908747 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

みんなを幸せにする企画・企画書を作りましょう!

みんなを幸せにする企画・企画書を作りましょう!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.11.07
XML
それは“なぜ”なのか、理由がわかることで、見えてくることがある。
あたりまえと思っていることでも、“なぜ”当たり前なのかはわからないことがある。
そんな“なぜ”を、日常の世界から探し、考えることで、企画や企画書づくりのヒントにしようというのが、このシリーズの趣旨。
しかし、この、“なぜ”のその探究には、著者なりの主観や直観、推測、憶測、感覚、本能、そして何よりも企画マンとしての資質が含まれている。
なので、読者の方は、ここに書かれていることを簡単に信じないで、自分なりにとらえ、解釈、思考、分析してから、自分の意見として採用するように。

●なぜ、民主党の小沢一郎は連立内閣を志向したのか?

実践のみが、自らの力を鍛えると小沢は考えているからである。

<見方>
ここのところの驚きの自民党、民主党の連立政権騒ぎと小沢辞意問題である。
ニュースを見ている限り、民主党内において、小沢は連立政権に意欲をもち、ほかの幹部がこぞって反対という様相である。
政治的なこと云々はわからないが、企画マンの立場から、この問題を考えてみよう。
当たり前だが、企画は、実現するために作られる。
企画は、実践することでしか、そのよしあしはわからない。
実践することで、問題や課題がでてきて、次の企画に生かされる。
企画とは、調査、評価なども含むこともあるが、メインストリームとしては企画→実践→企画→実践のエンドレスのサイクルの中でのみ生きてくる。
しかし、例えば、私が若い頃プランナーとして勤めていた代理店では、上場企業だけを相手にしてビッグな仕事ばかりをねらっていたから、コンペティターが多く、内容面での難易度が高く、従って私のレベルの企画では、なかなか採用されず、企画が実現しないのである。
それは、私がそういうポジションにいたこともあるのだか、そうすると、いくら企画を立てようが、結果として実力が伸びないということになる。
これは、仕事が取れることから感じた、私の大きな悩みだった。
ただ、この代理店は、上場企業しか相手にしないと決めているのだから、大きな仕事しかないのは仕方がない。
(今は中小企業の仕事も多く手がけるが、それはそれでいろいろあるが・・・)
大きな仕事をねらって大きな企画を立てることは、とても貴重な経験になるが、大きな仕事をねらった結果、企画が実現しないなら、小さな仕事をねらってたくさん実践するほうがはるかにましである。
実践することでしか、企画のよしあしはわからず、自分の能力を高めることができないのだから。
ということで、自民党、民主党の連立政権騒ぎに戻って、小沢の立場を尊重するとしたら、どうなるか?
政権を運営する能力は、実際に政治を行うことでしか養えないのである。
長く実践してきた小沢は強く思っているのではないか。
それにもかかわらず、政権を離れてから時間が経ち過ぎている。
単独政権という大きな目的をねらうよりも、まず、今できる連立政権において民主党の実践能力を高めるのである。
そうすれば、将来、与党になったときに、その能力が活用できる。
検索エンジンのグーグルは、ヤフーの一部の機能でしかない検索エンジンとして採用され、その実力を伸ばし、今やアメリカではヤフーを大きく追い越してしまったではないか。

**********************************
有限会社リレーションメイク 羽切 徳行

企画書作成サービス

企画書書き方事例集

企画・企画書Wiki

企画書サンプル

企画・企画書用語集

 ↓タカムラ・スタッフ厳選!! 自慢の金賞ワイン赤6本セット






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.11.07 07:44:07
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

はぎ

はぎ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

お気に入りブログ

令和維新への挑戦 平成維新への挑戦さん
楽天組織学習 楽天組織学習さん
ちゃー兄さんは今日… ちゃー兄さん
ディープパープリン… ディープパープリンさん
家づくりの広場 OKIOKIさん
kenjit の小部屋 @kenjitさん
楽式 akono123さん
幸せ健康館 ツイてる君さん
チャリから観た風景 will426さん
ゼロからはじめる起… 夢は独立/WEBマスターさん

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.