261875 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ブヒヨンのこれでいいのだ(^^)

ブヒヨンのこれでいいのだ(^^)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ブヒヨン

ブヒヨン

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.10.26
XML
テーマ:読書(8198)
カテゴリ:読書
おはようございます。
ブヒヨンです。

いやはや昨日は大変でしたびっくり

ブヒヨンはなんとか家に帰り着いたのですが、ノエさんのお勤め先は周りが水没して、電車も止まってしまったので、近くに泊まることにして帰ってこれませんでした。

これも地球温暖化の影響なのでしょうか?
ブヒヨンも身近なところから、ゴミの削減とかに取り組んでいこうと思います。

さて早帰りしたブヒヨンは、図書館からお借りした、宮崎正弘・田村秀男著「中国発の金融恐慌に備えよ!」を借りてきて読んでいるところですスマイル

二人の論客が米中関係(米中百年戦争)について語っておられます。
この本を読むと、今のアメリカの中国たたきが、80年代の日本たたきとダブって見えるような気がします。

まえがき
第1章 米中貿易戦争は120%アメリカの勝ち
第2章 人民元帝国の崩壊が始まった
第3章 中国の覇権主義を世界は許さない
第4章 習近平の「中国の夢」は消えつつある
第5章 中国経済の崩壊に日本は巻き込まれてはならない
あとがき
という構成です。

やはり最後は軍事力がものをいってくるのでしょうかね。

ブヒヨンは新興国にはあまり投資はしておらず、先進国中心で、最近はS&P500をメインに購入していますが、引き続きこの方針で臨もうと思っています。

このところ日本もアメリカも株式市場が好調のようなので、近いうちに日記に取り上げてみることにいたします。

ノエさんがいなくてとても寂しいブヒヨンなのでした目がハート
(つづく)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.10.26 11:16:33
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.