耕の神様は数多くいますが、稲を象徴する神様は宇迦之御魂の様です。宇迦之御魂神が後に商売の神になったように後に同一視されました。商売の神になったおかげで全国でも屈指の数になりましたが。
サクナヒメが稲の豊穣神・サクナヒメ、車輪を司る工業や貨幣の神・ココロワヒメ、やはり稲荷神を考えて間違え無さそうです。
「オイラは確かにいいかげんかもしれねえ。でも何が起こるかわかんねえ先のことにおびえるよりも、今オイラにとって何が大事かって事の方が、よっぽど重要な気がするんよ。」
猫背であるけど可愛らしい。
出来は良いよね、バンプレストだし、こういうキャラクターは特に得意ジャンル、
春雨と位牌、…確かにオーバーソウルの媒体ですが、これを持っているのって💦…
ヤロウにそこはいらん、
大きなヘッドホン、音を遮断するものだからもしかすると何かトラウマの象徴でも、地元で周りから忌み嫌われたのはナルトもそうだった様で、この時代前後はもしかするとそんな主人公が多かった様ですが。
大きさか比較、
阿弥陀丸?、いや、いや、同田貫正国さんですよ、阿弥陀丸覚えていなくて刀の付喪神かと。
阿弥陀丸はどちらか言うとへし切長谷部さんぽいかな??
刀剣乱舞のぬーどるストッパーよりも一回り大きい程度、それほどこのフィギュアは大きくありません。
それでは、
SHAMAN KING 麻倉 葉 フィギュア(バンプレスト)でした。

ご参考にどうぞ。
Amazon SHAMAN KING 麻倉 葉 フィギュア(バンプレスト)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年03月02日 16時29分27秒
コメント(0) | コメントを書く
[バンブレスト] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.