698786 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

まくーの勝手にするくまよ。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

まくーさん

まくーさん

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

設定されていません。

Shopping List

Mar 7, 2017
XML





買ったものがチラホラ届きだしてホクホク気分のまくーですよ。



まずはハーシェルのリュックとジャックパーセル早速届いた。


イイ、イイわぁ。


明日あたりから早速おろそうとおもっております。





他にも密かにポチったものいろいろ届いてます。




んでも今宵は、新作のご紹介をさせていただこうかな!!




久しぶりに手芸で全力を出させてもろたで。



グッコさんの入学グッズで

全力を出さずにどこで出せというのか!!


でな訳で、ぐーさんの入学記念にコチラを。






rblog-20170307220604-00.jpg




前歯がでかい(出っ歯)ぐっこさんはなんとなくリスに似ている。


リスっぽく両手で何かを持って食べてそうな感じも

ちょこまか動くので森の中で木の実をさぐさぐしてる感じも

本物のリスとぐっこを重ね合わせても特に違和感がない。



と、言うわけでモチーフをリスに決定。



気を抜くと幼稚になりそうなので

随所に大人っぽくなるように工夫してみた。




まずは持ち手にこだわる。




rblog-20170307220604-01.jpg




わかりにくいけど、普通の綿テープだと物足りないので

通学バッグには綿テープの上に生地を貼り付けて


両サイドにゴールドのトーションレースを。


後から名前入りのキーホルダーをぶら下げたくて

アンティークゴールドのDカンもつけてみました、



上靴入れにはサイド側だけにトーションレース。





生地の切り替え部分には


人気の「トリックバスケット」。




rblog-20170307220604-02.jpg



はしごレースにグリーンのリボンを通して

その上からリボンを縫い付けて更にゴールドのクッションパーツの星つけた。




通学バックには3cmのマチをつけて、算数セットや

お道具箱もすんなり入れれるサイズにして

上靴入れには2.5cmのマチをつけました。


上靴入れの裏地もキルティング生地で厚みをだしてみました。





チコに通学バック作ったときには

普通の生地で作ったので

なんとなく頼りなくて、今回は


裏地にキルティングを使ってみたよ。


なにかと便利なポケットもつけた。


rblog-20170307220604-03.jpg





仕上がってから思ったんだけど


結構、持ち手の長さを肩からもかけれるように長くしたので


このままだと教室においてると

床で引き摺っちゃって汚くなりそうだから

通学バックを畳んでしまえる簡単なミニバックを製作しないとなー。


裏地もない簡単なミニバッグにしようと思います。


使った生地はコチラ。



あたいは表地に色々と加工したかったので


ブロード地にしたけど









キルト柄もあるので

サクっと作りたい人はこっちのがオススメ












なんだかんだで、使えます。








夏場に「カゴバッグ風」のバッグを作るのによいです。









ミニバッグ以外はあと作るものあったかなぁ。



余ったハギレで巾着とかポーチつくるかな。




あとは、最近ガーゼマスクを作成して

友達に売ってましたw











rblog-20170307220604-04.jpg





本当にかわいいガーゼ生地多いもんね。

喜ばれたぜ。




通学に必需品のミニ巾着も沢山つくったで。



rblog-20170307220809-00.jpg





やっぱり手芸は楽しいな。

あたいの退化に向けて邁進しようとする脳が

よい方向に活性化しますわね。



ぐーさんの水筒やら、傘やら

届いてるけど個人的な趣味に走りまくってるので

また今度、時間あればのせてみるww





ミニ巾着も簡単に作れるので

いつか作り方、ご紹介できたらいいな。



んではラスト徘徊しようかしら・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 7, 2017 11:00:32 PM
コメント(0) | コメントを書く
[マ・クチュール 初心者、自分で作る] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.